学会誌/論文誌
学会誌目次
第44巻(2024年)
2024年1月号
巻頭言 | ||
---|---|---|
カーボンニュートラルの実現に向けて | 枡川重男 | p.1( 1) |
特集:SDGs達成のために、照明で貢献できること その2 | ||
特集に当たって | 丸山豊弘 | p.2( 2) |
1.LIGHTING ACTION for 2030「Society 5.0」に対応する照明の普及に向けて | 末﨑宗久 | p.3( 3) |
2.照明用配線ダクトの活用拡大による「空間価値の向上」 | 菅谷祐一 丸山豊弘 |
p.7( 7) |
3.地域一帯の賑わいを創出するクラウドサービス | 上野山浩志 | p.11( 11) |
4.有機EL照明の市場開発戦略とウエルネスへの貢献 | 山口洋一 | p.15( 15) |
5.リニューアルに適したカメラ付きLED照明及びクラウド画像解析サービスの紹介 | 鈴木琢也 | p.19( 19) |
6.白色LED除菌照明 | 原口 圭 | p.23( 23) |
7.植物工場の光照射への再エネ利用 | 地子智浩 | p.26( 26) |
8.視認性改善・省エネ対応型道路情報板 | 関 徹也 | p.30( 30) |
2023年(第41回)電気設備学会全国大会 | ||
全国大会を終えて | p.34( 34) | |
特別講演 ゼロエミッション技術開発における国際連携 | 吉澤徳子 | p.50( 50) |
北陸支部だより | ||
低圧電気設備の安全保護-IEC規格と電気設備技術基準- | p.55( 55) | |
関西支部だより | ||
「建築電気設備に関する仕事」~学生と企業の交流会~ | p.57( 57) | |
中国支部だより | ||
手動切替開閉器SS-32Mのプロダクトデザイン紹介 | p.59( 59) | |
連載 FAQ | p.61( 61) | |
本会記事 | p.62( 62) | |
◎掲示板(学会からのお知らせ) | p.65( 65) | |
第68回澁澤賞(2023年度)について | p.68( 68) | |
表紙説明 | p.69( 69) | |
会告 | ||
講習会、見学会等のお知らせ | 目-3 | |
電気設備学会論文誌のご案内 | p.68( 68) |
2024年2月号
巻頭言 | ||
---|---|---|
変化の年に向けて | 堀米英之 | p.71( 1) |
特集:通信インフラを支える電気設備 | ||
特集に当たって | 黒木勝昭 | p.72( 2) |
1.JR東日本のネットワーク設備とその活用について | 吉田成利 高橋康之 牛尾 徹 宮木圭介 菅沼伸也 佐藤友哉 倉島康治 |
p.73( 3) |
2.高速道路等交通インフラを支える通信設備について | 中本 純 | p.77( 7) |
3.電力系統の安定運用を支える通信設備 | 河野弘樹 | p.81( 11) |
4.携帯電話基地局電源の考え方 | 石川直樹 | p.85( 15) |
5.東北放送 新社屋電気設備・放送設備の概要について | 芝田 正 | p.89( 19) |
6.通信インフラを支えるデータセンターや通信局舎における直流給電の現状と課題 | 山下隆司 | p.95( 25) |
7.オフィスビルにおけるネットワークの構築 | 秋山琢磨 本田直樹 原田翔太 |
p.100( 30) |
2023年(第41回)電気設備学会全国大会優秀発表賞受賞者 | p.104( 34) | |
トピックス | ||
「改正火災予防条例(例)」の運用等についての解説 | p.108( 38) | |
活動報告 | ||
電力系電工8 社による研究開発情報交換会の紹介 | p.111( 41) | |
東北支部だより | ||
東京電力廃炉資料館・環境省中間貯蔵施設 | p.113( 43) | |
関西支部だより | ||
直流配電とZEB | p.115( 45) | |
中国支部だより | ||
~受変電設備の安全性と経済性の共存~次世代に向けた予防保全の必要性と電気保安のスマート化について | p.117( 47) | |
四国支部だより | ||
旧端出場水力発電所 | p.118( 48) | |
九州支部だより | ||
温泉宿泊施設のバイナリー発電について | p.120( 50) | |
連載 FAQ | p.122( 52) | |
◎掲示板(学会からのお知らせ) | p.123( 53) | |
表紙説明 | p.127( 57) | |
会告 | ||
講習会、見学会等のお知らせ | 目-3 | |
電気設備学会論文誌のご案内 | p.126( 56) |
2024年3月号
巻頭言 | ||
---|---|---|
