入会受付はこちら

講習会・展示会お申し込み

図書購入はこちら

全国大会

論文投稿



全国大会

2011年(第29回)講演プログラム

2011年9月15日(木)、9月16日(金) 宮崎公立大学


このプログラムは、インターネットで講演申込時点の登録データを元に作成しています。
(所属は略称表記)

A会場 雷(研究講義棟1階101大講義室)

番号 題目 所属 講演者(○印) 時間
9月15日(木) 座長 五十嵐薫(きんでん)、御園勝秀(都城高専)
1 送電線雷撃故障の時系列展開実績 愛知工大 ○宮地 巌
山田貴文
依田正之
9:00~
9:20
2 上下2相雷撃地絡時の進行波速度 愛知工大 ○山田貴文
宮地 巌
依田正之
9:20~
9:40
3 背後電極付き風車ブレードの雷保護効果に関する実験的検討 愛知工大
中部大
トーエネック
○箕輪昌幸
 角 紳一
 伊藤公一
9:40~
10:00
4 風車ブレードに背後電極を適用した場合の電流特性の測定 中部大
愛知工大
トーエネック
名古屋大
○角 紳一
 箕輪昌幸
 伊藤公一
 堀井憲爾
10:00~
10:20
<休憩> 10:20~
10:40
5 直撃雷電流印加による物理的現象の確認実験 鹿島建設
音羽電機工業
○谷川敏弘
 下嶋康弘
10:40~
11:00
6 都内某寺院における雷被害の調査・対策事例 音羽電機工業 ○正木俊充 11:00~
11:20
7 北陸沿岸地方の冬季雷被害の調査 音羽電機工業
東海大
○瀧坪和隆
駒井知央
吉井源治
岡野大祐
11:20~
11:40
8 22kV限流アークホーン付LPがいしの開発 九州電力 ○山川克徳
橋本洋助
11:40~
12:00
<休憩> 12:00~
13:00
<開会・特別講演・シンポジウム> 13:00~
17:00
9月16日(金) 座長 関岡昇三(湘南工科大)、山下敬彦(長崎大)
9 EMTPを用いた低圧需要家の雷保護システムの検討 職開総合大 ○中里史弥
渡邉信公
清水洋隆
9:00~
9:20
10 分電盤SPDと家電機器SPDCsの協調に関する検討 昭電 ○深山康弘
柳川俊一
澤村貴史
新井慶之助
9:20~
9:40
11 SPDの熱切離し機構の検討 NTTファシリ
ティーズ
○佐藤 淳
森井信行
佐藤秀隆
9:40~
10:00
12 VSTLを用いた雷過電流によるSPD損傷についての一検討 静岡大
東北電力
音羽電機工業
○鈴木綾人
道下幸志
本郷保二
清水康彦
10:00~
10:20
<休憩> 10:20~
10:40
13 電源回路におけるSPDの動作協調に関する検証試験 関電工
昭電
三菱地所設計
○岡田健一
大原宏行
三村真一
澤村貴史
加藤知宏
10:40~
11:00
14 SPDの動作シミュレーション 関電工 ○大原宏行
岡田健一
杉原裕征
11:00~
11:20
15 雷サージにより発生する太陽電池パネルの誘導電圧 関電工

神戸市立高専
○廣井英幸
酒井重嘉
関 健一
榊原宏行
山本和男
11:20~
11:40
16 太陽光発電耐雷設計に関する一検討 湘南工科大 ○関岡昇三 11:40~
12:00
<休憩> 12:00~
13:00
座長 田口貞夫(きんでん)、田島大輔(宮崎大)
17 屋内配線への雷サージ電流分流特性の過渡回路解析 名工大 ○丹羽正賢
中村健太
奥村太佑
安井晋示
13:00~
13:20
18 JLDNと諸外国の雷観測網で観測された多重度の比較 フランクリン・
ジャパン
○松井倫弘
原 祐司
13:20~
13:40
19 雷サージ電流を簡易検出可能な装置「サージプリント®」の開発 サンコーシヤ ○大内拓也
大川孝幸
佐伯英良
13:40~
14:00
20 PC工法における避雷用コネクタを使用した雷保護システム 大林組 ○昼間和男 14:00~
14:20
<休憩> 14:20~
14:30
21 免震ビル雷撃時の構造体雷電流分布 きんでん
関東学院大
同志社大
○森田祐志
高橋健彦
長井 裕
奥村和弘
久保佑太
馬場吉弘
長岡直人
14:30~
14:50
22 高圧自家用設備に生じる誘導雷のサージ解析 東京電気管理
技術者協会
○大崎栄吉
横山 茂
14:50~
15:10
23 インダクタンス値の大きな減結合素子による雷保護装置間のエネルギー協調 職開総合大 ○清水洋隆
渡邉信公
15:10~
15:30
B会場 接地、絶縁(研究講義棟1階102大講義室)

番号 題目 所属 講演者
(○印)
時間
9月15日(木) 座長 蒔田鐵夫(日大)、中村 格(鹿児島高専)
1 超音波センサを用いた運転中水車発電機固定子巻線の簡易絶縁診断法と絶縁劣化判定の検討 宮崎公立大
宮崎大
航空大
宮崎大
○金子正光
日高 徹
三宅琢磨
竹之内修
林 則行
迫田達也
大坪昌久
9:00~
9:20
2 Dynamic Drop Testの滴下数変化によるシリコーンゴム表面の撥水性消失特性 宮崎大

東芝社会インフ
ラシステム社
○押川典仁
瀬尾裕也
三宅琢磨
迫田達也
大坪昌久
安食富和
9:20~
9:40
3 シリコーンゴム碍子の長期信頼性に関する基礎検討 宮崎大
九州電力
○本田一史
迫田達也
吉田ナオト
園田靖史
9:40~
10:00
4 電気絶縁機器用シリコーンゴムの汚損塩霧試験における漏れ電流の比較 宮崎大

東芝社会インフラ
システム社
○瀬尾裕也
押川典仁
三宅琢磨
迫田達也
大坪昌久
安食富和
10:00~
10:20
<休憩> 10:20~
10:40
5 埋込電極を有する固体絶縁物表面での絶縁破壊特性 長崎大 ○森山靖朋
佐藤純一
藤島友之
山下敬彦
10:40~
11:00
6 放電発光の時間空間分解分光測定装置の開発と適用実施例 九州工大 ○山口裕貴
鈴木悠太
大塚信也
11:00~
11:20
7 22kVポリマーがいしの導入について 九州電力 ○橋本洋助
山川克則
11:20~
11:40
8 建築構造体接地を採用した場合のコンクリートの接地特性に関する基礎研究(2) −数値計算による検討− 日大 ○鷲尾洋範
蒔田鐵夫
11:40~
12:00
<休憩> 12:00~
13:00
<開会・特別講演・シンポジウム> 13:00~
17:00
9月16日(金) 座長 森田祐志(きんでん)、大塚信也(九州工大)
9 鉄製油槽における部分放電位置標定システムの実験的検証 鹿児島高専

