2014年8月28日(木)、8月29日(金) 東北文化学園大学
このプログラムは、インターネットで講演申込時点の登録データを元に作成しています。
(所属は略称表記)
28日 A会場 エネルギー[I] |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 開始時間 |
A-1 | 直流励磁型リラクタンスジェネレータの高出力化の検討 ○岸田純一,後藤博樹,一ノ倉 理(東北大) |
9:00〜 |
A-2 | スマートビル構築のための要素技術検証とその最適化に関する研究 (第1報)電力需要と発電に関する実態 ○田上敬祐,前園 武,北野雅士,鳥越順之,仲井章一(ダイダン) |
9:21〜 |
A-3 | 潮流発電システムにおける流速の正弦波応答に対する最大出力点追従制御―回転子側インバータのスイッチング動作を考慮した場合- ○生澤裕行,辻 健太郎,直井和久,塩野光弘(日大),進藤康人(都立産技高専),鈴木勝行(日大) |
9:42〜 |
A-4 | 静翼付抗力形多翼垂直軸風車における負荷トルクに関する検討 ○丹代祥平,直井和久,塩野光弘,柳平和寛(日大) |
10:03〜 |
A-5 | マイクログリッドにおける蓄電装置の最適容量算出手法の検討 ○三好宏明,武田 隆,雪田和人,後藤泰之,一柳勝宏(愛知工業大),太田拓弥(山洋電気),森田祐志(きんでん) |
10:40〜 |
A-6 | 制御回路レス風力発電装置の開発(Ⅰ) -ハイブリッド整流回路方式- ○田中順也,飴井賢治,大路貴久,作井正昭(富山大) |
11:01〜 |
A-7 | 制御回路レス風力発電装置の開発 (Ⅱ) ― 倍電圧整流回路方式 ― ○長浜貴弘,飴井賢治,大路貴久,作井正昭(富山大) |
11:22〜 |
A-8 | 太陽電池モジュールに関する調査 ○佐藤寿実,守山 寛,北川忠男(ユアテック),有松健司,松田勝弘(東北電力) |
11:43〜 |
29日 A会場 エネルギー[I] |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 開始時間 |
A-9 | 太陽光発電所における発電電力量の予測と実測比較 ○武内正信(きんでん) |
9:00〜 |
A-10 | 東日本大震災時に仙台マイクログリッドが果たした役割 ○野々垣 翠,廣瀬圭一(NTTファシリティーズ),峯田喜次郎(日比谷総合設備) |
9:21〜 |
A-11 | 直流方式による電力相互融通の実証研究 ○湯淺一史,則竹政俊,松尾英徳,武田 隆,菊地孝明,廣瀬圭一(NTTファシリティーズ) |
9:42〜 |
A-12 | オフィス向け直流マイクログリッドの実証研究 ○則竹政俊,湯淺一史,星 秀和,武田 隆,廣瀬圭一(NTTファシリティーズ) |
10:03〜 |
A-13 | 500 kW級クラウドファシリティに向けた380 Vdc給電システム ○稲森隼平,星 秀和,馬場﨑忠利,廣瀬圭一(NTTファシリティーズ) |
10:40〜 |
A-14 | IECにおける直流給電の標準化動向 ○廣瀬圭一(NTTファシリティーズ) |
11:01〜 |
A-15 | 太陽光発電システムにおける日射強度変化に対する効率の改善 ○黄 澄揚,板子一隆,森 武昭(神奈川工科大),葛 强(揚州大) |
11:22〜 |
A-16 | 太陽光発電システムのための新型動作点補正ユニットの部分影時の効果 ○冨樫 蓉,座間竜也,松浦友貴,板子一隆(神奈川工科大) |
11:43〜 |
29日 A会場 エネルギー[I] |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 開始時間 |
A-17 | 太陽光発電とコジェネ発電が大量導入された配電系統の解析と運用方式の検討 ○德光克則,芳賀翔平,三谷康範,渡邊政幸(九州工大) |
13:00〜 |
A-18 | 熱放射型冷暖システムにおける水温・流水面積制御による高効率運転 ○池上弘晃,佐竹昭泰,山田久文,三谷康範(九州工大),宮本直幸,二枝たかはる(AnnyGroup) |
13:21〜 |
A-19 | EDLC・太陽光発電ハイブリッドシステムにおける直流給電の基礎実験 ○高津森太朗,高山聡志,石亀篤司(大阪府大),伊能利郎,大塚啓右(ダイキン工業) |
13:42〜 |
A-20 | %電力量の入射角依存性 ○奥田文彬,山中三四郎(名城大),井上泰宏,西戸雄輝,小林 浩(トーエネック) |
14:03〜 |
A-21 | %電力量による出力低下診断機能を備えた太陽光発電設備用遠隔監視システムの開発 ○井上泰宏,西戸雄輝,小林 浩(トーエネック),山中三四郎(名城大) |
14:35〜 |
A-22 | 分光放射照度と%電力量の相関性に関する研究 ○岩井士郎,山中三四郎,大野英之(名城大) |
14:56〜 |
A-23 | 太陽電池とPCSの容量比を変えたPVシステムの発電電力量と回収年数の検証 ○西戸雄輝,井上泰宏,小林 浩(トーエネック) |
15:17〜 |
28日 B会場 エネルギー[II] |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 開始時間 |
B-1 | 心臓病センター榊原病院におけるBCP対策と省エネルギーの実績 ○日浅英成,瀬川 淳,上田真也(竹中工務店) |
9:00〜 |
B-2 | 中規模病院における停電および節電に配慮した計画事例 ○上田真也,瀬川 淳(竹中工務店) |
9:21〜 |
