入会受付はこちら

講習会・展示会お申し込み

図書購入はこちら

全国大会

論文投稿



全国大会

2000年(第18回)講演プログラム

2000年8月31日(木)、9月1日(金) 芝浦工業大学(工学部北校舎)


このプログラムは、インターネットで講演申込時点の登録データを元に作成しています。
(所属は略称表記)

■ A会場 基礎 北21号教室 座長 小林 幹(工学院大),田尻陸夫(住環境設計)
番号 題 目 所 属 講演者
(○印)
時 間
 8月31日(木)
1 建築電気設備の教育について(3) 住環境設計 ○田尻陸夫 9:30~
9:50
2 ファジィ推論によるコンクリート埋設管の抽出 きんでん
姫路工大
○谷口和彦
畑 豊
9:50~10:10
3 補助コイルによる誘導型電磁調理器の磁束分布の改善 芝浦工大 ○市川紀充
奥村克夫
10:10~10:30
工学院大 小林 幹
4 ソーラーパネルを使用した学習教材の考案 工学院大 ○岸本浩平
小林 幹
10:30~10:50
5 地震動を受けた電柱系の水平面内での振動軌跡 工学院大 ○中村健一
小林 幹
10:50~11:10
6 太陽光発電ソーラーパネル表面の汚染 工学院大 ○清水寛一
小林 幹
11:10~11:30
7 正コロナ放電光像のフラクタル性の検討 芝浦工大 ○森山誠司
佐藤慶英
奥村克夫
11:30~11:50
<休 憩>11:50~12:50
<開会・特別講演・シンポジウム(本館4階45号教室)>12:50~17:00
 9月1日(金)
8 腐食環境調査報告 三菱地所 ○相川 聡 9:30~9:50
9 空気噴流中アークの圧力比と陽光柱温度(Ⅱ) 東京電機大 ○石鍋栄彦
荒井聰明
9:50~10:10
東光電気 水本州彦
10 高耐圧密閉容器内におけるアークエネルギーとアーク電圧 東京電機大 ○磯田公昭
荒井聰明
10:10~10:30
11 圧力室付き開閉装置の電圧,電流及び圧力室の圧力 東京電機大 ○杉本浩一
荒井聰明
石鍋栄彦
長 秀一
10:30~10:50
12 分電盤用配線用遮断器の大電流開閉による通電性能の変化 東京電機大 ○藤堂文孝
荒井聰明
10:50~11:10
東光電気工事 根上弘爾
13 変圧器油模擬誘電体における酸化劣化時の電気伝導に及ぼす溶存水の効果 武蔵工大 ○三浦大樹
太田浩司
高岡 京
曽禰元隆
光井英雄
11:10~11:30