九州工大
日本AEパワー
システムズ
○丸山幸輝
鍛治屋毅
中村 格
樫根健史
永田亮一
村山大樹
小迫雅裕
匹田政幸
小出英延
9:00~
9:20
10 TT接地系統の最適な施設方法 東京電機大
タクマ
○菅原秀雄
加藤政一
地村 篤
大橋一宏
9:20~
9:40
11 住宅基礎の鉄筋を利用した接地システムからの雷過電圧侵入に関する特性の検討 河村電器産業
職開総合大
○大島正稔
渡邉信公
清水洋隆
三田紀行
山崎尚志
中里史弥
9:40~
10:00
12 低圧地絡電流抑制装置の開発 関東電気保安協会 ○小野賢司
鈴木正美
10:00~
10:20
<休憩> 10:20~
10:40
13 低圧絶縁監視装置の検出方式別性能比較について きんでん ○山下育久 10:40~
11:00
14 特別高圧・高圧機器の建物構造体接地極の利用についての検討 きんでん ○高橋敏和
田口貞夫
11:00~
11:20
15 新しい接地方法-能動接地 東大 ○安本 勝 11:20~
11:40
16 新製品:銅の鋳造溶接コネクタ(エキゾウエルド) 集集電工業
昭電
○簡野肇平
 山崎啓吾
11:40~
12:00
<休憩> 12:00~
13:00
座長 箕輪昌幸(愛知工大)、梶原寿了(福岡工大)
17 風力発電設備の過渡接地特性の測定 昭電
神戸市立高専
○柳川俊一
山本和男
13:00~
13:20
18 神社・仏閣の雷保護設備の接触電圧に対する保護対策 関東学院大 ○中沢啓吾
高橋健彦
13:20~
13:40
19 棒状接地極による並列接地工法による接地抵抗 関東学院大 ○関 紘彰
高橋健彦
13:40~
14:00
20 建築構造体の接地抵抗の測定手法に関する検討 関東学院大 ○林 達也
森田祐志
高橋健彦
14:00~
14:20
<休憩> 14:20~
14:30
21 交流地絡事故の直流配電系統への波及事例 関電工 ○酒井重嘉 14:30~
14:50
22 各種補助接地極の過渡接地特性に関する解析的検討 関電工
神戸市立工高専
○関 健一
榊原宏行
日向野明
山本和男
14:50~
15:10
23 インバータ出力配線におけるシールドケーブルの適用に関する検討 関電工 ○土田 崇 15:10~
15:30
C会場 エネルギー[ I ](研究講義棟2階201中講義室)

番号 題目 所属 講演者
(○印)
時間
9月15日(木) 座長 野末鉄有(芝浦工大)、田中賢示(九州電力)
1 AEセンサによる鋼管のスケール厚さ測定手法の検討 宮崎大
宮崎工業高校
都城高専
津山高専
CXR
○清田佑一
湯地敏史
房野俊夫
濱田次男
鳥家秀昭
松村善治
9:00~
9:20
2 牛糞由来バイオマス燃料の燃焼特性とボイラーの熱交換特性 宮崎大 ○奥 将俊
田島大輔
杉本安寛
林 則行
9:20~
9:40
3 メソポーラスカーボンを用いた電気二重層キャパシタ用電極の評価 宮崎大

ライオン・アクゾ
ライオン
○木下禎英
澁谷章吾
田島大輔
大坪昌久
前野聖二
長澤義信
9:40~
10:00
4 白金ナノ粒子を均一分散させたMEA作製技術の検討 宮崎大 ○浦川侑己
冨島 明
末永 寛
田島大輔
大坪昌久
10:00~
10:20
<休憩> 10:20~
10:40
5 下水処理場における省エネ対策 九電工 ○太田智博
福田貴子
宮崎真矢
10:40~
11:00
6 交流/直流給配電システムにおける照明器具の消費電力に関する一検討 愛知工大 ○二宮貴之
坂 斉典
雪田和人
後藤泰之
依田正之
一柳勝宏
11:00~
11:20
7 分散型電源を導入した需要家における力率変動に関する一考察 愛知工大 ○大島佑紀
雪田和人
一柳勝宏
後藤泰之
11:20~
11:40
8 集光型太陽光発電と蓄電池を組合せた電力利用 大林組
大同特殊鋼
○渡邉文弥
小島義包
熊谷伊三夫
小島圭介
11:40~
12:00
<休憩> 12:00~
13:00
<開会・特別講演・シンポジウム> 13:00~
17:00
9月16日(金) 座長 中島廣一(東芝ソシアルシステム・ファシリティーズ)、湯地敏史(宮崎大)
9 潮流発電に用いるダリウス型水車の出力特性に対するディフューザ形状の影響 宮崎大 ○別府克哉
林 則行
9:00~
9:20
10 電気二重層キャパシタセルの劣化要因の検討 宮崎大

UDトラックス
○末永 寛
木下禎英
田島大輔
大坪昌久
川治孝之
遠山 洋
9:20~
9:40
11 ガスエンジンの排熱利用を目的としたデシカント空調機の基礎動作 宮崎大 ○古賀雄樹
田島大輔
大坪昌久
林 則行
9:40~
10:00
12 イオン性液体を用いた電気二重層キャパシタの加速劣化試験 宮崎大 ○田中優一
吉玉 拓
田島大輔
大坪昌久
10:00~
10:20
<休憩> 10:20~
10:40
13 赤外線通信機能を用いた空調制御システム 広島工大
テンパール工業
広島国際学院大
広島工大
○金崎康成
 中田健司
 歌谷昌弘
 永田 武
10:40~
11:00
14 庁舎内実験用マイクログリッドシステムの構築 中電技術コンサルタント ○真田大輔、岡村幸壽、高見周平
 鳥羽瀬進
11:00~
11:20
15 大型SCに於けるBEMS導入による省エネ施策とその解析 きんでん ○中野健一 11:20~
11:40
16 太陽光発電集中連系における次数間高調波注入方式が周波数フィードバック方式に与える単独運転検出機能の影響評価 関西電力
日新電機
電中研
○大類正洋
 西村荘治、羽田儀宏、宇田怜史
 小林広武
11:40~
12:00
<休憩> 12:00~
13:00
座長 磯川千秋(サンコーシヤ)、本部光幸(鹿児島高専)
17 太陽光発電および蓄電池を活用した省エネルギーシステム構築例 関電工 ○赤沼克己、徳丸司郎、青木康彦 13:00~
13:20
18 エネルギー監視システム「EcoBACS」の紹介 関電工 ○柳瀬孝史、山城義広 13:20~
13:40
19 学校間ネットワークを用いた太陽光発電設備の情報活用 東光電気工事 ○石川幸一郎、櫻井成実 13:40~
14:00
20 構内スマートグリッドの実施例 鹿島建設 ○油井陸宏、土岐達也、前田健蔵 14:00~
14:20
<休憩> 14:20~
14:30
21 折板屋根への太陽電池モジュール設置による遮熱効果の検証 きんでん ○野村 勉 14:30~
14:50
22 夜間消費電力の調査・分析 大林組 ○筒井直義、相賀 洋、平野智将 14:50~
15:10
23 風力発電向け低速回転発電機の開発 工学院大 ○奥山涼太、横山修一、森下明平 15:10~
15:30
24 円弧キャンバー翼垂直軸形風車における開閉式補助翼が負荷特性に及ぼす影響 日大