B-3 | 大規模研究施設におけるスマートエネルギーシステム(その1) ○中尾俊二,小野島 一,藤田尚志,小島義包,島 潔,小山岳登(大林組),林 泰弘(早稲田大) |
9:42〜 |
B-4 | 大規模研究施設におけるスマートエネルギーシステム(その2) ○小山岳登,小野島 一,藤田尚志,小島義包,小関由明,中尾俊二(大林組),林 泰弘(早稲田大) |
10:03〜 |
B-5 | 東日本大震災前後の宿泊建物におけるエネルギー消費原単位の全国比較 ○井城依真,須藤 諭(東北文化学園大),渡邊浩文(東北工大) |
10:40〜 |
B-6 | 地下水利用ヒートポンプの実証調査と評価 〜総務省「緑の分権改革」推進事業を活用して 第5報 経年変化と計画時の留意事項 ○庄司勝司,赤井仁志,田村定雄,草刈洋行(ユアテック),富樫博樹,高橋晃弘,菅原善子,高橋達史(遊佐町) |
11:01〜 |
B-7 | 再生可能エネルギーのカスケード利用による放射式空調の実験的検討 第3報:天井放射冷暖房システムの実験と評価 ○赤井仁志,草刈洋行(ユアテック),天野雄一郎(四国電力),安岡稔弘,三島潤也(四電技術コンサルタント),宮永俊之,岩松俊哉(電中研),葛 隆生(北海道大) |
11:22〜 |
B-8 | 再生可能エネルギーのカスケード利用による放射式空調の実験的検討 第4報:放射冷房を施した事務所ビルの室内温熱環境シミュレーション ○岩松俊哉,宮永俊之(電中研),天野雄一朗(四国電力),安岡稔弘,三島潤也(四電技術コンサルタント),赤井仁志,草刈洋行(ユアテック),葛 隆生(北海道大) |
11:43〜 |
29日 B会場 エネルギー[II] |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 開始時間 |
B-9 | 地中採熱技術の冷暖房とロードヒーティングへの適用のための事前評価 第3報:空調設備の条件と熱負荷、エネルギー消費量 ○西山尚弘,二宮秀與(鹿児島大),宇佐美勇気(中部電力),赤井仁志,草刈洋行(ユアテック),葛 隆生(北海道大) |
9:00〜 |
B-10 | 地中採熱技術の冷暖房とロードヒーティングへの適用のための事前評価 第4報:ロードヒーティング熱負荷と地盤条件 ○草刈洋行,赤井仁志(ユアテック),宇佐美勇気(中部電力),二宮秀與,西山尚弘(鹿児島大),葛 隆生(北海道大) |
9:21〜 |
B-11 | 地中採熱技術の冷暖房とロードヒーティングへの適用のための事前評価 第5報:ロードヒーティングのヒートポンプ性能とエネルギー消費量 ○宇佐美勇気(中部電力),赤井仁志,草刈洋行(ユアテック),二宮秀與,西山尚弘(鹿児島大),葛 隆生(北海道大) |
9:42〜 |
B-12 | 熱移動評価モデルを用いた遮熱断熱塗料が有する断熱効果の定量評価手法と消費電力削減量の推定 ○見潮大輝,三谷康範,山田久文(九州工大),黒木雄太(黒木) |
10:03〜 |
B-13 | 明治大学中野キャンパスにおける環境・エネルギー消費の評価 ○宇多聡子,中澤 功(三菱地所設計) |
10:40〜 |
B-14 | 国立遺伝学研究所における電力の自立及び削減対策 ○小野哲也,赤沼克己,鈴木基支(関電工),堀籠利宏(遺伝学研究所),五十嵐 廣(総合設備計画) |
11:01〜 |
B-15 | 需要家におけるAC給電とDC給電に関する一検討(第2報) ○酒井智康,武田 隆,雪田和人,後藤泰之,一柳勝宏(愛知工業大) |
11:22〜 |
B-16 | 蓄電設備用鉛バッテリのオンライン劣化検出法 ○曽 イクェン,稲盛真美子,森本雅之(東海大) |
11:43〜 |
29日 B会場 エネルギー[II] |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 開始時間 |
B-17 | ZEBを目指した超高層オフィスビルにおける運用実績 その4 -2013年度エネルギー消費量に関する分析- ○湊 敦,荒井義人,高橋満博,山根俊博,伊藤 清(清水建設) |
13:00〜 |
B-18 | ZEBを目指した超高層オフィスビルにおける運用実績 その5 -角度変化型ブラインド制御システムの省エネルギー・快適性評価- ○伊藤 清,荒井義人,湊 敦(清水建設),岩田利枝,谷口智子(東海大) |
13:21〜 |
B-19 | 中部大学における多棟エネルギーマネジメントの開発と実証 ○古川 慧,岡澤 岳,佐藤和浩(清水建設),行本正雄,山羽 基,常川光一(中部大) |
13:42〜 |
B-20 | 病院における電力設備の実態調査 ○小田部信彦(清水建設),佐藤秀幸(新日本空調),大庭正俊(日本設計),小玉 敦(久米設計),中尾晃明(九電工),菊本 健(関電工) |
14:03〜 |
B-21 | 米国ニューメキシコ州における商業ビル・スマートグリッド実証(第2報) ○佐藤和浩,下田英介(清水建設) |
14:35〜 |
B-22 | リニューアル工事における省エネ制御システムの導入事例 ○吉田正明,小林勝広,多井慶史,佐藤和浩,熊野直人,三宅健太(清水建設) |
14:56〜 |
B-23 | 瞬時電圧低下時に伴う自家発系統における電圧安定性の検討 ○壹岐浩幸,佐藤智希,小田崎亮太(富士電機) |
15:17〜 |
28日 C会場 接地,雷,絶縁 |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 開始時間 |