■ B会場 エネルギー・絶縁 北22号教室 座長 田之上眞廣(九電工),堀之内利之(千葉工大),水出清仁(関電工)
番号 題 目 所 属 講演者
(○印)
時 間
 8月31日(木)
1 太陽光発電システムの計画と設置 東芝 ○木田 聡
岡本 真
9:30~
9:50
2 独立型太陽光発電システムの最適設計手法 きんでん
同志社大
○野川保次
石原好之
9:50~
10:10
3 小型風力発電機の開発 きんでん
サントリー
錦正技研
山陽電子シス
○出口 啓
真野清和
早坂茂昭
竹原雄一
10:10~
10:30
4 小型風力発電装置の制御方式の最適パラメータ 東京電機大 ○松下一郎
荒井聰明
10:30~
10:50
関電工 杉原裕征
西川省吾
5 25kW NAS電池型電力貯蔵システムの性能試験 関電工 ○杉原裕征
古屋一彦
10:50~
11:10
6 燃料電池を用いた無停電電源利用システム 大阪ガス ○九鬼正憲 11:10~
11:30
7 レドックスフロー電池の既存ビルへの適用 住友電設 ○南浦基温
久保 博
11:30~
11:50
住友電工
関西電力
筒井康充
徳田信幸
<休 憩>11:50~
12:50
<開会・特別講演・シンポジウム(本館4階45号教室)>12:50~
17:00
 9月1日(金)
8 24時間稼働生産施設における氷蓄熱システム導入の検討 関電工 ○戸塚和夫
水出清仁
神田裕弘
鈴木宏幸
仁坂孝雄
露木健二
9:30~9:50
9 電気二重層キャパシタの大電流充放電特性 日本電設
JR東日本
指月電機
○菊地武史
井桁敏明
松井啓真
9:50~10:10
10 東北地方における事務所・宿泊施設のエネルギー消費量の月別変動パターン作成と用途別分解 東北文学園大 ○須藤 諭
中村守保
10:10~10:30
東北工大 渡辺浩文
11 東北地方の学校建築におけるエネルギー消費年変動に関する調査研究 東北工大
東北文学園大
○渡辺浩文
須藤 諭
10:30~10:50
12 仙台市の戸建住宅におけるエネルギー消費に関する調査研究 その2 東北文学園大 ○川村広則
須藤 諭
中村守保
10:50~11:10
13 ビル・工場向け省エネ管理システムの提案 中電工 ○米村文男 11:10~11:30
<休 憩>11:30~
13:00
14 ニューラルネットワークを用いた絶縁油の劣化パターンの識別 芝浦工大 ○井上智夫
奥村克夫
13:00~13:20
関電工 吉田春夫
入江紘一郎
15 インパルス出力波形の差異によるフラッシオーバ特性に関する研究 芝浦工大 ○江村博文
奥村克夫
東 英道
13:20~13:40
電力中研 横山 茂
16 固体絶縁物表面における油中沿面放電の進展(11) 室蘭工大 ○毛利篤史
鈴木好夫
中尾好隆
田頭博昭
13:40~14:00
富士電機総研 仲神芳武
宮本昌広
北海道大 酒井洋輔
17 核融合環境における電気設備(その32)耐放射線絶縁物の検討(強化プラスチックの絶縁特性) 関電工 ○伊藤 功
佐藤太郎
村野佳大
岡田健一
泉 敬介
土田 崇
14:00~14:20
日本原研 大川慶直
三井建設 森谷俊夫
18 高圧CVケーブル劣化診断法の一考察 きんでん ○広畑 治
北村桂吉
三好孝志
久保直也
14:20~14:40
大阪産業大 藤田慎介

■ C会場 照明 北23号教室 座長 高橋明遠(日本工大),中橋保雄(東光電気工事)
番号 題 目 所 属 講演者
(○印)
時 間
 8月31日(木)
1 スポーツ照明において生じる影の定量的評価に関する基礎実験 日大 ○内田 暁
大谷義彦
9:30~
9:50
2 タスク・アンビエント照明における影の中の照度変化について-アンビエント光源と遮光物体の位置の変化- 日大 ○松本尚樹
内田 暁
大谷義彦
9:50~
10:10
3 顔面の輝度分布のフラクタル性に関する考察 日本工大 ○高橋建二
高橋明遠
工藤敏彦
石田之則
10:10~
10:30
愛知工大 坪井常世
明大 工藤勝利
4 核融合環境における電気設備 (その33)γ線環境下における照明器具の点灯実験(100MGy) 松下電工 ○岡田正男
浅沼 孝
10:30~
10:50
日本原研 大川慶直
森田洋右
八木敏明
関電工 村野佳大
船橋和夫
岡田健一
5 照明可変制御システムの開発 東芝ライテック ○渡辺有一
今橋章徳
高橋潤一
増田敏文
10:50~
11:10
6 HIDランプ用電子安定器の実用化 東芝ライテック ○近藤禎男
塩浜弘親
11:10~
11:30
7 環境調和形Hf照明器具の開発 東芝ライテック ○大石崇文
渡辺裕之
高井 誉
11:30~
11:50
<休 憩>11:50~
12:50
<開会・特別講演・シンポジウム(本館4階45号教室)>12:50~
17:00
 9月1日(金)
8 既設蛍光灯照明器具のリサイクル・省エネルギー・低コスト化改修システム(リニューアルキット)の開発 関電工 ○水野克美
須藤栄行
古屋一彦
9:30~9:50
東京電力 黒本英智
土屋順二
鍋谷雄一
東芝ライテック 金子直礼
丸山辰雄
9 オフィス照明の省エネルギー調光システムの開発と実証試験 関電工 ○三津谷和彦
酒井重嘉
古屋一彦
水野克美
9:50~10:10
東芝ライテック 山岸義武
澤井一博
10 地球シミュレータ施設の電気設備(照明設備) 関電工 ○岡村浩樹
伊藤義光
村野佳大
10:10~10:30
海洋科技
センター
平野欣朗
春日忠造
生亀雅士
日本原研 谷 啓二
大川慶直
日建設計 藤戸賢治
佐藤 聡
松下電工 立岡英人
11 光壁による空間照明の演出 きんでん ○小原伴文
宮本正博
10:30~10:50
寺本電気工事 杉原 修
12 蒲郡競艇場の照明設備 日本電設 ○鬼頭和宗
入江憲昌
高桑和秀
10:50~11:10
鎌田建築設計 上田富雄
松下電工 三谷良英
西村唯史
13 アクアリウム照明とその考察-展示用水槽における照度分布- 六興電気 ○芹川健彦
大竹健氏
11:10~11:30
<休 憩>11:30~
13:00
14 病院における照明設備の考察 六興電気 ○丹治克典
文倉辰夫
13:00~13:20
15 昼光利用自動調光照明システムの省エネルギー効果 六興電気 ○松尾宣仁
三浦清志
13:20~13:40
16 事務所ビルにおける照明制御システムの効果 東電設計 ○小林伸一
西澤義昭
13:40~14:00
東京電力
三菱電機照明
河野匡志
七嵐啓之