都立産技高専
日大
○辻健太郎、直井和久、塩野光弘
 栁平和寛
 進藤康人
 鈴木勝行
15:30~
15:50
25 直流配電システムにおけるインラッシュ電流の検討 NTTファシリティーズ ○廣瀬圭一、則竹政俊、後川知仁
 三野正人
15:50~
16:10
D会場 エネルギー[II] (研究講義棟2階202小講義室)

番号 題目 所属 講演者(○印) 時間
9月15日(木) 座長 渡邉信公(職開総合大)、樋口卓平(九州大)
1 MATLABによる電気分解セルのシミュレーション 宮崎大

鹿児島高専
○嘉藤貴洋、長沼侑佑、三宅琢磨
 田島大輔、迫田達也、大坪昌久
 本部光幸
9:00~
9:20
2 オンサイト電源によるメガソーラの電力変動抑制 九州工大 ○神尾 淳、福岡政樹、三谷康範 9:20~
9:40
3 壁面緑化によるエアコンの消費電力量削減と植物蓄積エネルギーの定量評価 九州工大
プラス化建・工法研究所
○西尾友佑、三谷康範、伊東啓太郎
 副島康正
9:40~
10:00
4 位相と連系線潮流の同期計測を用いた広域電力系統動特性解析 九州工大
九州電力
○藤田太郎、三谷康範、渡邊政幸
 甲斐郁人、中澤雅明、西村昭一
10:00~
10:20
<休憩> 10:20~
10:40
5 エネルギーの総合的有効利用のための太陽光発電利用による自動散水機能を有した屋上緑化システム 九州工大
プラス化建・工法研究所
○田江央樹、三谷康範
 副島康正
10:40~
11:00
6 高圧配電線に導入した可飽和リアクトル型超電導限流器が瞬時電圧低下と電圧ひずみ率に及ぼす影響 名城大 ○白井幹晃、飯岡大輔、山中三四郎
 大野英之
11:00~
11:20
7 低圧需要家に供給される電力に起因する配電損失の削減可能性 名城大 ○飯岡大輔、塚田隆寛、山中三四郎
 大野英之
11:20~
11:40
8 PVシステムの出力低下診断に関する研究 名城大
トーエネック
○真田英和、山中三四郎
 西戸雄輝、小林 浩
11:40~
12:00
<休憩> 12:00~
13:00
<開会・特別講演・シンポジウム> 13:00~
17:00
9月16日(金) 座長 須藤 諭(東北文化学園大)、渡邊政幸(九州工大)
9 50W級マイクロ風力発電機の始動方法の検討 宮崎県立宮崎工業高等学校
宮崎大
○房野俊夫
 湯地敏史、清田佑一
9:00~
9:20
10 ウェーブレット変換を用いた小型風車の故障診断法の検討 都城高専
津山高専
宮崎工業高校
○松下博幸、濱田次男
 鳥家秀昭
 房野俊夫
9:20~
9:40
11 電気自動車併用型自然エネルギー発電を利用した自立電力供給システム 九州工大 ○野田真一郎、三谷康範、渡邊政幸
 原田克彦
9:40~
10:00
12 メガソーラ出力の変動抑制のための実測波形に基づくオンサイト系電源による系統周波数制御モデルの構築 九州工大 ○篠原洋平、三谷康範、神尾 淳 10:00~
10:20
<休憩> 10:20~
10:40
13 太陽光発電大量導入のための電気自動車の充電制御システムの開発 九州工大
明電舎
○中井伸介、三谷康範
 舟橋俊久
10:40~
11:00
14 鋳造工場向け工程・エネルギー管理システムの開発 トーエネック
中部電力
富士電機
○水野 誠
 棚橋尚貴
 佐藤 進、大田智一
11:00~
11:20
15 太陽光発電システムに関する調査研究委員会 活動中間報告 トーエネック
中部電力
愛知工大
愛知電機
名城大
○西戸雄輝、小林 浩
 坂口琢磨
 雪田和人
 桑原 祐
 飯岡大輔、山中三四郎
11:20~
11:40
16 名古屋三井ビルディング本館 電気設備省エネについて 三機工業
三井不動産
日本設計
○吉弘和矢、久野貞男
 長村政夫
 上野耕一
11:40~
12:00
<休憩> 12:00~
13:00
座長 田中耕太郎(東芝)、諸岡泰成(九州電力)
17 高圧系統電圧推定技術の研究 関西電力
京大
○南 雅弘、森田智比古、松浦康雄
 山本 修
13:00~
13:20
18 高圧需要家における開閉サージ抑制のための検証結果 北陸電気保安協会
北陸電気保安協会総合技術センター
○下村純平
 谷 誠、原井和春
13:20~
13:40
19 全国宿泊建物の基本負荷と変動負荷の特性に関する研究 −非住宅建築物の環境関連データベースを利用した分析− 東北文化学園大
東北工大
○井城依真、須藤 諭
 渡辺浩文
13:40~
14:00
20 GIS建物データベースによる仙台市秋保地区の下水流量推定に関する調査研究 東北文化学園大 ○川村広則、須藤 諭 14:00~
14:20
<休憩> 14:20~
14:30
21 地下水利用ヒートポンプの実証調査と評価 ~
総務省「緑の分権改革」推進事業を活用して 第1報
ユアテック

遊佐町役場
北海道大
○赤井仁志、草刈洋行、田中和則
 早坂 弘
 富樫博樹、菅原善子
 濱田靖弘
14:30~
14:50
22 地下水利用ヒートポンプの実証調査と評価 ~
総務省「緑の分権改革」推進事業を活用して 第2報
ユアテック

遊佐町役場
北海道大
○田中和則、赤井仁志、草刈洋行
 早坂 弘
 富樫博樹、菅原善子
 濱田靖弘
14:50~
15:10
23 地下水利用ヒートポンプの実証調査と評価 ~
総務省「緑の分権改革」推進事業を活用して 第3報
ユアテック

遊佐町役場
北海道大
○草刈洋行、赤井仁志、田中和則
 早坂 弘
 富樫博樹、菅原善子
 濱田靖弘
15:10~
15:30
24 電気二重層キャパシタと太陽光発電システムによる負荷平準化実験 北見工大 ○仲村宏一、小原伸哉 15:30~
15:50
E会場 施工(研究講義棟3階301中講義室)