C-1 | 超低特性インピーダンスケーブルの接地適用の検討 ○安本 勝(アンテック),佐々木一哉(東海大),高橋浩之(東京大),鴨川 仁(東京学芸大),土器屋由紀子(NPO法人富士山測候所を活用する会),野村渉平,向井人史(国立環境研) |
9:00〜 |
C-2 | 構造体接地極の抵抗値予測と接触電圧 ○城戸慎太郎,香月寿文(九電工) |
9:21〜 |
C-3 | Investigation of the Lightning Induced Effects on the Stirrups Structures ○Chen Jiann-Fuh,Yan Shih-Shong(National Cheng Kung University),Su Ming-Shou(National Hsin Hua Industrial Vocational High School),Chen Chien-Yi(Nan Jeon University of Technology),Cheng Cheng-Yi,Lee Ming-Chun(National Cheng Kung University) |
9:42〜 |
C-4 | On-site Partial Discharge Measurement on Rotary Machine ○Lee Chang-Hsing,Chiu Min-Yen,Huang Chih-Hsien(Power Diagnostic Service),Wu Ming-Hsueh(TaiPower Research Institute),Chiu Seng-Li(Sun Ba Power),Yen Shih-Shong(Industrial technology Research Institute) |
10:03〜 |
C-5 | 雷害減少を図る低サージ接地線の考案 ○五十嵐正弘(防雷技術研究所) |
10:40〜 |
C-6 | 大地電流観測用検出回路の試作 ○多久和鉄也,安井晋示(名古屋工大),堀井憲爾(名古屋大),愛知久史(大同大) |
11:01〜 |
C-7 | 富岡製糸場西繭倉庫の雷保護設備の埋設接地極位置確認試掘結果 ○林 和博(九電工) |
11:22〜 |
C-8 | 落雷カウンタ搭載接続箱の開発(新IEC対応) ○上村 晋,井上伸二,志賀 悟(地質環境テック),田中直隆(NIPエンジニアリング) |
11:43〜 |
29日 C会場 接地,雷 |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 開始時間 |
C-9 | 平成25年度名立風力発電所CCDカメラによる雷放電観測 ○國松俊孝,箕輪昌幸,依田正之(愛知工業大) |
9:00〜 |
C-10 | 北陸沿岸地方の冬季雷被害の調査Ⅱ ○岡野大祐(東海大),吉井源治,駒井知央(音羽電機工業) |
9:21〜 |
C-11 | 高圧自家用設備に生じる直撃雷サージの解析 ○大崎栄吉(東京電気管理技術者協会),横山 茂(運輸安全委員会) |
9:42〜 |
C-12 | 受雷システムの違いによるビル内接地線間に生じる雷過電圧の解析 ○大森恵蔵,安井晋示(名古屋工大),土田 崇(関電工) |
10:03〜 |
C-13 | 大規模太陽光発電所の雷サージ解析 ○榊原宏行,日向野 明,廣井英幸(関電工),山本和男(中部大) |
10:40〜 |
C-14 | 2013-2014 入善風力発電所における雷被害と観測された雷電流波形との関係 ○中島崇宏,山本和男,角 紳一(中部大) |
11:01〜 |
C-15 | 危険物を取り扱う大規模工場に対する避雷針設備の考察(設計編) ○高島栄一(日本設計),乙黒富美夫(ユアテック),吉川宗一郎(コスモシステム) |
11:22〜 |
C-16 | 危険物を取り扱う大規模工場に対する避雷針設備の考察(施工編) ○乙黒富美夫(ユアテック),高島栄一(日本設計),吉川宗一郎(コスモシステム) |
11:43〜 |
29日 C会場 接地,雷 |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 開始時間 |
C-17 | 低圧お客さま設備における雷対策の実態に関する調査研究(第1報) -アンケートによる家電機器の雷被害状況の調査結果- ○飯塚和夫,小林 浩(トーエネック),田口正明,福永竜己,國井康幸(中部電力),梅村正人(中部電気保安協会),箕輪昌幸(愛知工業大),出口真行,松村年郎(名古屋大) |
13:00〜 |
C-18 | 低圧お客さま設備における雷対策の実態に関する調査研究(第2報) ○出口真行,松村年郎(名古屋大),飯塚和夫,小林 浩(トーエネック),田口正明,福永竜己,國井康幸(中部電力),梅村正人(中部電気保安協会),箕輪昌幸(愛知工業大) |
13:21〜 |
C-19 | 新電波塔(東京)の光学的雷観測事例 ○井上伸二,志賀 悟(地質環境テック),酒井志郎(音羽電機工業) |
13:42〜 |
C-20 | 電気自動車の高電圧インパルス試験とその検証 ○内藤悠太,柳川俊一(昭電),山本和男(中部大) |
14:03〜 |
C-21 | 雷・気象情報提供システムの開発 ○竹中勇太,松井倫弘,杉田明子,久保田安弘,石井隆平,北村達哉,米山純也(フランクリン・ジャパン) |
14:35〜 |
C-22 | 協調を考慮した雷保護対策-現場での被害事例からの検討- ○伊藤秀敏,寺島幸二(サンコーシヤ),孫 贇(陽江山光社) |
14:56〜 |
C-23 | SPDとSPD分離器の動作協調 ○垣内健介,鈴木淳一(昭電) |
15:17〜 |