■ D会場 情報・制御 北31号教室 座長 豊田武二(日立ビルシステム),原本賢一(日本電設)
番号 題 目 所 属 講演者
(○印)
時 間
 8月31日(木)
1 集合住宅におけるHome-PNA方式の伝送性能調査-その1 実験住宅における伝送性能の検証 長谷工
コーポレー
ション
○村越 章
樋口邦彦
秋山哲男
秋津泰孝
9:30~
9:50
理経 佐々木俊和
2 集合住宅用ケーブルテレビインターネット対応システム 関電工 ○波多竜志
加藤利雄
廣瀬邦彦
池田義隆
中山雄司
9:50~
10:10
3 Lon Works の監視・制御システムへの導入事例 清水建設 ○小林勝広
奥田昌治
高橋満博
斉藤 浩
10:10~
10:30
4 ネットワーク運用管理システムのトラブルチケット機能 住友電設 ○浅野永夫 10:30~
10:50
5 光無線によるネットワーク配線システムのワイヤレス化 東光電気工事 ○中野正三 10:50~
11:10
6 電気設備技術計算ソフトの開発 中電工 ○川上昌宏 11:10~
11:30
7 総合設備用積算システムの開発導入 中電工 ○小川俊夫
高井千春
11:30~
11:50
<休 憩>11:50~
12:50
<開会・特別講演・シンポジウム(本館4階45号教室)>12:50~
17:00
 9月1日(金)
8 USPにおける16bit固定小数点・32bit浮動小数点DSPの効果 武蔵工大 ○望月幸広
浅間正義
曽禰元隆
光井英雄
9:30~
9:50
ユタカ電機 田本貞治
菅野 充
吉岡 均
9 電力回生用スイッチング電源における出力電圧制御 武蔵工大 ○曽禰大介
曽禰元隆
光井英雄
9:50~
10:10
NF回路設計 菊原 聡
10 ニューラルネットワークを用いた電力需要予測 芝浦工大 ○岡本挙征
奥村克夫
10:10~
10:30
11 ニューラルネットワークによる自家発電機AVR制御(第2報) 武蔵工大 ○大久保勇三
飯島伸一
曽禰元隆
光井英雄
10:30~
10:50
デンヨー 川畑健太郎
12 Hoo制御によるエンジン発電機ディジタル励磁制御系 武蔵工大 ○浅間正義
曽禰元隆
光井英雄
10:50~
11:10
デンヨー 川畑健太郎
名古屋工大 鵜飼裕之
13 大学構内における更新工事でのLonworks監視制御システム導入とその評価 きんでん ○荒木伸一 11:10~
11:30
<休 憩>11:30~
13:00
14 ピークカットを行う氷蓄熱運転制御方式の開発 きんでん ○久保直也
藤田尊志
13:00~
13:20
関西電力 ○木村正男
15 石油精製工場の製品出荷設備における制御システムの更新について 栗原工業 ○佐部利謙次 13:20~
13:40
16 快適空調制御省エネ効果検証 東芝 ○花田雄一
西村信孝
米沢憲造
山田富美夫
和田祐功
菅原 進
13:40~
14:00
17 電力線搬送波応用航空灯火制御装置の開発 東芝 ○佐藤隆和
野田清志
上田勝之
後藤秀範
14:00~
14:20