番号 題目 所属 講演者(○印) 時間
9月15日(木) 座長 河窪信男(東光電気工事)、簑田優生(クオテック)
1 病院内における電力供給の方法と確認について 九電工 ○市田恵次 9:00~
9:20
2 電力量計模擬負荷装置の開発 三機工業
勝亦電機製作所
○猪狩孝尚、山田和生
 西尾政明、奥田真澄
9:20~
9:40
3 補償装置と高電圧化によるフリッカ対策について 九電工 ○広瀬達也 9:40~
10:00
4 白水浄化センターの動力制御盤不具合原因とその対策 九電工 ○上松隆仁 10:00~
10:20
<休憩> 10:20~
10:40
5 太陽光発電設備と系統電源のS相接地 九電工 ○松本茂喜、伊藤彰宣 10:40~
11:00
6 某施設の太陽光発電設備におけるパワーコンディショナーの換気対策について 九電工 ○山中和真 11:00~
11:20
7 北村ビル新築工事の太陽光発電設備について 栗原工業 ○四宮慎一郎 11:20~
11:40
8 高速道路における分電盤更新工事の施工事例 六興電気 ○前田伸樹 11:40~
12:00
<休憩> 12:00~
13:00
<開会・特別講演・シンポジウム> 13:00~
17:00
9月16日(金) 座長 成澤 賢(ユアテック)、佐竹正治(九電工)
9 営業中の大型商業ビルにおける特高受変電・幹線設備の更新工事 西鉄電設工業 ○片山泰志、天野享一 9:00~
9:20
10 電力ケーブル用アスベスト管破砕機の開発と適用 住友電設 ○生田宜孝 9:20~
9:40
11 迷走電流による地中埋設配管への影響と対策 東光電気工事 ○波多英晃 9:40~
10:00
12 三島村(離島)における光海底ケーブル敷設の施工 関電工
国際ケーブル・シップ
○小林茂樹
 福島信男
10:00~
10:20
<休憩> 10:20~
10:40
13 二酸化炭素排出量削減のための設備改修例(トップレベル事業所認定を目指して) 三機工業
三井不動産
日本設計
ジョンソンコントロールズ
○齋藤宏之、笹澤由孝、岸野信崇
 川上 潔
 高橋祐二、大谷陽介
 水落 大、庄司睦美、冨樫潤至
10:40~
11:00
14 作業性向上を目的とした間仕切用樹脂製スイッチボックス支持具の検討 六興電気
日本工大
○今井真一、川上貴司
 梅崎栄作、高橋明遠、奥野雄貴
11:00~
11:20
15 大型百貨店での受変電設備の老朽化診断による更新計画 中電工 ○吉田恭兵 11:20~
11:40
16 高速道路における特殊機器の品質管理手法 中電工 ○木村卓仁、間 洋史 11:40~
12:00
<休憩> 12:00~
13:00
座長 成澤 賢(ユアテック)、藤岡宏之(九電工)
17 浜松労災病院の照明制御の簡易手法について 日本電設工業 ○大串義博
 高桑和秀
13:00~
13:20
18 某倉庫における照明器具振れ止め施工例 ダイダン
ネグロス電工
○星 雄亮
 大出力良
13:20~
13:40
19 百貨店の省エネルギー ダイダン
西條
オリックス
○木南雄一、井澤 知
 木曽輝範
 柴﨑雅美
13:40~
14:00
20 オフィスビルにおけるファサード照明施工事例 東光電気工事 ○峰 佑作、田中英樹 14:00~
14:20
<休憩> 14:20~
14:30
21 電気設備の施工段階におけるゼロエミッション 東光電気工事 ○木村謙太郎、越谷 健 14:30~
14:50
22 免震建築における電気設備の施工事例 東光電気工事
大成建設
三菱地所設計
○加藤広志
 北川裕章
 永岡洋一、丹野純一
14:50~
15:10
23 名古屋大学(東山)総合研究棟の省エネルギー手法 栗原工業 ○中田浩之 15:10~
15:30
24 久米南町におけるFTTHについて 栗原工業 ○林 和義 15:30~
15:50
F会場 基礎、計画(研究講義棟3階302小講義室)

番号 題目 所属 講演者(○印) 時間
9月15日(木) 座長 米盛弘信(サレジオ高専)、剣田貫治(都城高専)
1 福岡工業大学電気工学科における技術者教育1
~電気設備関連業界で必要な基礎的数学力を身につけた人材育成のために~
福岡工大

東京医歯大
○高原健爾、足立孝仁、池田和生
 梶原寿了
 高橋琢理、若松秀俊
9:00~
9:20
2 福岡工業大学電気工学科における技術者教育2
~在学生の基礎的数学力の実態~
福岡工大

東京医歯大
○足立孝仁、中島充博、高原健爾
 池田和生、梶原寿了
 高橋琢理、若松秀俊
9:20~
9:40
3 通電電流による交流導体抵抗を考慮した電圧降下計算 大林組 ○山中隆志、樫原和男 9:40~
10:00
4 日陰の影響を緩和する太陽電池アレイの最適配線に関する検討 大阪府大
きんでん
○城 直斗、石亀篤司
 谷口和彦、森田祐志
10:00~
10:20
<休憩> 10:20~
10:40
5 超音波流量計における受信エコーの検出精度向上 きんでん
関西電力
○江川正人、谷口和彦
 三村英二、浅利一成
10:40~
11:00
6 直流配電システムに関する一検討 きんでん ○日高一幸、久保直也、森田祐志
 谷口和彦
11:00~
11:20
7 広帯域超音波を用いたコンクリート電柱割れ探査 きんでん ○谷口和彦、江川正人 11:20~
11:40
8 IH調理器の加熱効率および損失に関する検討 関西大 ○米津大吾、原 武久 11:40~
12:00
<休憩> 12:00~
13:00
<開会・特別講演・シンポジウム> 13:00~
17:00
9月16日(金) 座長 工藤繁雄(日本電設工業)、濱田次男(都城高専)
9 励磁突入電流抑制型トップランナー変圧器の開発 関電工

タカオカ化成工業
アット東京
○座馬知司、酒井重嘉、片岡義一
 大原宏行
 岡田重紀、中西高章、東原 隆
 伊藤 久、楢原信夫
9:00~
9:20
10 デジタルサイネージの活用 関電工 ○京藤 毅 9:20~
9:40
11 低圧供給設備のトータルコスト、CO2排出量および投資リスクの相関性評価 名古屋大
名城大
中部電力
○黒川智弘、横水康伸、松村年郎
 飯岡大輔
 丸 俊介、熊澤健治
9:40~
10:00
12 新宿パークタワーにおける中央監視システム更新事例 (BEMSを含むネットワーク型システムへの更新計画) 日建設計
東京ガス都市開発
○橋口裕彦、栄 千治、山田和正
 小山 浩、牧 和博、嶋崎一麿
10:00~
10:20
<休憩> 10:20~
10:40
13 文化財保存施設の電気設備と保存対策事例 きんでん ○奈良哲也 10:40~
11:00
14 東日本大震災とデータセンター(その1) 鹿島建設 ○市川孝誠、竹内憲治、片貝 学
 水井 寛、山本 良
11:00~
11:20
15 東日本大震災とデータセンター(その2) 三機工業
鹿島建設
○竹下直紀、笹澤由孝、西山茂樹
 市川孝誠、竹内憲治
11:20~
11:40
16 スパコンは瞬低で落ちない
~次世代スーパーコンピュータ施設における瞬低対策~
理化学研究所
日建設計
きんでん
○関口芳弘
 森田尚之
 橋間英樹
11:40~
12:00
<休憩> 12:00~
13:00
座長 米津大吾(関西大)、川口伸一(九州電気保安協会)
17 帯電した人体のモニタリング技術の基礎研究 工学院大 ○川本哲也、市川紀充、荒井純一 13:00~
13:20
18 開口部の無い浮遊電位の金属筐体に生じる誘導電圧 工学院大 ○市川紀充、武井誠司 13:20~
13:40
19 誘導加熱を用いた缶飲料加熱装置のオールメタル化に関する基礎検討
−コイル電流周波数と加熱効率の関係−
サレジオ高専 ○佐伯遥馬、米盛弘信 13:40~
14:00
20 誘導加熱による異型形状アルミニウムの間接加熱装置に関する基礎検討 サレジオ高専
蛇の目ミシン工業
○大澤泰樹、米盛弘信
 畔柳和好
14:00~
14:20
<休憩> 14:20~
14:30
21 有限要素法を用いたIH対応土鍋の磁束密度分布の解明 サレジオ高専 ○藤原章裕、米盛弘信 14:30~
14:50
22 IHクッキングヒータにおける加熱コイルの形状がコイル温度に与える影響 サレジオ高専 ○相川和哉、米盛弘信 14:50~
15:10
23 熱ストレスを考慮した束配線における低減率の実験的検討 職開総合大 ○矢野大成、渡邉信公、清水洋隆 15:10~
15:30
24 電力ヒューズ破裂事故の要因の検討 きんでん ○東尾和巳、近藤直人 15:30~
15:50
G会場 照明(研究講義棟4階401中講義室)