28日 D会場 施工 |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 開始時間 |
D-1 | UPS装置の更新計画および施工 ○細川和孝,長谷川徳昭(東光電気工事) |
9:00〜 |
D-2 | 病院におけるUPS更新事例 ○米村恭平(日本電設工業) |
9:21〜 |
D-3 | 核融合環境における電気設備(その54) ITER共通試験用電源装置増力の施工事例 ○武本純平,上川将章,木村光義(関電工),宇野康弘,磯野高明(日本原子力研究開発機構) |
9:42〜 |
D-4 | 砂地における接地極埋設の施工事例 ○今野翔太(ユアテック) |
10:03〜 |
D-5 | 決定木を用いた受電設備の故障時期予測モデルの提案 ○丸井雄策,村山真実子,西村和則(広島工大) |
10:40〜 |
D-6 | 地中線推進工事の工法変更検討について ○米田 晃(栗原工業) |
11:01〜 |
D-7 | 30分計量値を活用した集合住宅における負荷算定式の検討 ○浅間亮宏,田中宣行,大山雅之,萬田恭久(関西電力) |
11:22〜 |
D-8 | 変圧器耐震装置[キュービクル一体型]の開発 ○大原宏行(関電工),石田知也,伊丹純司,矢口大輔(特許機器) |
11:43〜 |
29日 D会場 施工 |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 開始時間 |
D-9 | 太陽光発電設備工事における基礎工事工法の比較について ○渡部弘明,島田宏明(ユアテック) |
9:00〜 |
D-10 | 太陽光発電所の雷対策について ○江頭 誠,増田輝義(九電工),下條勇次(NIPエンジニアリング) |
9:21〜 |
D-11 | 山口大学既存校舎への太陽光発電設備設置工事 ○久保田誠司(栗原工業) |
9:42〜 |
D-12 | フレキ導体の可とう性の調査 ○佐藤秀彰,相馬克裕,舟山貴憲(かわでん) |
10:03〜 |
D-13 | 大学におけるエコキャンパス化を目指した設備提案 ○三宅高志(きんでん) |
10:40〜 |
D-14 | 津波・洪水による防災設備のシステムダウン防止対策 ○西山浩二(きんでん) |
11:01〜 |
D-15 | オフィスビルにおけるBCP対応工事事例 ○齋藤宏之(三機工業) |
11:22〜 |
D-16 | 工期短縮を実現した施工提案事例 ○飯島啓介(ユアテック) |
11:43〜 |
29日 D会場 施工 |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 開始時間 |
D-17 | 消イオン容量型避雷針を用いたサッカー場の避雷設備施工事例 ○海谷直史(ユアテック) |
13:00〜 |
D-18 | 重要文化財の建物の施工事例 ○松島史典(きんでん) |
13:21〜 |
D-19 | 電算センター特高監視盤更新工事におけるリスク抽出と対策 ○椎葉広明,小西輝明,古賀哲也(九電工) |
13:42〜 |
D-20 | 施設並行運営型の受変電設備更新事例 ○夏坂直樹,吉田 陽,阿部祐治(ユアテック) |
14:03〜 |
D-21 | バイオクリンルーム電気設備の気密施工〜理研BSI神経回路遺伝学研究棟における事例〜 ○関口芳弘,立花智幸(理化学研究所),中井 晃,安達昌孝(弘電社),北村健司(山下設計) |
14:35〜 |
D-22 | 医薬品工場における清浄度確保施工事例 ○遠藤隆志(ユアテック) |
14:56〜 |
28日 E会場 材料・工具,装置,機器 |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 開始時間 |
E-1 | ダム工事現場における幹線ケーブル延線施工事例 ○松好康紀,齋藤和弘,中村 崇(ユアテック) |
9:00〜 |
E-2 | 「電柱元穴建替工法の検討」(「サヤ管」および「サヤ管挿入工具」の開発) ○安倍達矢,小松英男,木村一一,井出義秀(ユアテック),佐々木祐喜(北日本工業) |
9:21〜 |
E-3 | クランプ把持工具を使用した間接活線工法による耐張碍子交換 ○小竹健一,大場健司(ユアテック),宮古 尚(東北電力),田中順二(永木精機) |
9:42〜 |
E-4 | 核融合環境における電気設備(その55) 耐放射線性絶縁構造材料の開発 ○泉 敬介,井口昌之,飯田真次,川崎正治,大川慶直(関電工),岡 潔,山縣諒平(日本原子力研究開発機構) |
10:03〜 |
E-5 | 大規模太陽光発電所における集電箱内の配線変色調査 ○松原克己,永田真史,柴田重雄(九電工) |
10:40〜 |
E-6 | 間接活線工法用「新型建設用防護管挿入器」の開発 ○園田幹夫(九電工),武田哲郎(永木精機) |
11:01〜 |
E-7 | 変成器(VT)避雷器(LA)一体収納ガス絶縁機器の開発 ○齋藤和弘(東光高岳),原田浩之(ソルトン),古賀佳康(音羽電機工業),柿沼秀幸,大塚尊裕(東光高岳) |
11:22〜 |
E-8 | 72/84kV固体絶縁スイッチギヤ ○長井 健,竹井義博,多賀谷 治,小宮 玄,佐藤純一(東芝) |
11:43〜 |
29日 E会場 材料・工具,装置,機器 |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 開始時間 |
E-9 | 傾斜V吊アルミパイプ母線の耐震設計 ○吉田直樹(住友電設) |
9:00〜 |