■ E会場 雷・接地 北32号教室 座長 依田正之(愛知工大),蒔田鐵夫(日大)
番号 題 目 所 属 講演者
(○印)
時 間
 8月31日(木)
1 「平面パターン比較法」による落雷移動の予測 芝浦工大 ○秋元 司
長江洋一
奥村克夫
河村達雄
9:30~
9:50
フランクリン
ジャパン
○三宅幸博
高橋貞夫
2 平成11年度冬季の避雷鉄塔における雷電流観測 トーエネック ○箕輪昌幸
山本達也
9:50~
10:10
名立風力発電
有志貴工業所
草間義光
前田一善
3 電気機器の雷サージ電圧耐力に関する検討 職能開大 ○木島 均
中村裕亮
松家央征
中野弘伸
10:10~
10:30
4 プリントパターンの雷サージ電流耐量に関する検討 職能開大 ○松家央征
木島 均
10:30~
10:50
白山製作所 西沢 滋
野澤俊博
5 落雷統計システムを用いた夏期の正極性雷の検討 芝浦工大 ○福岡大誉
長江洋一
奥村克夫
河村達雄
10:50~
11:10
フランクリン
ジャパン
三宅幸博
高橋貞夫
6 プレベクトロン避雷針の動作原理 その理論と実際 中央防雷 ○加藤儀一郎
井上一男
加藤幸二郎
野間直紀
11:10~
11:30
7 地球シミュレータ施設の電気設備(避雷設備) 関電工 ○土田 崇
伊藤義光
村野佳大
11:30~
11:50
海洋科技
センター
平野欣郎
春日忠造
生亀雅士
日本原研 谷 啓二
大川慶直
恒岡まさき
日建設計 藤戸賢治
佐藤 聡
三菱電線 藤原義高
<休 憩>11:50~
12:50
<開会・特別講演・シンポジウム(本館4階45号教室)>12:50~
17:00
 9月1日(金)
8 低圧屋内配線におけるサージ抑制素子の雷防護効果の検討 職能開大 ○山中 仁
渡辺信公
中野弘伸
9:30~9:50
9 変電所侵入初期雷サージ電圧の形態別総合発生要因 愛知工大 ○依田正之
宮地 巌
9:50~10:10
中部電力 植田俊明
吉田篤哉
10 戸建住宅基礎の代用接地極としての評価 関東学院大 ○鈴木秀典
高橋健彦
10:10~10:30
森村設計 中村秀親
11 棒状接地極の電位干渉 関東学院大 ○武馬宏幸
高橋健彦
10:30~10:50
12 鋸歯状打込接地電極の開発 中央防雷 ○井上一男
加藤儀一郎
10:50~11:10
早大 ○長嶋秀治
13 角板状電極の接地抵抗の解析 関東学院大 ○望月幸一
三谷正志
高橋健彦
11:10~11:30
<休 憩>11:30~13:00
14 メッシュ電極周囲の電位分布と電流流出分布 日大 ○勝 大河
沼田幸広
渡辺剛明
蒔田鐵夫
13:00~13:20
東光電気工事 中橋保雄
15 柔構造的接地システムの構成方法 東大 ○安本 勝 13:20~13:40
16 メッシュ電極のメッシュ係数に関する検討-敷設形状と敷設面積との関係- 日大 ○沼田幸広
勝 大河
渡辺剛明
蒔田鐵夫
13:40~14:00
東光電気工事 中橋保雄
17 TN,TT式接地が混在する場合の接地性能評価 松下電工 ○山本拓也
青山洋一
横山洋一
14:00~14:20