番号 題目 所属 講演者(○印) 時間
9月15日(木) 座長 高橋明遠(日本工大)、柴田重雄(九電工)
1 顔面輝度分布のフラクタル次元と空間高調波依存性 日本工大
東芝三菱電機産業システム
愛知工大
明大
○小野村聡、小川貴史、川村雄磨
 鶴巻良章、高橋明遠
 坪井常世
 工藤勝利
9:00~
9:20
2 線画像処理における顔面輝度分布のフラクタル次元と輪郭線依存性 日本工大
東芝三菱電機産業システム
愛知工大
明大
○川村雄磨、小野村聡、高橋明遠
 鶴巻良章
 坪井常世
 工藤勝利
9:20~
9:40
3 LEDを用いた電飾看板発光面の輝度分布測定について
−省エネルギー化の検討−
日大
電気安全環境研究所
○内田 暁、大谷義彦、山崎 憲
 久保田元
9:40~
10:00
4 昼光入射強度および窓形状が空間の明るさ感に与える影響 立命館大
日建設計

パナソニック電工
○山口秀樹、丸山隆志、篠田博之
 海宝幸一、滝澤 総、本間睦朗
 中尾理沙、渡邊健一、加藤元紀
 岩井 彌
10:00~
10:20
<休憩> 10:20~
10:40
5 砲弾型LEDを用いた天井全般照明の研究 その1. 蛍光灯サイズのパネルを用いた予備実験 東海大 ○坪田祐二 10:40~
11:00
6 空間の明るさ感を考慮した視環境構築に関する研究(その11)
−明るさ感を向上させる設計技法の検討2−
日建設計


立命館大
パナソニック電工
○中尾理沙、海宝幸一、本間睦朗
 滝澤 総、原耕一郎、渡邊健一
 加藤元紀
 篠田博之、山口秀樹
 岩井 彌
11:00~
11:20
7 空間の明るさ感を考慮した視環境構築に関する研究(その12)
−明るさ感を向上させる設計技法の検討3−
日建設計


立命館大
パナソニック電工
○加藤元紀、海宝幸一、本間睦朗
 滝澤 総、原耕一郎、中尾理沙
 渡邊健一
 篠田博之、山口秀樹
 岩井 彌
11:20~
11:40
8 明るさ感指標を利用した昼光照明計画 大林組 ○小島義包、和田克明、大木知佳子
 水井啓喜
11:40~
12:00
<休憩> 12:00~
13:00
<開会・特別講演・シンポジウム> 13:00~
17:00
9月16日(金) 座長 鈴木義夫(関電工)、西嶋喜代人(福岡大)
9 鹿島技術研究所本館の照明計画 鹿島建設 ○上村 健 9:00~
9:20
10 LEDスクエアベースライトの開発 東芝ライテック ○小宮山重利、渡邉博明 9:20~
9:40
11 高効率でメンテナンス性に優れたLED照明の開発 大成建設
タイメック
遠藤照明
○竹信弘明、小林信郷
 篠原 謙
 川口 圭、高橋弘三、中戸 稔
9:40~
10:00
12 建築と一体化した昼光システムの開発 その5 屋外設置型採光装置の開発と適用範囲の拡大 大成建設

環コラボレイトデザイン
アクシス
○小林 光、市原真希、小林徹也、
 小林信郷
 山本 出
 川口 隆
10:00~
10:20
<休憩> 10:20~
10:40
13 O-GRID用照明器具エコルミLEDの開発 大林組 ○瀬戸口仁、昼間和男 10:40~
11:00
14 トンネル照明の基準と設計への適用 中電技術コンサルタント ○清家由佳里、吉井勝己、岡﨑 寿
 的場 健、陰岩直哉、岡村幸壽
11:00~
11:20
15 核融合環境における電気設備(その49) 耐放射線照明器具の開発 関電工
パナソニック電工
日本原子力研究開発機構
○岡村浩樹、土田 崇
 岡田正男
 山縣諒平、清藤 一、春山保幸
 金子広久
11:20~
11:40
16 昼光センサーによる照明設備のエネルギー消費量削減 関電工 ○塩野英哉 11:40~
12:00
<休憩> 12:00~
13:00
座長 下條信幸(住友電設)、髙原健爾(福岡工大)
17 LED照明の特性を考慮した照明計画 きんでん ○山中健嗣 13:00~
13:20
18 研究施設におけるLED照明の視環境構築 東光電気工事
日建設計
○小野田誠
 藤井匡輔、宮野理文、海宝幸一
 篠原奈緒子
13:20~
13:40
19 阿波銀行鴨島支店 全館LED照明と太陽光発電による照明エネルギーのカーボンニュートラル 日建設計 ○小倉良友、水谷朋子 13:40~
14:00
20 東京ガス港北NTビル"アースポート"における明るさ感に着目したタスク&アンビエント照明 日建設計 ○坂本真史、滝澤 総 14:00~
14:20
<休憩> 14:20~
14:30
21 LED照明の特性を活かした外灯設備計画~皇居外苑照明設備等低炭素化整備プロジェクト 日建設計
環境省皇居外苑管理事務所
中央電気工事
岩崎電気
アイ・ライティング・システム
○滝澤 総、海宝幸一、篠原奈緒子
 遠藤 稔
 堀 和徳
 岩崎勝司、柴田周作
 馬場伸之
14:30~
14:50
22 「ZENT豊田本店」の照明 パナソニック電工