E-10 | 災害時対応可搬型電源と災害時対応型飲料化装置 ○松本利文,高橋健二,舟山俊郎,宇佐美 真,小嶋顕二(ユアテック) |
9:21〜 |
E-11 | 2連水車を用いた発電装置の試作 ○直江伸至(金沢高専) |
9:42〜 |
E-12 | 低圧直流用限流器の回路構成の考案と限流効果の比較検討 ○難波晃平,横水康伸,松村年郎(名古屋大) |
10:03〜 |
E-13 | 小型トランスレスインパルスジェネレータ ○高橋寛明,山本和男,角 紳一(中部大) |
10:40〜 |
E-14 | IGBT型半導体限流器のインピーダンス制御に関する実験的検討 ○続木裕之,飯岡大輔(名城大) |
11:01〜 |
E-15 | 電鉄用直流変電所地絡電流継電器(51GF)の開発 ○古屋一彦(関電工),植松正次,七海光一(東日本旅客鉄道),大浦洋治(関電工) |
11:22〜 |
E-16 | ケーブル多条布設時の電流平衡化方法(その2) ○武藤信行,小川仁義,酒井重嘉,水野克美(関電工) |
11:43〜 |
29日 E会場 材料・工具,装置,機器 |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 開始時間 |
E-17 | 高速走行時を模擬した非接触電力伝送評価装置による送信アンテナの設置間隔を考慮した電力伝送評価 ○前田将志,角谷和彦,大路貴久,飴井賢治,作井正昭(富山大) |
13:00〜 |
E-18 | 三相かご形誘導電動機の諸特性に及ぼす瞬時電圧低下の影響に対する検討 -電圧低下時間の影響- ○神田惇平,廣塚 功,坪井和男,中村雅憲(中部大),上田 玄(中部電力) |
13:21〜 |
E-19 | 巻線配置に伴うリアクトルの磁気回路改善 ○一柳龍伸,鈴木勝行(日大) |
13:42〜 |
E-20 | 重ね巻型3相一体可変インダクタの軽量化に関する検討 ○本間航也,中村健二(東北大),大日向 敬,有松健司,白崎 隆(東北電力),一ノ倉 理(東北大) |
14:03〜 |
E-21 | ヒステリシスを考慮した磁気回路モデルによる種々の磁性材料の鉄損算定 ○田中秀明,中村健二,一ノ倉 理(東北大) |
14:35〜 |
E-22 | 大容量DC-DCコンバータの回路方式に関する一考察 ○佐藤弘明,中村健二,一ノ倉 理(東北大) |
14:56〜 |
E-23 | メガソーラー発電所で効果的だったパイプアース工法 ○佐藤淳一(ユアテック) |
15:17〜 |
28日 F会場 EMC/EMI,環境,高調波 |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 開始時間 |
F-1 | 接地方式の違いによるノイズ電流分流に関する検討 ○森田祐志(きんでん),長岡直人(同志社大) |
9:00〜 |
F-2 | CISPR11規格 ノイズ対策盤について ○奥村大輝(かわでん),高谷貴之(三菱地所設計),志村雅和(フジタ),鰻池 治(関電工),野口 亮(双信電機),八巻龍一,嶋貫博之(かわでん) |
9:21〜 |
F-3 | 異なる接地方式における高周波電流の様相 ○酒井重嘉(関電工),三木イチロウ(明治) |
9:42〜 |
F-4 | ノイズ低減を可能としたファン周波数制御装置の製作 ○粟田篤志,森山泰一(三菱地所設計) |
10:03〜 |
F-5 | 電力線周辺の磁気遮蔽における磁束密度波形に関する検討 ○久保直也,西村和則(広島工大),谷口和彦,森田祐志(きんでん) |
10:40〜 |
F-6 | インバータ-モータ系から発生する電磁ノイズのFDTD計算結果の補正 ○米津大吾,中井宏成,山本 靖(関西大) |
11:01〜 |
F-7 | 某病院の超音波診断装置におけるノイズ対策事例 ○大曽憲一,東尾和巳,山下雅人,西田篤史(きんでん) |
11:22〜 |
F-8 | 太陽光発電所におけるAMラジオ受信障害の調査とその考察 ○古野純二,柴田重雄,松原克己,田中丈和(九電工) |
11:43〜 |
29日 F会場 EMC/EMI,環境,高調波 |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 開始時間 |
F-9 | 蓄熱・蓄電を考慮したスマート化実証 その4 電源システム ○小野田修二,遠藤哲夫,小林信郷,遠藤 晃,村田圭介(大成建設),小倉靖弘,稲葉祐貴,飯野 穣(東芝) |
9:00〜 |
F-10 | 蓄熱・蓄電を考慮したスマート化実証 その5 BCP機能の評価 ○遠藤哲夫,小野田修二,小林信郷,遠藤 晃(大成建設),小倉靖弘,稲葉祐貴,飯野 穣(東芝) |
9:21〜 |
F-11 | 電気設備のLCCO2,LCC削減のケーススタディ(第1報) -第二次トップランナー基準 変圧器の導入効果 ○渡部裕一(鹿島建設),清水克紀(国土交通省),大元浩司(東京電力),望月敏明(東芝),滝澤 総(日建設計) |
9:42〜 |
F-12 | 電気設備のLCCO2, LCC 削減のケーススタディ(第2報) -オフィス(専有部)へのLED照明の導入効果- ○留目真行(関電工),小田島範幸(清水建設),尾瀬 淳(パナソニック),鷹野一朗(工学院大),滝澤 総(日建設計) |
10:03〜 |
F-13 | 電気設備のLCCO2,LCC削減のケーススタディ(第3報) -オフィス共用部へのLED照明の導入効果- ○尾瀬 淳(パナソニック),留目真行(関電工),小田島範幸(清水建設),森 明(日本照明工業会),滝澤 総(日建設計) |
10:40〜 |