■ F会場 施工 北33号教室 座長 吉川博美(栗原工業),藤井瀞士(きんでん)
番号 題 目 所 属 講演者
(○印)
時 間
 8月31日(木)
1 箱抜きアンカーボルトの引抜き試験結果の一考察 きんでん ○緒方健一
中村道彦
9:30~
9:50
2 アルミ製ケーブルラックの防食対策 きんでん
昭和電線電纜
○中野博史
岡野 正
9:50~
10:10
3 間接括線工法の開発・実用化 東北電力 ○斎藤清隆
佐藤文彦
10:10~
10:30
ユアテック 鈴木勝利
宮崎広司
4 B種接地極の分離によるインバータからの高周波ノイズ電圧抑制対策事例 関電工 ○石崎年男
酒井重嘉
平井澄明
10:30~
10:50
5 商業施設の分電盤における配線の合理化 きんでん
月寒製作所
○梅木 卓
土井三郎
10:50~
11:10
6 免震ビルケーブル工法の施工と検証 中電工 ○嶋田哲男 11:10~
11:30
7 免震構造の病院建物における電気設備施工計画 三機工業 ○永野幹雄 11:30~
11:50
<休 憩>11:50~
12:50
<開会・特別講演・シンポジウム(本館4階45号教室)>12:50~17:00
 9月1日(金)
8 病院施設における特高受変電設備の切替 三機工業 ○阿部祐治 9:30~
9:50
9 音響設備への雑音対策 きんでん ○森本敏浩 9:50~10:10
10 弱電設備配線統合化に関する検討と確認実験 日建設計 ○関根雅文
藤岡 茂
10:10~10:30
関西電力 小林正則
林 英人
江種律子
11 オフィスビルの電気設備リニューアル事例 きんでん ○西村和博
安田 守
10:30~10:50
12 品川インターシティにおける統合接地システム施工例 東光電気工事 ○山口隆男
出川喜代次
小田原茂雄
10:50~11:10
13 山口宇部空港台風18号災害復旧工事について 栗原工業 ○田中靖之
大橋一正
11:10~11:30

■ G会場 計画・環境・防災 北41号教室 座長 伊藤 仁(三菱地所),大滝正道(鹿島建設)
番号 題 目 所 属 講演者
(○印)
時 間
 8月31日(木)
1 ニッセイアロマスクエアロングライフビルディングへの取り組み 清水建設 ○古久保真
河角眞人
小坂睦夫
9:30~
9:50
2 病院における非常用自家発電装置実負荷運転の実施計画 きんでん ○小笠原孝 9:50~10:10
3 大学施設における配電方式の検討 六興電気 ○福嶋宏一
大櫃 昇
10:10~10:30
4 大型複合ビルにおけるスカイシャトル(エレベータ)計画 大成建設 ○延原龍雄 10:30~10:50
5 老人福祉施設の電気設備について(東京都葛飾区第四特別養護老人ホーム) 栗原工業 ○小林修一
斎藤智之
10:50~11:10
6 オフィスビル電気設備のリニューアル計画 栗原工業 ○栗原辰史 11:10~11:30
7 冷凍冷蔵倉庫における温度監視センサーと通信回線を利用したデマンド・電力使用量コントロールシステムの開発とエネルギー削減効果 関電工 ○仁坂孝雄
戸塚和夫
神田裕弘
11:30~11:50
ヤキィー ○松岡清明
野坂與志次
稲田 新
<休 憩>11:50~12:50
<開会・特別講演・シンポジウム(本館4階45号教室)>12:50~17:00
 9月1日(金)
8 核融合環境における電気設備(その28)ITER受電設備の検討 日本原研 ○樫村伸司
荘司昭朗
大川慶直
片岡敬博
斎藤啓自
9:30~
9:50
9 回生電力を生じる実験装置における系統連係の保護方式 住友電設 ○並木剛昭 9:50~10:10
10 多目的ホールにおける騒音防止対策 住友電設 ○福原 学 10:10~10:30
11 病院施設における環境評価システムの開発に関する研究 芝浦工大 ○沖野輝彦
藤井 亀
10:30~10:50
12 ファン騒音を対象とした三次元能動消音適用評価 東芝 ○工藤 肇
江波戸明彦
森川裕一
10:50~11:10
13 大規模複合用途施設の消防防災システム 大成建設 ○荒幡芳雄 11:10~11:30