加藤吉宏アトリエ
山口電機
○坂野あかね、蒲 秀樹、奥谷勝彦
 大西裕之
 加藤吉宏
 山口裕之
14:50~
15:10
23 仙台ファーストタワーの照明計画 大成建設 ○宮嶋禎朗 15:10~
15:30
24 ペトロの家(教会)の照明計画 大成建設 ○木下清一、小林 光 15:30~
15:50
25 城崎温泉の光景観形成 −五感に響く湯の里街づくり− 富山大
豊岡市
城崎商工会
豊岡商工会
○長田達矢、中嶋芳雄、高松 衛
 中貝宗治、椿野 仁
 森貞淳一
 田岡 茂
15:50~
16:10
H会場 EMC/EMI、材料・工具、機器、高調波(研究講義棟4階402小講義室)

番号 題目 所属 講演者(○印) 時間
9月15日(木) 座長 渕上義弘(九電工)、斎田雅貴(西鉄電設工業)
1 三相かご形誘導電動機の諸特性に及ぼす瞬時電圧低下の影響に対する実験的検討 中部大
中部電力
○太田高史、廣塚 功、坪井和男
 上田 玄
9:00~
9:20
2 同期機の出力電圧波形改善のための界磁形状の最適化 岡山大
シンフォニアテクノロジー
○高橋則雄
 河辺盛男、野見山琢磨、塩崎 明
9:20~
9:40
3 YBCO薄膜素子を並列接続した抵抗型超伝導限流器の過電流通電時における電流分担に関する一検討 名古屋大 ○目黒佳一、横水康伸、松村年郎 9:40~
10:00
4 50/60Hz直接融通配電に関する検討 名工大
名古屋大
愛知工大
中部大
技術コンサルタント
コンサルタント
○安井晋示
 堀井憲爾
 依田正之
 中村光一
 野々山延男
 相河永也
10:00~
10:20
<休憩> 10:20~
10:40
5 高圧受電設備における励磁突入電流の実態に関する研究(第1報) −三相・単相変圧器同時投入時の励磁突入電流波形からの変圧器別磁気特性算出法− 名工大
トーエネック
中部電気保安協会
中部電力
名古屋大
○上嶋宏明、青木 睦
 小林 浩
 梅村正人
 深江隆之、塚腰浩章
 松村年郎
10:40~
11:00
6 高圧受電設備における励磁突入電流の実態に関する研究(第2報) −変圧器励磁突入電流の実測と分析結果− 中部電力
トーエネック
名工大
中部電気保安協会
名古屋大
○深江隆之、塚腰浩章
 小林 浩
 上嶋宏明、青木 睦
 梅村正人
 松村年郎
11:00~
11:20
7 高圧受電設備における励磁突入電流の実態に関する研究(第3報) −変圧器励磁突入電流のシミュレーションモデル構築と評価− トーエネック
名工大
中部電力
中部電気保安協会
名古屋大
○小林 浩
 上嶋宏明、青木 睦
 深江隆之、塚腰浩章
 梅村正人
 薮 大輔、松村年郎
11:20~
11:40
8 保安システムのデータを活用した高圧受電設備保守高度化の検討 広島工大
関東電気保安協会
○前畑安志、西村和則
 曳田耕児、鈴木正美、小野賢司
11:40~
12:00
<休憩> 12:00~
13:00
<開会・特別講演・シンポジウム> 13:00~
17:00
9月16日(金) 座長 渕上義弘(九電工)、丸山 博(キューヘン)
9 交流側にリアクタンスをもつ三相三倍電圧整流回路の特性算定法 富山大 ○作井正昭、酒井智基、飴井賢治
 大路貴久
9:00~
9:20
10 磁界結合型電磁共鳴方式による中継アンテナを用いた非接触電力伝送 富山大 ○堀 祐樹、大路貴久、作井正昭
 飴井賢治、河合勇平
9:20~
9:40
11 CTVケーブルとバスダクトの漏洩磁場の数値シミュレーションによる検討 鹿島建設 ○新納敏文、渡部裕一、小池正俊 9:40~
10:00
12 商用周波数における人体内部抵抗の数値解析 宮崎大
香川高等専門学校
○浜元 勲、林 則行
 太良尾浩生
10:00~
10:20
<休憩> 10:20~
10:40
13 商用周波数から中間周波数における人体内部インピーダンス測定装置の動作試験 宮崎大
香川高等専門学校
○壱岐祐典、浜元 勲、林 則行
 太良尾浩生
10:40~
11:00
14 電流路の磁気シールド 関電工
芝浦工業大学 名誉教授
○榊原宏行、日向野明
 奥村克夫
11:00~
11:20
15 蓄電設備の高周波特性 関電工 ○坂本英雄、酒井重嘉 11:20~
11:40
16 低電圧直流給電の配線長による放電時間への影響 工学院大 ○上野達也、市川紀充、坂本哲夫 11:40~
12:00
<休憩> 12:00~
13:00
座長 原本賢一(芝浦工大)、迫田達也(宮崎大)
17 非接触電圧測定技術への挑戦 日置電機 ○宮田雄作、柳沢浩一 13:00~
13:20
18 核融合環境における電気設備(その50) 放射線管理区域における貫通部処理工法の開発(気密性能試験) 関電工

日本原子力研究開発機構
○泉 敬介、井口昌之、川崎正治
 大川慶直
 岡 潔、山縣諒平
13:20~
13:40
19 高圧ケーブル端末処理工具の開発 九電工 ○山口徹二、渡邊利夫、濱田 豊
 今井利夫
13:40~
14:00
20 屋外キュービクルの鋼板選定について 九電工
大成電機製作所
○宮城 毅
 吉田直樹
14:00~
14:20
<休憩> 14:20~
14:30
21 高周波ノイズによる漏電誤警報の調査と対策事例 きんでん ○末吉 宏 14:30~
14:50
22 実規模配電系統におけるモード解析手法を用いた高調波電圧抑制のためのL付SCの最適設置位置に関する検討 名工大
中部電力
○関崎真也、青木 睦、鵜飼裕之
 坂口琢磨、重藤貴也
14:50~
15:10
23 ハイブリッド型電力品質改善装置におけるコンデンサバンク切替時の動作特性 名工大

トーエネック
中部電力
○本多 司、山際恭平、青木 睦
 鵜飼裕之
 小林 浩
 上田 玄
15:10~
15:30
24 電磁調理器における電源高調波の影響抑制に関する基礎的研究 中部大
中部電力
○中村光一、佐藤毅佳
 森 秀樹
15:30~
15:50
25 自励式変換器に起因するタービン発電機軸ねじれトルク診断 九州工大
富士電機
成蹊大
○渡邊政幸
 壹岐浩幸
 田島広樹、瓜生芳久
15:50~
16:10
I会場 音響、環境、防災・防犯、その他(研究講義棟5階501中講義室)