F-14 | 電気設備のLCCO2,LCC削減のケーススタディ(第4報) -タスクアンビエント照明方式の導入効果- ○小田島範幸(清水建設),尾瀬 淳(パナソニック),留目真行(関電工),小野田修二(大成建設),滝澤 総(日建設計) |
11:01〜 |
F-15 | 電気設備のLCCO2,LCC削減のケーススタディ(第5報) -太陽光発電システムと蓄電池の導入効果- ○小林 浩(トーエネック),鈴木俊之(東光電気工事),滝澤 総(日建設計) |
11:22〜 |
F-16 | 高速道路での急速充電器普及に向けた動向 ○岡村誠幸(中電工) |
11:43〜 |
29日 F会場 EMC/EMI,環境,高調波 |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 開始時間 |
F-17 | PCS連系系統の瞬時電圧低下により重畳する高調波成分とウェーブレット係数との関係 ○林 直輝,飯岡大輔(名城大) |
13:00〜 |
F-18 | 全波整流回路を通過する電源高調波のパワースペクトルに関する考察 -IHクッキングヒータを題材に- ○中村光一(カエラ研究所),森 秀樹(中部電力) |
13:21〜 |
F-19 | 電源高調波に起因するIH調理器の干渉音について ○森 秀樹(中部電力),中村光一(カエラ研究所) |
13:42〜 |
F-20 | ELCB不要動作対策を目的とした接地システムの構築 ○西村鉄平,村澤祐輔,東尾和巳(きんでん) |
14:03〜 |
F-21 | 電界イメージングによる電気環境アセスメントの試み ○堀 卓也,原川信二(白寿生科学研究所、帯広畜産大),土屋昌弘(NICT) |
14:35〜 |
F-22 | 設備メーカー大規模アンケートと業務ビルにおける待機電力量調査 ○石崎紫乃(安井建築設計事務所),金 政秀(首都大東京) |
14:56〜 |
28日 G会場 基礎,計画 |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 開始時間 |
G-1 | 受電方式を変更したリニューアル計画の留意点と事例紹介 ○亀山裕二,田中宣行,座馬知司(関電工) |
9:00〜 |
G-2 | 分子結合チタニアシリカ光触媒を塗布したPVモジュール表面の汚染除去に関する検討 ○中川寛淑,米盛弘信(サレジオ高専) |
9:21〜 |
G-3 | PVモジュールにおける塩害対策の検討 ○片倉嘉之,米盛弘信(サレジオ高専) |
9:42〜 |
G-4 | 大電力での非接触給電における単方向データ通信の検討 ○根岸拓矢,米盛弘信(サレジオ高専) |
10:03〜 |
G-5 | 情報端末を利用した家庭向け太陽光発電設備監視システムの検討 ○鈴木嘉晃,米盛弘信(サレジオ高専) |
10:40〜 |
G-6 | 二重コイル駆動型オールメタル対応缶飲料加熱装置の基礎検討 ○土屋樹生,米盛弘信(サレジオ高専) |
11:01〜 |
G-7 | 二重コイル駆動型誘導加熱インバータの相互誘導に関する検討 ○山本亮汰,米盛弘信(サレジオ高専) |
11:22〜 |
G-8 | 電気設備基礎技術雑考 ○山本權一(GON技術士事務所) |
11:43〜 |
29日 G会場 基礎,計画 |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 開始時間 |
G-9 | 丘陵地におけるメガソーラー発電所の設置計画 ○松原正芳,山西雅志(九電工) |
9:00〜 |
G-10 | 氏神工業団地太陽光発電設備設置工事 ○谷川佑民人(中電工) |
9:21〜 |
G-11 | フラックスゲート漏電センサにおける地絡事故検出方法に関する検討 ○渡邊佳正,西沢博志,森 貢,関 真規人(三菱電機) |
9:42〜 |
G-12 | アーク移行現象の確認試験(Ⅱ) ○関 健一,中川 守,土田 崇(関電工),奥村克夫(芝浦工大) |
10:03〜 |
G-13 | 超音波熱量計の開発 ○江川正人,谷口和彦(きんでん),西口博史(関西電力) |
10:40〜 |
G-14 | 福島岩通 結棟 無線プラットフォームによる照明制御・セキュリティ・エネルギー見える化統合制御 ○小倉良友(日建設計),岩冨信太郎(岩崎通信機) |
11:01〜 |
G-15 | 北部九州の高圧需要家における進相コンデンサ実態調査 ○中島 昇(九州電気保安協会),三宅 秀信(九電工),橋口 卓平(九州産業大),渡邊 勲(九州電力) |
11:22〜 |
G-16 | 九州地区の高圧需要家における自動力率調整装置実態調査 ○木村卓郎,三宅秀信(九電工),橋口卓平(九州産業大),東郷和幸(九州電力) |
11:43〜 |
29日 G会場 基礎,計画 |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 開始時間 |
G-17 | 某電池工場における特高変電設備の増設計画と設計事例 ○塩満辰己,寺本慶司(きんでん) |
13:00〜 |
G-18 | 既存病院における病室用分電盤の更新計画手法 ○池田浩貴(東光電気工事) |
13:21〜 |
G-19 | 病院電気設備における変圧器励磁突入電流の実測と瞬時電圧低下の評価 ○太田清丈(トーエネック),矢崎祝秀,村上英樹(愛知医科大),菊池 尚(山下設計),足立光弘(鹿島建設),小林 浩,大森達哉(トーエネック) |
13:42〜 |
G-20 | 医薬品無菌製造施設における複数の電源による電力の安定供給計画 ○穂苅伸博,奥津健治,永洞公寿(大成建設) |