■ H会場 EMC/EMI・高調波 北42号教室 座長 西島 弘(住友電設),澤田芳夫(工学院大)
番号 題 目 所 属 講演者
(○印)
時 間
 8月31日(木)
1 商用周波数(ELF)電磁界が及ぼす球形モデルへの影響 芝浦工大 ○江間丈晴
奥村克夫
9:30~
9:50
東光電気工事 中橋保雄
2 電磁妨害波から見た病院におけるインバータ蛍光灯器具の採用基準の提案 東芝ライテック ○神谷文夫
宇佐美朋和
9:50~
10:10
関電工 古屋一彦
水野克美
3 某ビルの電話ノイズ障害調査 その2 日本電設 ○山崎 勉 10:10~
10:30
4 インバータの放射性ノイズによる微弱電圧測定装置への影響調査 トーエネック ○山田啓太
横川喜与志
伊藤公一
10:40~
10:50
5 建築物内鉄筋の消磁装置の開発 清水建設 ○梶原 暁
石川 登
犬伏 明
10:50~
11:10
6 鉄筋及びアラミド筋コンクリートにおける雷インパルス電流の挙動について 関電工 ○田島清至
吉田春夫
杉原裕征
泉 敬介
土田 崇
村野佳大
11:10~
11:30
熊谷組 大桃重一郎
湘南工科大 永井洋治
7 高機能繊維補強筋構造物(アラミドFRP筋)の雷インパルス特性 関電工 ○村野佳大
杉原裕征
泉 敬介
土田 崇
11:30~
11:50
三井建設 森谷俊夫
湘南工科大 永井洋治
<休 憩>11:50~
12:50
<開会・特別講演・シンポジウム(本館4階45号教室)>12:50~17:00
 9月1日(金)
8 核融合環境における電気設備(その31)高磁場におけるプログラマブルコントローラの動作特性 関電工 ○泉 敬介
村野佳大
小嶋 誠
岡田健一
土田 崇
9:30~
9:50
日本原研 大川慶直
高橋良和
東北大 島本 進
内藤文信
9 強磁場における変圧器の磁気シールドによる特性改善 東北大 ○内藤文信
飛鷹征志
村瀬 暁
島本 進
9:50~10:10
関電工 村野佳大
10 電圧形アクティブフィルタとLC並列共振回路のハイブリット化による容量低減 工学院大 ○小島裕之
澤田芳夫
鷹野一朗
10:10~10:30
11 LCフィルタ内蔵型SVCによる三相不平衡電圧の補償に関する検討 工学院大 ○渡辺志郎
澤田芳夫
鷹野一朗
10:30~10:50
12 非線形負荷に対するバランサの補償効果 工学院大 ○井口直光
小林 幹
10:50~11:10
13 需要家内系統インピーダンスの高調波への影響に関する解析評価 東京電力
東電設計
関電工
大同電機
新電元
○花房 輝
西澤義昭
古屋一彦
伊藤睦夫
松田善秋
11:10~11:30
<休 憩>11:30~13:00
14 DSPとGPSを用いた高機能形電力品質診断システム 名古屋工大 ○西垣定晃
鵜飼裕之
中村光一
13:00~13:20
トーエネック 大西保之
上原正和
15 ハーモスライサの高調波障害抑制効果についての検討 名古屋工大 ○阿部 守
鵜飼裕之
中村光一
13:20~13:40
トーエネック 大西保之
中村俊弘
上原正和
16 特定需要家における高調波対策効果の測定と分析 トーエネック
電気安全研
○小林 浩
白石博隆
13:40~14:00
17 高調波対策機能付きコンデンサ装置の開発と特高,高圧受電設備への適用結果 関西テック ○奥 清司
中村 脩
14:00~14:20
18 工場生産設備電原の電圧波形ひずみ,対地電圧上昇,高周波ノイズ障害の改善例 関電工 ○酒井重嘉
古屋一彦
三津谷和彦
鈴木昭武
14:20~14:40