番号 題目 所属 講演者(○印) 時間
9月16日(金) 座長 龍田啓一(栗原工業)、金子正光(宮崎公立大)
1 AEセンサによるケーブル端末部での微小放電の検出 宮崎大
九州電力
○中村祐太、迫田達也
 栗原聡史、金子幸市朗、鎗光隆義
9:00~
9:20
2 IHクッキングヒータから放射される高周波騒音と擬似騒音による不快感の検証 サレジオ高専 ○葛西裕生、米盛弘信 9:20~
9:40
3 IHクッキングヒータから発生する高周波騒音と鍋サイズの関係 サレジオ高専 ○広山 慧、米盛弘信 9:40~
10:00
4 IHクッキングヒータから発する高周波騒音の鍋材質依存性 サレジオ高専
工学院大
○米盛弘信、藤原章裕
 小林 幹
10:00~
10:20
<休憩> 10:20~
10:40
5 熱放射型冷暖房システムによる省エネルギー化と電力マネジメント 九州工大
AnnyGroup
○村上和也、三谷康範、山田久文
 宮本直幸、二枝たかはる
10:40~
11:00
6 太陽光発電システムにおける自立運転機能の有効利用 大林組 ○梶原 哲、小島義包 11:00~
11:20
7 太陽電池パネルの放電特性に関する実験的検討 湘南工科大 ○小佐野真、関岡昇三 11:20~
11:40
8 次世代ゾーン環境制御技術「T−Zone Saver」 大成建設
東光電気
○小林信郷、金子輝久
 関 智行、芳賀隆一、渋沢真弘
11:40~
12:00
<休憩> 12:00~
13:00
座長 天羽 稔(栗原工業)、三谷康範(九州工大)
9 セキュリティータグを利用した照明の省エネ制御 三菱電機
三菱地所設計
○小玉剛史、水野邦一
 豊岡俊一郎、永岡洋一
13:00~
13:20
10 H.264規格を利用したITV設備構築事例 関電工 ○坪内良史、池亀幹太、田島清至 13:20~
13:40
11 新・旧防災盤併設運用での切替施工方法 三機工業 ○若野条治 13:40~
14:00
12 ケーブル配線及びバスダクト幹線防火区画貫通部防火措置工法の研究(防火措置工法の温度特性分析・経年変化特性を中心として) 日本ヒルティ ○大和征良 14:00~
14:20
<休憩> 14:20~
14:30
13 空輸仕様高圧発電機車の開発 九州電力 ○中島秀貴、久冨政夫 14:30~
14:50
14 電算機電源の信頼性と品質の確保 三菱地所設計
大成建設
東光電気工事
共立継器
○丹野純一、加藤知宏、永岡洋一
 北川裕章
 香川立人、加藤広志
 中条寿顕
14:50~
15:10
15 ビジネスホテルの省エネルギー計画 クオテック ○三吉野正輝、下田知紀 15:10~
15:30
16 電源二重化での無停電切替設備の構築 東光電気工事
日建設計
東芝
○佐々木敏和
 藤井匡輔、宮野理文
 福本 剛
15:30~
15:50
J会場 情報、装置、制御(研究講義棟5階502小講義室)

番号 題目 所属 講演者(○印) 時間
9月15日(木) 座長 住広尚三(芝浦工大)、辻 利則(宮崎公立大)
1 供給電圧調整型始動装置 日本大学短期大学部
電光工業
○一柳龍伸、早川朝康
 吉田 誠
9:00~
9:20
2 光遠制方式のデータ活用技術に関する研究 九州電力 ○楠本泰信、坂江摩己、上川路昭彦 9:20~
9:40
3 瞬低対策装置用電気二重層キャパシタ向け劣化診断装置の開発 東北電力
日本ケミコン
○大日向敬、有松健司、坂本邦夫
 秋葉直樹、末松 茂、岩見達哉
9:40~
10:00
4 垂直軸帆船翼を活用した風力発電装置の実証試験 ユアテック ○小嶋顕二、齋藤 浩、五十嵐栄吉 10:00~
10:20
<休憩> 10:20~
10:40
5 生産工場におけるデータ収集システムの一例 関電工
東京電力
○吉田昌弘、吉田清一、青木薫弘
 伊藤清司
10:40~
11:00
6 光遠制システムの高度化機能について 九州電力 ○中村正剛 11:00~
11:20
7 ルーフヒーティング制御システムの効率的運用への検討 東北職業能力開発大学校
東北学院大
○奈須野裕、瀬戸克典
 芳賀 昭
11:20~
11:40
8 架空配電作業用高所作業車における鉛蓄電池容量調査 関電工
アイチコーポレーション
○松村康宏、河野孝徳
 中澤俊一
11:40~
12:00
<休憩> 12:00~
13:00
<開会・特別講演・シンポジウム> 13:00~
17:00
9月16日(金) 座長 市川紀充(工学院大)、岡嶋慶二郎(正興ESC)
9 新制御を適用した配電系統用対地静電容量補償装置の開発 東北電力
東北電機製造
○有松健司、大日向敬、坂本邦夫
 坪江康弘、田口 寿、猪股 弘
9:00~
9:20
10 工場における「屋外冷気侵入遮断システム」の構築 九電工 ○多田圭太 9:20~
9:40
11 復旧状況管理システムの開発について 九州電力 ○水間明暢 9:40~
10:00
12 緊急放送設備におけるハウリング対処の一方策 九電工 ○佐々木浩人 10:00~
10:20
<休憩> 10:20~
10:40
13 電力デマンドを考慮した熱源機器の最適運転 ダイダン ○前園 武、佐々木洋二 10:40~
11:00
14 音声と波形データを用いた翻訳のシステム構築 埼玉工大 ○麗 栄、MA PHUC DUC
 坂野正幸、荒木慶和
11:00~
11:20
15 信頼性の高い統合IPネットワーク計画の検討 その1 日建設計
三機工業
○栄 千治
 田代博一、吉澤大輔
11:20~
11:40
16 信頼性の高い統合IPネットワーク計画の検討 その2 三機工業
日建設計
○吉澤大輔、田代博一
 栄 千治
11:40~
12:00
<休憩> 12:00~
13:00
座長 倉本昇一(NTT)、三宅秀信(九電工)
17 温度特性を考慮した太陽光発電保護装置の開発 愛知工大

日東工業
○坂 斉典、二宮貴之、雪田和人
 後藤泰之、依田正之、一柳勝宏
 安藤健志
13:00~
13:20
18 直流400V用コンセントの直流開閉時の特性の考察 NTTファシリティーズ
富士通コンポーネント

静岡大
○則竹政俊、廣瀬圭一
 柚場誉嗣、桐生幸一、中村昭夫
 宮澤英夫
 関川純哉
13:20~
13:40
19 電気自動車用普通充電コンセント「EVコンセント」の開発について 九州電力 ○大熊康彦 13:40~
14:00
20 電磁波放射源可視化装置とGHz帯開口面アンテナの開発 九州工大
ロジカルプロダクト
○芝田拓樹、埋金寿壮、大塚信也
 辻 卓則、田中崇和
14:00~
14:20
<休憩> 14:20~
14:30
21 ポータブル放電放射電磁波の発生装置 九州工大
ロジカルプロダクト
○埋金寿壮、芝田拓樹、大塚信也
 辻 卓則、田中崇和
14:30~
14:50
22 スマートワークプレイス制御システムの開発 その1 清水建設 ○貞清一浩、佐藤和浩 14:50~
15:10
23 スマートワークプレイス制御システムの開発 その2 −個人の位置情報と好みの照度に基づく照明省エネ制御− 清水建設 ○佐藤和浩、貞清一浩 15:10~
15:30
24 サーバー仮想化によるバックアップ電源の縮小化 埼玉工大 ○MA PHUC DUC、麗 栄
 坂野正幸、荒木慶和
15:30~
15:50
P会場 ポスターセッション(研究講義棟2階~5階エレベータホール)
9月15日(木)、9月16日(金)10:20~ 12:30