生成AI時代の設計についての妄想 | 加用随縁 | p.129( 1) |
特集:モータとインバータ技術 | ||
特集に当たって | 小川公也 | p.130( 2) |
1.電動機の基礎 | 赤津 観 | p.131( 3) |
2.電動機に関連するパワーエレクトロニクス技術の現在と未来 | 瀬戸昌和 河野博之 |
p.135( 7) |
3.エレベーターの電気設備 | 武田享悦 | p.140( 12) |
4.機械式駐車場のモータ・インバータの活用 | 小沼敬士 三宅宏典 |
p.144( 16) |
5.家庭用からアプライド空調機までのモータ・インバータ技術 | 山際昭雄 | p.148( 20) |
6.船舶の電源設備、船舶電動化への取組み | 森 要壱 | p.152( 24) |
7.鉄道車両用主回路システムについて | 笹沼健史 真鍋英聡 |
p.156( 28) |
8.鉄道車両向け同期リラクタンスモータシステム | 金子健太 | p.160( 32) |
委員会報告 | ||
電気自動車の普及による共同住宅の電気設備の在り方に関する検討報告書 | p.165( 37) | |
2023年(第5回)電気設備学会学生研究発表会 | ||
優秀賞・準優秀賞受賞者 | p.169( 41) | |
関西支部だより | ||
2023年 (一社)電気設備学会 関西支部 ~33周年記念式典を開催~ | p.170( 42) | |
中国支部だより | ||
(一財)中国電気保安協会での設備情報共有の取組み | p.174( 46) | |
四国支部だより | ||
伸興電線本社工場・平賀源内記念館 | p.176( 48) | |
連載 FAQ | p.178( 50) | |
賛助会員の声 | ||
全てのステークホルダーと共に、次の一歩を Toward the 110th Anniversary | (株)弘電社 | p.179( 51) |
◎掲示板(学会からのお知らせ) | p.181( 53) | |
表紙説明 | p.185( 57) | |
会告 | ||
講習会、見学会等のお知らせ | 目-3 | |
電気設備学会論文誌のご案内 | p.184( 56) |
2024年4月号
巻頭言 | ||
---|---|---|
教育、研究、社会貢献と今後の展望 | 橋口卓平 | p.187( 1) |
特集:BACS/BEMSとビル設備間通信に関する国際規格の動向 | ||
特集に当たって | 豊田武二 | p.188( 2) |
1.ISO/TC205/WG3の活動とISO 16484におけるBACSの構成と機能 | 佐々木邦治 | p.189( 3) |
2.ISO 16484-5におけるBACnetの構成とデータリンク | 峯 仁 | p.193( 7) |
3.ISO 16484-5におけるBACnetのオブジェクトとサービス | 鈴木智幸 | p.197( 11) |
4.Industry IoTとマルチプロトコルに対応するLON技術 | 田中宏明 富田俊郎 |
p.202( 16) |
5.KNXとKNXnet/IPによるオープン化BACSの構築 | 相原直樹 | p.206( 20) |
6.IEC 62386 DALIと照明制御 | 縄田和宏 | p.211( 25) |
7.FSGIMとDR負荷制御 | 豊田武二 | p.215( 29) |
8.OpenADR通信とビルマル群FastADR | 蜷川忠三 | p.220( 34) |
9.カーボンニュートラル実現に向けた分散型電源からの調整力のアグリゲーション 〜調整力の取引の活性化のためのJEC-TR-59006アグリゲーション標準〜 |
小林延久 | p.224( 38) |
10.IEC 61850と電力需給調整 | 田中立二 | p.229( 43) |
東北支部だより | ||
2024年度全国大会開催校 学校法人東北工業大学 | p.234( 48) | |
関西支部だより | ||
これからの充電システム | p.236( 50) | |
中国支部だより | ||
カーボンニュートラルな社会実現へ向けた省エネルギー技術とIoTセンサーを活用したスマート保安のご紹介 | p.239( 53) | |
連載 FAQ | p.240( 54) | |
本会記事 | p.241( 55) | |
◎掲示板(学会からのお知らせ) | p.245( 59) | |
表紙説明 | p.249( 63) | |
会告 | ||
講習会、見学会等のお知らせ | 目-3 | |
電気設備学会論文誌のご案内 | p.248( 62) |
2024年5月号
巻頭言 | ||
---|---|---|
電気屋の心 | 松江 正 | p.251( 1) |
