横山 茂 氏(現 当学会評議員) | |
---|---|
所 属 | 財団法人電力中央研究所研究顧問 |
会員期間 | 22年 |
功績概要 | 横山茂氏は、1969年東京大学工学部卒業後、(財)電力中央研究所入所、主に電力設備、建築物、風力発電の雷害対策、
関連する雷現象の研究に従事。首席研究員を経て、2009年電力中央研究所退職と同時に同研究顧問に就任し、現在に至る。この間、電気設備学会に関しては、その活動成果がJIS規格に反映され、
建築基準法にも取り込まれたIECTC81(雷保護)国内委員会の委員長として中心的役割を果たしてきたのを初め、数多くの内部委員会の委員長を務めてきた。又、2006年、当学会が金沢で主催した第28回ICLP
(雷保護に関する国際会議)の国内委員長として開催に尽力し、会議を大成功に導いた。 更に、電気設備学会が1999年に発行した「雷と高度情報社会」については内部に設置した雷保護対策検討委員会の委員長として取りまとめに多大な貢献があった。同書は雷保護に関連する多くの論文で参照され、 当該分野におけるバイブル的な書であり、我が国の技術の発展、技術者の教育に大きな役割を果たしている。同書の発行以来、総売り上げ部数は約3000部と雷保護分野の専門書のベストセラーとなっている。 教育界の活動としては2001年から2007年まで九州大学大学院教授を兼任し、後進の指導にあたり、多くの技術者、研究者を育成した。 著書も多数あり、主な著書として「配電線の雷害対策」、「雷その被害と対策」(共著)等がある。 |
■学術部門 | |||
---|---|---|---|
論文賞 | |||
小林 浩((株)トーエネック)、山田 昌平(名古屋工業大学) 青木 睦(名古屋工業大学)、鵜飼 裕之(名古屋工業大学) 梅村 正人((財)中部電気保安協会)、坂井 洋志(中部電力(株)) 梶川 拓也(中部電力(株))、中村 光一(中部大学) 論文「高圧需要家における力率改善手法が配電系統の電圧不平衡に与える影響」 |
|||
論文奨励賞 | |||
横田 大輔(工学院大学)、小林 幹(工学院大学)、米盛 弘信(工学院大学) 論文「IHクッキングヒータの温度分布改善と漏れ磁束低減に関する研究」 |
|||
論文奨励賞 | |||
佐藤 友孝(三菱重工業(株))、蜷川 忠三(三菱重工業(株)) 論文「インターネットWEB空調監視システムのデータ伝送性能解析」 |
|||
資料・総説賞 | |||
北山 崇(日本電設工業(株)) | |||
学会誌特集 | 電気設備の保全(維持・管理) 「需要設備の使用前自主検査」 |
||
資料・総説奨励賞 | |||
太田 豊(名古屋工業大学) | |||
学会誌特集 | 「環境」と電気設備 「電源システムにおける環境技術(2)~マイクログリッド~」 |
||
資料・総説奨励賞 | |||
廣瀬 圭一((株)NTTファシリティーズ) | |||
学会誌特集 | iDCを取り巻く技術 「データセンタの世界的な潮流と日本の動向」 |
||
著作賞 | |||
竹谷是幸((株)雷保護テック・タケタニ) 著書「IEC雷保護規格概要解説―最新版IEC解説」 |
■技術部門 | ||
---|---|---|
施設賞 | ||
該当なし | ||
施設奨励賞 | ||
「学研ビルの電気設備」 | ||
計画・設計・監理、総合施工 電気設備施工 |
清水建設(株) (株)きんでん |
|
施設奨励賞 | ||
「池袋地域冷暖房施設のリコンストラクション計画における電気設備」 | ||
設計・監理・施工(総合) 基本計画・監修 施工(電気) |
大成建設(株) 森ビル(株) (株)九電工 |
|
施設奨励賞 | ||
「X線自由電子レーザー施設 加速器棟の電気設備」 | ||
施工 設計 |
(株)きんでん (株)日建設計 |
|
開発賞 | ||
「建築と電気音響を融合させたホール音響シミュレーションシステム」 | ||
システム開発 | (株)竹中工務店 | |
開発奨励賞 | ||
「『しがぎん浜町研修センター』建築電気設備からの環境負荷低減手法」 | ||
計画・設計・監理 | (株)日建設計 | |
開発奨励賞 | ||
「6600V分割型高圧ブランチケーブルの開発」 | ||
開発 共同開発、製造 |
(株)関電工 住友電工産業電線(株) |
|
開発奨励賞 | ||
超高層対応型太陽光採光システムT-Soleil 100の開発」 | ||
技術開発 | 大成建設(株) |
■技術振興部門 | ||
---|---|---|
振興賞 | ||
医療連携型集合住宅用インターホンシステム | ||
設計・施工 製造 |
(株)大林組 アイホン(株) |
■2015年(平成27年)電気設備学会賞受賞者
■2014年(平成26年)電気設備学会賞受賞者
■2013年(平成25年)電気設備学会賞受賞者
■2012年(平成24年)電気設備学会賞受賞者
■2011年(平成22年)電気設備学会賞受賞者
■2009年(平成21年)電気設備学会賞受賞者
■2008年(平成20年)電気設備学会賞受賞者
■2007年(平成19年)電気設備学会賞受賞者
■2006年(平成18年)電気設備学会賞受賞者
■2005年(平成17年)電気設備学会賞受賞者
■2004年(平成16年)電気設備学会賞受賞者
■2003年(平成15年)電気設備学会賞受賞者
■2002年(平成14年)電気設備学会賞受賞者
■2001年(平成13年)電気設備学会賞受賞者
■2000年(平成12年)電気設備学会賞受賞者
■1999年(平成11年)電気設備学会賞受賞者
■1998年(平成10年)電気設備学会賞受賞者