番号 題目 所属 講演者(○印) 時間
9月15日(木) 2階エレベータホール
座長 大矢 征(神奈川工科大)、塚本克典(産研設計)
1 Q−BEMS(Kyudenko Building and Energy Management System)の紹介 九電工 ○中村和樹 10:50~
11:00
2 九電工エネルギー計量サービス「エコ・エレパ」の紹介 九電工 ○杉山伸一郎、茂見典生 11:05~
11:15
3 系統連系太陽光発電システムのIV特性スキャン形 MPPT制御システムにおける検出時間制御法の検討 神奈川工科大 ○諏訪真哉、板子一隆、伊倉 平 11:20~
11:30
4 蓄電デバイスを有する系統連系双方向パワーコンディショナーの新開発 広島工大
国立舞鶴高専
慶南大学
○平田真崇、西村和則
 平地克也
 中岡睦雄
11:35~
11:45
9月16日(金) 3階エレベータホール
座長 大矢 征(神奈川工科大)、塚本克典(産研設計)
5 脚立を使用しない配線支持工法 九電工 ○村瀬安彦 10:50~
11:00
6 LL(低電圧回路)チェッカーによる施工時間の短縮 日本電設工業 ○鬼頭和宗、山本善博、椎谷康彦 11:05~
11:15
7 照度測定支援装置の開発 九電工 ○古野純二、柴田重雄、宮崎圭一
 松原克己
11:20~
11:30
8 折りたたみ式絶縁防護パネルの開発 きんでん ○興梠 博 11:35~
11:45
9月15日(木) 4階エレベータホール
座長 小林 幹(工学院大)、房野俊夫(宮崎工業高校)
9 ストレインロッドの開発 九電工 ○澤部 満、下川康治 10:50~
11:00
10 電力量計の結線確認試験器の開発 関電工
共立電気計器
○三枝 晃、小川仁義
 高石正規、白石武弘
11:05~
11:15
11 高圧配電線への波及事故分析(九州管内)と事故事例 九州電気保安協会 ○立山孝太郎 11:20~
11:30
12 省エネルギー診断ソフト「かんしんくん」の紹介 九電工 ○近藤 剛、岡田直士 11:35~
11:45
9月16日(金) 5階エレベータホール
座長 小林 幹(工学院大)、林 則行(宮崎大)
13 リチウムポータブル電源装置の開発と現場適用に関する研究 九電工
九州電力
○田村 誠
 倉山功治
10:50~
11:00
14 変圧器励磁突入電流抑制装置の開発と実用化 興電舎 ○亀澤朋将、甲斐稔康、別宮庄藏
 井上真二
11:05~
11:15
15 燃料電池発電システムのための高速応答流量センサを用いた高効率制御方式 神奈川工科大 ○鈴木孝史、板子一隆、森 武昭 11:20~
11:30
16 ファジィ制御を用いた地下駐車場換気システムの導入実績 九電工
明大
○濱田郁穂
 三木一郎
11:35~
11:45
シンポジウム(講堂) 9月15日(木) 15:30~17:45
主テーマ 電力貯蔵設備を含む分散型電源の現状と課題
コーディネータ、司会:福岡工業大学 梶原寿了

番号 サブテーマ パネラ
1 再生可能エネルギーと分散型蓄電システムの活用について 加西グリーンエナジーパークでの大規模実証実験
三洋電機
花房 寛
2 離島マイクログリッド実証実験について
九州電力
山田 俊一
3 地域バイオマスの地産地消(鶏ふん発電ボイラー)
南国興産
山浦 健
4 既設施設を活用した大規模太陽光発電所の開発について−都農太陽光発電所−
宮崎ソーラーウェイ
前川 統一郎
5 太陽熱エネルギーの利用−宮崎大学における取組−
宮崎大学
長瀬 慶紀
Oral presentation

W-1 (9:10~9:30)
Design, Installation and Operation of the Electrical Power Supply System for RIBF, the Super-size Accelerator Facility, RIKEN
○Tadashi Fujinawa
Nishina Center, RIKEN(Independent Administrative Institution)
W-2 (9:30~9:50)
Influence of Temperature on Characteristics of On-line Partial Discharge on Hydrogenerator Stator Windings with Acoustic Emission Detection Techniques
○Tadamitsu Kaneko*, Toru Hidaka**, Takuma Miyake**, Osamu Takenouchi***
Noriyuki Hayashi**, Tatuya Sakoda**, Masahisa Otsubo**
*Miyazaki Municipal University, Miyazaki, Japan
**University of Miyazaki, Miyazaki, Japan
***Civil Aviation College, Miyazaki, Japan
W-3 (9:50~10:10)
A Study on Underground Discharges due to Non-uniform Fields
○Chien Chung Wu*, Shih-Shong*, Yen Min-Yen Chiu**, Chang-Hsing Lee**
*Department of Electrical Engineering National Cheng Kung University Tainan, Taiwan
**Power Diagnostic Service Co., Ltd Hsingchu Taiwan
W-4 (10:10~10:30)
PD Measurement On High Voltage Equipment by using the UHF Technology
○Min-Yen Chiu*, Chang-Hsing Lee**, Yu-Chih Lin** , Shih-Song Yen***

*Power Diagnostic Service Co., Ltd
**National Synchrotron Radiation Research Center
***Industrial Technology Research Institute, Hsinchu, Taiwan

W-5 (10:40~11:00)
Numerical Consideration on Touch Current Distribution inside the Anatomically-Precise Human Model
○Noriyuki Hayashi*, Isao Hamamoto*, Hiroo Tarao**
*Univ. Miyazaki
**Kagawa NCT
W-6 (11:00~11:20)
Communication Traffic Simulation on BACnet/WS Facility Monitoring Under Severe Network Conditions
○Chuzo Ninagawa*, Yahiko Kawakita**, Tomohisa Yamada***
*Mitsubishi Heavy Industries, Ltd., Kiyosu, Japan
**MHI Aerospace Systems, Corp., Nagoya, Japan
***Sorrid Corp., Nagoya, Japan
W-7 (11:20~11:40)
Characteristics of the conventional grounding impedance based on the dispersed impulsive current of the horizontal ground electrode in two layer soil structure
○Jong-Hyuk Choi, Gun-Jin Shin, Hee-Yeoul Park, Bok-Hee Lee
School of Electrical Engineering of Inha University, Korea
W-8 (11:40~12:00)
Lightning Characteristics of Taiwan and Surge Simulation for Outdoor 161kV Steel Frameworks of Cable Termination
○Wei-Min Wang*, Jiann-Fuh Chen**, Shih-Shong Yen**, Chung-Chuang Wei**, Chiang Cheng***
*Department of Electrical Engineering, Kun-Shan University
**Department of Electrical Engineering, Cheng-Kung University
***Taiwan Power Research Institute, Taiwan Power Company









page top