特集:若手技術者の育成・女性活躍推進/安全を守る技術動向 | ||
特集に当たって | 水野淳司 | p.252( 2) |
1.電気電子基礎実習などのコロナ禍とコロナ後 | 市川紀充 | p.253( 3) |
2.職業訓練のデジタル変革に向けた取組み | 原 圭吾 | p.257( 7) |
3.電気設備技術の教育について | 米盛弘信 | p.261( 11) |
4.電気工事業における人財育成の取組み | 木下靖浩 | p.265( 15) |
5.建築設備業界での女性技術者の活躍に向けた取組み | 宇多聡子 | p.269( 19) |
6.ライフイベントで育む組織との共生力の醸成 理工系分野での女性技術者の持続可能なキャリア発達 | 中谷敬子 | p.273( 23) |
7.高圧絶縁監視機能搭載SOG制御装置による絶縁劣化の予兆検知技術 | 鈴木正美 早田資基 |
p.277( 27) |
8.接近センサ(交流電圧源接近検知センサ)の開発 | 大浦洋治 | p.281( 31) |
9.安全教育におけるVR技術の活用 | 荻野和昌 | p.285( 35) |
中部支部だより | ||
愛知電機(株) | p.289( 39) | |
関西支部だより | ||
月桂冠大倉記念館 | p.291( 41) | |
中国支部だより | ||
新工法提案:無電柱化推進のための低コスト化・スピードアップ化の切り札は常設作業帯と新工法の開発にあり ~先行引込管方式の画期的意義について~ | p.293( 43) | |
連載 FAQ | p.296( 46) | |
◎掲示板(学会からのお知らせ) | p.297( 47) | |
表紙説明 | p.301( 51) | |
会告 | ||
講習会、見学会等のお知らせ | 目-3 | |
電気設備学会論文誌のご案内 | p.300( 50) |
2024年6月号
巻頭言 | ||
---|---|---|
建設業における働き方改革推進について | 小西将道 | p.303( 1) |
特集:電気工事におけるBIMの最新動向/BIMモデルと電気設備における利活用 | ||
特集に当たって | 八木康裕 | p.304( 2) |
1. 建築BIM推進会議における検討や建築BIMの推進に向けた取組みの状況について | 国土交通省 住宅局 建築指導課 |
p.305( 3) |
2. 発注者のBIM活用における課題と今後の方向性 | 吉原 治 | p.309( 7) |
3. BIMソフトの最新動向 | 境野基史 | p.313( 11) |
4. BIMソフトの最新動向と今後の展望 | 小倉哲哉 | p.317( 15) |
5. BIMモデルを活用した照明設計ツール及び照明シミュレーションツールの開発 | 福島隆之 | p.322( 20) |
6. BIMを活用したバスダクトデジタルファブリケーション | 清水敬太 | p.326( 24) |
7. 電気設備設計におけるBIMモデルの位置付けと検討フローへの障壁 | 大谷文彦 | p.330( 28) |
8. 電気設備設計及び施工・維持管理におけるBIMモデルの取組みと課題 | 小野田裕一 濱田良一 髙橋里枝 |
p.334( 32) |
9. 電気工事の現場におけるBIM・ICTの効率利用について | 小林 稔 | p.338( 36) |
10. 施工負荷低減に向けた電気設備におけるBIMツールの活用 | 木幡和哉 | p.342( 40) |
11. 施工現場でのBIM活用 | 佐々木暁子 | p.346( 44) |
東北支部だより | ||
2024年度全国大会開催地紹介「杜の都 仙台」 | p.349( 47) | |
中部支部だより | ||
地域マイクログリッドの最新動向(2024年2月27日開催) | p.351( 49) | |
関西支部だより | ||
関西副支部長「石亀篤司氏」インタビュー | p.354( 52) | |
九州支部だより | ||
使用済絶縁油リサイクル事業の現状~(株)キューヘン~ | p.356( 54) | |
連載 FAQ | p.358( 56) | |
賛助会員の声 | ||
「免雷」技術で雷と共生する社会を目指して | 音羽電機工業株式会社 | p.359( 57) |
本会記事 | p.361( 59) | |
◎掲示板(学会からのお知らせ) | p.365( 63) | |
表紙説明 | p.369( 67) | |
会告 | ||
講習会、見学会等のお知らせ | 目-3 | |
電気設備学会論文誌のご案内 | p.368( 66) |
2024年7月号
巻頭言 | ||
---|---|---|
設備設計者の役割の変化とAIの進化 | 阪口 洋 | p.371( 1) |