14:03〜 |
G-21 | 太陽光パネル表面の汚れと出力電力の経時変化 ○畑中裕紀,藤田尚志,関根武男,奥田章子(大林組) |
14:35〜 |
G-22 | 関電工王子ビルの電気設備におけるBCP対策 ○大泉慶二郎,岡田 武(関電工) |
14:56〜 |
G-23 | インターネットデータセンターにおける電源供給システムの検討 ○榎本 靖(きんでん) |
15:17〜 |
28日 H会場 照明 |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 開始時間 |
H-1 | 商業施設におけるLED照明交換の事例 ○笠谷直仁(ダイダン) |
9:00〜 |
H-2 | 核融合環境における電気設備(その53)耐放射線性LED照明の開発 ○上川将章,泉 敬介,武本純平,川崎正治(関電工),岡 潔,山縣諒平(日本原子力研究開発機構) |
9:21〜 |
H-3 | 高出力LED投光器の開発 ○鈴木勝也,岡 義郎,松田良太郎(東芝ライテック) |
9:42〜 |
H-4 | 全館LED照明の導入と南面150KWの太陽光ルーバー ○鈴木秀佳,熊谷智夫,小林信郷,伊勢季彦,山本 進(大成建設) |
10:03〜 |
H-5 | オープンプロトコルを使用した調光調色制御の新しい設計手法 ○縄田和宏,角 耀,田辺正行,神藤善行,辻 辰朗(神田通信機),北田富一(レイオス) |
10:40〜 |
H-6 | 地下街改修における明るさ感評価を用いた照明計画 ○大木泰祐,田口英幸,菅原圭子,横井睦己,市原真希(大成建設),山本 出(環コラボレイトデザイン) |
11:01〜 |
H-7 | 電力線通信を用いた照明個別制御システム ○吉開孝裕,飯田浩一,田代博一(三機工業) |
11:22〜 |
H-8 | 無線通信センサによるタスク・アンビエント照明の統合制御の基礎的研究 ○楠田貴昭,横田雄史,滝澤 総,渡邊健一(日建設計),茨木 健,東村雄介(村田製作所) |
11:43〜 |
29日 H会場 照明 |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 開始時間 |
H-9 | 明るさ感を向上させた省エネルギー照明システム- その3 光環境評価システムの概要 - ○小島義包,大木知佳子(大林組),中村芳樹,加藤洋子(東工大),金谷末子(ビジュアル・テクノロジー研究所) |
9:00〜 |
H-10 | 明るさ感を向上させた省エネルギー照明システム- その4 実証概要および省エネルギー性・快適性の評価 - ○大木知佳子,小島義包(大林組),中村芳樹,加藤洋子(東工大),金谷末子(ビジュアル・テクノロジー研究所) |
9:21〜 |
H-11 | 昼光利用連動制御における照明エネルギー削減効果の評価に関する研究 -照明設備における制御パラメータの影響- ○張本和芳,市原真希(大成建設),三木保弘(建築研究所),吉澤 望,井上 隆(東京理科大),加藤未佳(金沢工業大) |
9:42〜 |
H-12 | ブラインド角度制御システムにおける画像を用いた天候判断手法の開発 ○本間睦朗(日建設計),佐藤祐寛(立川ブラインド工業),岩田利枝(東海大) |
10:03〜 |
H-13 | 建築と一体化した昼光システムの開発(その7)立坑を利用した地下60mのエレベーターホールへの採光効果 ○横井睦己,大木泰祐,菅原圭子,眞木和孝(大成建設),山本 出(環コラボレイトデザイン),小林 光(東北大),川口 隆(アクシス) |
10:40〜 |
H-14 | 建築材料の違いによる無線電波の減衰に関する基礎研究 ○滝澤 総,横田雄史,渡邊健一,楠田貴昭(日建設計),丹羽啓之,東村雄介(村田製作所) |
11:01〜 |
H-15 | 光源の位置の予測手順に関する基礎的検討-狭角型配光を有する点光源の場合- ○内田 暁,大谷義彦(日大) |
11:22〜 |
H-16 | 水銀灯100W、200W形タイプ街路灯リニューアル用LEDランプ(電源別置形)の開発 ○山田太一,久安武志,小塚日出夫(東芝ライテック) |
11:43〜 |
29日 H会場 照明 |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 開始時間 |
H-17 | 秋葉山公園県民水泳場の照明設備計画と施工 ○中村洋輔,山地康弘(栗原工業) |
13:00〜 |
H-18 | タスクアンビエント照明器具による視環境評価 ○北野雅士,前園 武,田上敬祐(ダイダン) |
13:21〜 |
H-19 | 圏央道・相模原愛川IC〜高尾山IC間のトンネルにおける路面の輝度均斉度の向上 ○伊東勇人(パナソニック),和田宏生(中日本高速道路),尾身 隆,山本遼介(パナソニック),相馬隆治(中日本高速道路) |
13:42〜 |
H-20 | 交差点内における照度測定作業と安全対策 ○山内宏弘(クオテック) |
14:03〜 |
28日 I会場 制御,情報,音響・映像 |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 開始時間 |
I-1 | IPv6ネットワークの構築/追加/移行手順の検証 ○吉岡正紘(きんでん) |
9:00〜 |
I-2 | データセンターの電源設備構築、及び稼働監視設備の簡略化 ○齋藤雅仁(ユアテック) |
9:21〜 |
I-3 | 渦電流式変位センサのリニアライズ補正に関する拡張事例 ○坂本 拓,青木薫弘(関電工) |