■ I会場 装置・機器・材料 北43号教室 座長 柴田則彰(ユアテック),中島廣一(東芝)
番号 題 目 所 属 講演者
(○印)
時 間
 8月31日(木)
1 異常電圧発生時における非接地式低圧電路の対地電位抑制装置の開発 トーエネック ○伊藤公一 9:30~
9:50
2 非接地式低圧電路における短時間地絡電流補償装置の開発 トーエネック ○山本達也
伊藤公一
9:50~
10:10
3 光ファイバ温度センサーを用いた幹線ケーブル接続端子部の温度監視システムの開発 日本電設 ○金子富雄
高橋 昇
10:10~
10:30
日立電線 佐藤規夫
4 停止状態の電力ケーブル判別装置の開発 関電工 ○小川仁義
古屋一彦
水野克美
鈴木康仁
10:30~
10:50
戸上電機 片渕 健
藤枝俊盛
5 某工場におけるコージェネレーション発電機の無停電解列化システムの評価試験 関電工 ○鈴木義夫
荒木佳昭
蔵元浩司
石黒督康
10:50~
11:10
日新電機 明石直義
村井正樹
6 プリペイドカードによる使用電力量管理装置 中電工
ミック
○佐々木博雪
宮川 晃
11:10~
11:30
7 某工場保安センターシステム構築(化学工場の危機管理) 栗原工業 ○田中洋一 11:30~
11:50
<休 憩>11:50~
12:50
<開会・特別講演・シンポジウム(本館4階45号教室)>12:50~17:00
 9月1日(金)
8 低圧配電盤の接続信頼性の調査・研究(その1) 中立電機 ○中村修己
八本 輝
不破俊明
山田 博
9:30~
9:50
関電工 古屋一彦
水野克美
9 低圧配電盤の接続信頼性の調査・研究(その2) 関電工 ○都瑠浩司
佐藤太郎
杉原裕征
山崎成右
古屋一彦
水野克美
9:50~10:10
中立電機 不破俊明
山田 博
10 誘導電動機の減電圧供給による省エネルギー効果 日大 ○一柳龍伸 10:10~10:30
11 核融合環境における電気設備(その29)超耐放射線電動機の開発 関電工 ○岡田健一
村野佳大
10:30~10:50
日本原研 ○大川慶直
森田洋右
八木敏明
明電舎
住友電装
東洋アルミ
日石三菱
長沢 清
大西靖彦
加藤晴三
板野文裕
12 核融合環境における電気設備(30)高磁場におけるヒューズ動作特性 日本原研
関電工
○大川慶直
村野佳大
河上邦雄
岡田健一
泉 敬介
10:50~11:10
三菱電機 佐々木崇
高橋 貢
中山 豊
13 密閉室容積の変化に伴うアーク特性 東京電機大 ○長 秀一
荒井聰明
11:10~11:30
<休 憩>11:30~13:00
14 高調波対策形変圧器(Kレート変圧器)の適用方法 東芝 ○小川公也 13:00~13:20
15 EM(エコマテリアル)電線・ケーブルの開発 電線工業会 ○小池直人 13:20~13:40
16 配電線用アルミ電線測長器の開発 関電工
中央電子
○神永 康
木村行男
13:40~14:00
17 低圧用検電器性能評価実験方法 三機工業 ○古山健一 14:00~14:20
18 回路形成確認装置の開発 北海電気
三英社
○山家道男
千葉敏弘
14:20~14:40

■ P会場 ポスタセッション 北30号教室
番号 題 目 所 属 発表者 時 間
1 OAフロア用蓄熱床暖房システム きんでん 岸本孝志
興梠 博
8月31日(木)
9:30~
12:00

9月1日(金)
9:30~
14:30
2 写真管理・アルバム作成ソフトウエアの開発 きんでん 合原義雄
3 高電圧における電磁環境に関する考察 きんでん 三好孝志
近藤直人
大阪産大 金子和博
山崎寛重
4 D&D新築ビルディング電気設備データファイル   データベース
管理運用委員会
5 ケーブル延線電動ローラの開発 関電工 古屋一彦
水野克美
昭和電線 佐野 仁
6 E.S.V.インバータの開発 関電工 荒木佳昭
大西晴史
7 京都駅ビルの電気設備 大林組 浅田信行
8 太田市新庁舎における太陽光発電設備「復層ガラス組込シースルーアモルファスモジュール」の開発 久米設計
明電舎
三洋ソーラー
フィグラ
深井憲治
長谷川一穂
豊田浩一郎
段村芳和

■ シンポジウム(本館4階45号室)8月31日(木) 14:15~17:00
    主テーマ:IT革命「情報通信系電気設備におけるマルチメディアへの取組」
     座長 芝浦工業大学工学部通信工学科教授 住広尚三
サブテーマ 講 師
(1) 建築電気設備におけるマルチメディアの方向性

(株)関電工エンジニアリング部
マルチメディア
推進チームリーダー伊藤和雄

(2) 情報配線システムの高度化への対応 アイティソリューションサービス(株)
技術担当マネージャー 吉田 興
(3) マルチメディア対応として何を考慮すべきか NTT都市開発(株)首都圏支店
工務部部長 米田明人
(4) IT社会に対応する建築電気設備の現状と課題 関東学院大学建築設備工学科
教授 高橋健彦









page top