特集:キーテクノロジーのオムニバス | ||
特集に当たって | 佐藤好宏 | p.372( 2) |
1. エネルギー供給強靱化法と電力インフラ | 丹原秀樹 河原 崇 木下賢治 岩崎慎也 |
p.373( 3) |
2. 自家用電気工作物のサイバーセキュリティ対策 | 荒木伸一 | p.377( 7) |
3. 電気設備のセキュリティ対策技術の最新動向 | 中野利彦 | p.381( 11) |
4. 電気設備の保安業務における最新動向 電気保安におけるスマート化の推進 |
菊池浩司 | p.385( 15) |
5. スマートビルにおけるサイバーフィジカルシステム | 粕谷貴司 | p.389( 19) |
6. 施設の長寿命化に資する保全の取組みと活用事例 | 髙久信彦 | p.393( 23) |
電気設備学会賞受賞業績 | ||
第24回会長賞受賞者 | p.397( 27) | |
第17回星野賞受賞者 | p.398( 28) | |
第12回学会功績賞受賞者 | p.399( 29) | |
第35回部門別学会賞 | ||
選考経過及び受賞者 | p.400( 30) | |
学術部門 | p.401( 31) | |
技術部門 | p.405( 35) | |
技術振興部門 | p.425( 55) | |
関西支部だより | ||
第35回関西支部総会 | p.431( 61) | |
中国支部だより | ||
大規模公園における太陽光発電設備の設計 | p.433( 63) | |
四国支部だより | ||
第26回四国支部総会 | p.435( 65) | |
九州支部だより | ||
「第30回九州支部総会」開催報告 | p.437( 67) | |
連載 FAQ | p.438( 68) | |
◎掲示板(学会からのお知らせ) | p.441( 71) | |
表紙説明 | p.445( 75) | |
会告 | ||
講習会、見学会等のお知らせ | 目-3 | |
電気設備学会論文誌のご案内 | p.444( 74) |
2024年8月号
巻頭言 | ||
---|---|---|
大学と企業と技術者倫理 | 下村直行 | p.447( 1) |
特集:テクノロジーの進化による電気設備や私たちの生活 | ||
特集に当たって | 杉山 太 | p.448( 2) |
1.社会インフラDXを支える現場拡張メタバース | 大橋洋輝 屋代裕一 羽鳥文雄 岡田 聡 |
p.449( 3) |
2.火力発電所におけるMixed Realityを活用した巡視点検アプリケーションの開発 | 梅本天流 | p.453( 7) |
3.AIホスピタル | 中村祐輔 | p.457( 11) |
4.スマートフォンを用いたストレスの可視化 | 若林尚文 | p.461( 15) |
5.電力データとAIによるフレイル検知を通じた介護予防 | 吉井勇人 | p.465( 19) |
6.普段の地盤の揺れから地震時の揺れやすさを自動推定 | 三浦弘之 | p.469( 23) |
7.生成系AIを用いた工業製品の不良検知 | 南保英孝 笠原竹博 |
p.473( 27) |
8.生産設備の安定動作を監視する動画異常検知技術 | 笠原竹博 | p.477( 31) |
北海道支部だより | ||
第27回北海道支部総会 | p.481( 35) | |
東北支部だより | ||
第30回東北支部総会 | p.485( 39) | |
中部支部だより | ||
第31回中部支部総会 | p.487( 41) | |
北陸支部だより | ||
第27回北陸支部総会 | p.490( 44) | |
関西支部だより | ||
データドリブンで実現する健康と生産性を高めるワークプレイス | p.492( 46) | |
中国支部だより | ||
第26回中国支部総会 | p.494( 48) | |
九州支部だより | ||
福岡大学工学部電気工学科高電圧・電気材料研究室 | p.496( 50) | |
連載 FAQ | p.498( 52) | |
第36回定時総会 | p.499( 53) | |
◎掲示板(学会からのお知らせ) | p.515( 69) | |
表紙説明 | p.519( 73) | |
会告 | ||
講習会、見学会等のお知らせ | 目-3 | |
電気設備学会論文誌のご案内 | p.518( 72) |
2024年9月号
巻頭言 | ||
---|---|---|
大規模災害に対するレジリエントな復旧体制の構築に向けて | 梶川拓也 | p.521( 1) |
特集:直流技術の最新動向 | ||
特集に当たって | 米盛弘信 | p.522( 2) |
1.低圧直流(LVDC)の給配電技術 | 泉井良夫 | p.523( 3) |