9:42〜 |
I-4 | 進相コンデンサを用いた高圧配電系統の電圧不平衡抑制に関する検討(その2) 〜単相進相コンデンサを用いた電圧不平衡抑制装置の提案〜 ○藤田 悠,小林 浩(トーエネック),小寺孝典,青木 睦(名古屋工大),丸 俊介,福永竜己(中部電力) |
10:03〜 |
I-5 | 赤外線通信機能を用いたエアコンの省エネルギー制御方式 ○下原美由紀(広島工大),中田健司(テンパール工業),歌谷昌弘(広島国際学院大),永田 武(広島工大) |
10:40〜 |
I-6 | 太陽光発電が連系された配電線での断線検出指標の実測調査 ○小池 健,百々太樹,森田智比古,松田 亨(関西電力),久門尚史,和田修已(京都大) |
11:01〜 |
I-7 | IHクッキングヒータ使用時における鍋蓋の有無と不快感の関係 ○丸山 諒,米盛弘信(サレジオ高専) |
11:22〜 |
I-8 | 汎用PLCによる空調・熱源自動制御 ○柳瀬孝史(関電工) |
11:43〜 |
29日 I会場 制御,情報,音響・映像 |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 開始時間 |
I-9 | 情報表示システムの構築事例 ○久保村 央,田島清至(関電工) |
9:00〜 |
I-10 | 積算システムにおける自動配線計測機能の開発 ○松山陽一(住友電設) |
9:21〜 |
I-11 | 負荷率改善を目的とした価格シグナルによるマイクログリッドの最適運転方式 ○岡本和也(広島工大),栗栖慎也(中電工),山本竜平(広島工大),歌谷昌弘(広島国際学院大),永田 武(広島工大) |
9:42〜 |
I-12 | マイクログリッドにおけるマルチエージェントを用いたバッテリーの管理方式 ○山本竜平,岡本和也(広島工大),栗栖慎也(中電工),歌谷昌弘(広島国際学院大),永田 武(広島工大) |
10:03〜 |
I-13 | 既設工場の受変電設備改修に伴う停復電制御とエネルギー監視システムの導入事例 ○末澤浩二(きんでん) |
10:40〜 |
I-14 | デジタルシネマ上映設備のODS活用事例とその留意点 ○竹山明宏,佐藤彰洋(関電工) |
11:01〜 |
I-15 | マルチエージェントによるマイクログリッド間電力融通方式 ○栗栖慎也(中電工),岡本和也,山本竜平(広島工大),歌谷昌弘(広島国際学院大),永田 武(広島工大) |
11:22〜 |
I-16 | 震災復旧時における省エネ制御装置導入 ○車塚善紀(ユアテック) |
11:43〜 |
29日 I会場 制御,情報,音響・映像 |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 開始時間 |
I-17 | 愛知医科大学での「どこでも中央監視」を用いたBEMS運営 ○鷲見 章(トーエネック),矢崎祝秀,村上英樹(愛知医科大),菊池 尚(山下設計),斎藤誠造(トーエネック) |
13:00〜 |
I-18 | 進相コンデンサを用いた高圧配電系統の電圧不平衡抑制に関する検討(その1)~PSO を用いた実測データに基づく不平衡配電系統モデルの作成~ ○小寺孝典,青木 睦(名古屋工大),藤田 悠,小林 浩(トーエネック),丸 俊介,福永竜己(中部電力) |
13:21〜 |
I-19 | 平常時の脳波特性に関する研究 ○川村広則,田原靖彦,角田雅樹(東北文化学園大) |
13:42〜 |
I-20 | 風力発電系統連系最適制御PWMインバータのLCLフィルタの一考察 ○梅村敦史,高橋理音,田村淳二(北見工大) |
14:03〜 |
I-21 | 施工現場向け雷警報システムの開発 ○笠井泰彰,飯塚浩二,渡辺充敏(大林組) |
14:35〜 |
I-22 | 音響設備におけるスピーカー配線の留意点 ○澤田 徹(きんでん ) |
14:56〜 |
I-23 | 複数施設の統合的エネルギーマネジメントによる節電,省エネ効果の検証 ○下田英介,佐藤和浩(清水建設) |
15:17〜 |
28日 P会場 ポスターセッション |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 開始時間 |
P-1 | 方位測定装置(Ver2) ○村瀬安彦(九電工) |
10:50〜 |
P-2 | 太陽光パネルの設置環境による影響 ○熊谷友斗,竹本泰敏,米田隆心,玉村岳大,香月壮亮(福井工業高専) |
11:05〜 |
P-3 | 共同蓄電池からの宅内電力供給装置の開発 ○岡村幸壽,鳥羽瀬 進,佃 寛介(中電技術コンサルタント) |
11:20〜 |
29日 P会場 ポスターセッション |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 開始時間 |
P-4 | 水素発生装置をもつ携帯型燃料電池システムの小型電動車両への応用 ○ブイチョンザップ,高原健爾,梶原寿了(福岡工大),前川孝司(北九州高専),伊藤雄三(新エネルギー開発) |
10:50〜 |
P-5 | 既存レールを活用した太陽光パネル取付金具 ○椎谷康彦,大村康之(日本電設工業) |
11:05〜 |
P-6 | A Study on the Frequency Dependence of Electrical Parameters of Soil ○Kim Ki-Bok,Lee Bok-Hee,Shin Hee-Kyung,Yoo Yang-Woo(Inha Univ, Korea) |
11:20〜 |