2.再エネ利活用のための直流配電システム | 深野達雄 菅井 賢 |
p.527( 7) |
3.低圧直流(LVDC)給配電の実証事例 再エネ導入促進・電力レジリエンス強化を実現する直流配電システム |
加茂章太郎 野本斗生 |
p.531( 11) |
4.EV(電気自動車)における直流技術 | 荒井一真 | p.535( 15) |
5.船舶・航空機の直流技術 | 崎元謙一 | p.539( 19) |
6.MVDCにおける給配電を中心とした技術動向 | 後藤卓弥 雪田和人 |
p.543( 23) |
7.HVDC送電システムの動向 | 境 武久 | p.547( 27) |
8.多用途多端子直流送電システムの基盤技術開発 概要 | 西林秀修 廣瀬圭一 藤田 悟 |
p.552( 32) |
9.中国・韓国における直流技術の最新動向 | 横山隆一 | p.557( 37) |
10.海外における直流利活用の動向(その2) | 廣瀬圭一 | p.561( 41) |
中部支部だより | ||
スリーエムジャパン(株) | p.571( 51) | |
関西支部だより | ||
「これからの照明が人にもたらす効果」 | p.573( 53) | |
中国支部だより | ||
広島工業大学 クリーンエネルギー研究センターの取組み ~空間を正と負のエネルギー場に分離する電気回路技術~ |
p.575( 55) | |
九州支部だより | ||
自家用電力ケーブル部分放電遠隔診断サービス(PDLOOK)について | p.578( 58) | |
連載 FAQ | p.580( 60) | |
賛助会員の声 | ||
人々が豊かさと幸福を実感できる持続可能な未来社会実現のために | 清水建設(株) | p.581( 61) |
◎掲示板(学会からのお知らせ) | p.583( 63) | |
表紙説明 | p.587( 67) | |
会告 | ||
講習会、見学会等のお知らせ | 目-3 | |
電気設備学会論文誌のご案内 | p.586( 66) |
2024年10月号
巻頭言 | ||
---|---|---|
知の継承、融合、発展 | 造賀芳文 | p.589( 1) |
特集:電気設備における人材確保・省力化への取組み | ||
特集に当たって | 伊藤圭一 | p.590( 2) |
1.建設業の働き方改革に関する取組み | 国土交通省 不動産・建設経済局 建設業課 |
p.591( 3) |
2.少子化高齢化による慢性的な人材不足への対応について | 金 政秀 | p.595( 7) |
3.建築現場におけるDX化への挑戦 | 平田祐之介 | p.599( 11) |
4.配電工事の労働負荷軽減支援ツールの実用化検討 | 遠藤丙午郎 | p.603( 15) |
5.照度測定ロボット活用による測定業務の省力化 | 辻元 誠 | p.607( 19) |
6.機械設備における省人化・省力化 | 山口孝治 | p.611( 23) |
7.BIMの室情報を起点とした設備設計業務のデータ活用 | 本間貴大 | p.615( 27) |
8.施設管理における少人数化・省力化 ~[コンプレッサー群監視制御システム]による少人数化・省力化~ |
吉崎昭男 | p.619( 31) |
9.警備業務における少人数化・省力化 | 井下田吉男 | p.623( 35) |
10.「女性の現場進出」のために真に必要なことは何か | 佃 悠 | p.627( 39) |
第36回定時総会特別講演 | ||
リチウムイオン電池の安全性とNITEの取組みについて | 五十崎義之 | p.631( 43) |
委員会報告 | ||
電線太径化(ECSO設計)提案・検証・普及に関する活動 | p.639( 51) | |
中部支部だより | ||
(一財)電力中央研究所・横須賀地区 | p.644( 56) | |
関西支部だより | ||
関西支部4つの調査研究委員会活動 | p.646( 58) | |
連載 FAQ 絶縁抵抗の測定方法 | p.648( 60) | |
本会記事 | p.649( 61) | |
◎掲示板(学会からのお知らせ) | p.651( 63) | |
表紙説明 | p.655( 67) | |
会告 | ||
講習会、見学会等のお知らせ | 目-3 | |
電気設備学会論文誌のご案内 | p.654( 66) |
2024年11月号
巻頭言 | ||
---|---|---|
「シン・電気設備」業界の魅力と人材育成 | 渡邉利博 | p.657( 1) |
特集:北海道支部特集 | ||
特集に当たって | 佐藤孝紀 | p.658( 2) |
技術総説 | ||
石狩湾新港洋上風力発電所の紹介 | p.659( 3) | |
北海道北部風力送電(株)による送電事業 | p.663( 7) | |
蓄電池を活用した再生可能エネルギー導入拡大に向けた取組み | p.667( 11) | |
架空送電線監視によるダイナミックレーティングシステムの導入について | p.671( 15) | |
水素製造装置の導入と運用 | p.673( 17) | |
釧路市阿寒町における地域マイクログリッドの構築 | p.676( 20) | |
数理計画法における簡単化の一例 | p.679( 23) | |
施設紹介/施工事例紹介 | ||
自社社屋建設におけるZEBの設計・施工の紹介 | p.683( 27) | |
既存のガス配送網を活用した小規模需要家向け低圧水素配送モデル構築・実証事業 | p.685( 29) | |
室蘭製作所カーボンニュートラルへの取組み事例 | p.688( 32) | |
学校・研究室紹介 | ||
北見工業大学地球環境工学科電気機械研究室の紹介 | p.692( 36) | |
北海道大学大学院情報科学研究院電力システム研究室の紹介 | p.694( 38) | |
北海道科学大学電気機械研究室 | p.696( 40) | |
室蘭工業大学創造工学科電気電子工学コース応用電磁気学研究グループ 気体エレクトロニクス分野の紹介 |
p.698( 42) | |
旭川工業高等専門学校電気情報工学科 | p.700( 44) | |
釧路工業高等専門学校エレクトロニクスコース電気工学分野の紹介 | p.702( 46) | |
苫小牧工業高等専門学校創造工学科電気電子系 | p.703( 47) | |
函館工業高等専門学校生産システム工学科・電力エネルギーシステム研究室 | p.704( 48) | |
北海道の食文化 | ||
ワインは地域の魅力となり得るか | p.706( 50) | |
室蘭やきとり | p.708( 52) | |
北陸支部だより | ||
「北陸電機製造(株)」&「(一財)北陸電気保安協会新社屋」 | p.710( 54) | |
関西支部だより | ||
「大阪公立大学 中百舌鳥キャンパス」 | p.712( 56) | |
中国支部だより | ||
水素社会実現に向けた社会実装における中小企業の担う役割~島根電工(株)~ | p.714( 58) | |
連載 FAQ LEDの照度計算 | p.716( 60) | |
掲示板(学会からのお知らせ) | p.717( 61) | |
表紙説明 | p.721( 65) | |
会告 | ||
講習会、見学会等のお知らせ | 目-3 | |
電気設備学会論文誌のご案内 | p.720( 64) |
2024年12月号
巻頭言 | ||
---|---|---|
時代の変化の中でも大事にしたいもの | 沼部敬之 | p.723( 1) |
特集:カーボンニュートラルと電気設備/地方創生・地域創生 | ||
特集に当たって | 大川 守 | p.724( 2) |
1.浮体式洋上風力発電の導入促進に向けたNEDOの取組み | 椎根大輔 | p.725( 3) |
2.再エネ100%(RE100)を起点にカーボンニュートラルへ挑戦 | 小山勝弘 | p.729( 7) |
3.CCS技術について(CO2の回収・貯留技術) | 萩原利幸 | p.733( 11) |
4.Fujisawaサスティナブル・スマートタウンの次期10年 ~カーボンニュートラル社会を見据えてのチャレンジ~ |
田中晴美 | p.737( 15) |
5.横浜市の脱炭素化に向けた取組 | 飯塚泰明 | p.741( 19) |
6.北海道石狩市における再エネの地産地活に向けた取組み | 加藤 純 | p.745( 23) |
委員会報告 | ||
電気設備のホールライフカーボン検討 ーデータベース整備 2024ー |
地球環境委員会 | p.749( 27) |
関西支部だより | ||
関西支部会員インタビュー(No.1)谷林 修さん | p.755( 33) | |
九州支部だよ | ||
日本最大の八丁原地熱発電所 | p.757( 35) | |
連載 FAQ | ||
高圧ケーブルの水トリー現象について | p.759( 37) | |
賛助会員の声 | ||
JR東日本随一の鉄道電気システム開発に関する専門組織 | 東日本旅客鉄道(株) | p.760( 38) |
電気設備学会誌総目次 | p.762( 40) | |
◎掲示板(学会からのお知らせ) | p.767( 45) | |
表紙説明 | p.771( 49) | |
会告 | ||
講習会、見学会等のお知らせ | 目-3 | |
電気設備学会論文誌のご案内 | p.770( 48) |