2017年8月31日(木)、9月1日(金) 愛媛大学 城北キャンパス
このプログラムは、インターネットで講演申込時点の登録データを元に作成しています。
(所属は略称表記)
31日 A会場 施工[I] |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 講演時間 |
A-1 | トンネル電線路移設工事の工程短縮事例について ○林 隆義,中井健一(日本電設工業),川村康史(中日本高速道路) |
9:00〜 |
A-2 | 屋内スポーツ施設におけるグレアの検証と測定 ○藤澤功至(栗原工業) |
9:20〜 |
A-3 | アリーナ施設における高出力LED照明の検討 ○靍田康友(きんでん) |
9:40〜 |
A-4 | 美しいパステルカラーを実現した大規模ファサード照明の構築 ○藤井 圭(きんでん) |
10:00〜 |
A-5 | OAフロア内位置探査装置の開発および評価 ○城田喜泰(きんでん) |
10:40〜 |
A-6 | LEDを使用したアニメーション演出 ○大谷 良(中電工) |
11:00〜 |
A-7 | 美術館展示室 照明(調光)設備設計について ○染野 真(四電工) |
11:20〜 |
A-8 | 高松市防災合同庁舎(危機管理センター)防災拠点における電気設備 ○近藤利樹(四電工) |
11:40〜 |
1日 A会場 施工[I] |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 講演時間 |
A-9 | 油入変圧器への耐震装置適用拡大検討 ○大原宏行(関電工),伊丹純司,石田知也,矢口大輔(特許機器) |
9:00〜 |
A-10 | フェリーターミナルにおける受変電設備の更新方法 ○白旗隆介,斉藤和則,瓦本一知(関電工) |
9:20〜 |
A-11 | 大学附属病院における特別高圧受変電設備・高圧基幹整備更新工事の対策について ○小原秀敏(四電工) |
9:40〜 |
A-12 | 新名神高速道路における道路照明・走行監視カメラ設備の施工事例 ○濱本友貴(四電工) |
10:00〜 |
A-13 | 大学病院施設における受変電設備更新工事について ○黒川一幸,永井竜一(九電工) |
10:40〜 |
A-14 | 熊本地震による受変電整備計画と耐震施工について ○甲田和弘,平田智寛(九電工),藤原健治(清水建設) |
11:00〜 |
A-15 | 受変電設備更新における技術提案事例 ○衛藤貴則,松本圭司(九電工) |
11:20〜 |
A-16 | 既存設備改修に伴う施工改善事例 ○垂水高広,湯藤艶樹(四電工) |
11:40〜 |
1日 A会場 施工[I] |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 講演時間 |
A-17 | スタジアムにおける40000人の避難誘導システムの構築 ○堀江昌弘(きんでん),佐藤弘康,原 大輔(竹中工務店) |
13:00〜 |
A-18 | 改修工事における掘削工事のための地中探査と設備更新の切替え手順 ○服部達哉(きんでん) |
13:20〜 |
A-19 | 電力監視設備における短時間更新手法 ○服部 巌,柴田兼太郎,橋間英樹(きんでん) |
13:40〜 |
A-20 | Webを活用した測定・記録支援システムの開発 ○山口紘輝(関電工) |
14:00〜 |
A-21 | 電気設備工事におけるドローンの導入事例 ○三浦一樹,武本純平,於保健一,大田和 健,牛丸貴博,池水一二三,本田雄樹,福田和史,井上泰裕(関電工),瀧本明広,成井 裕(東京電力パワーグリッド) |
14:30〜 |
A-22 | 天井配線ロボット「楽々とおる君」の開発 ○武本純平,三浦一樹,岡村浩樹,高橋 徹,原 孝,平岡良一(関電工) |
14:50〜 |
A-23 | 電力監視用RS盤の分散配置 ○上原啓介(九電工) |
15:10〜 |
A-24 | 構造体接地システムにおける接地幹線の統合 ○小松寛径(九電工) |
15:30〜 |
A-25 | 屋上設備工事の先行工法 ○江口清司,松本圭司(九電工) |
15:50〜16:10 |
31日 B会場 エネルギー,環境[I] |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 講演時間 |
B-1 | ガスエンジン発電機による受電点力率改善効果の考察 ○染葉美樹,青木 睦,猪飼千真(名古屋工大),迫田裕之,本多 敦(日建設計) |
9:00〜 |
B-2 | 複数の需要家パターンにおける蓄電池内部発熱を考慮した最適運用計画に関する検討 ○間屋口信博(中電工),嶋村悠太,佐々木 豊,餘利野直人,造賀芳文(広島大) |
9:20〜 |
B-3 | インターネットを利用したPower Hardware-in-the-Loopに関する一検討 ○加藤丈佳,玉越祐作,栗本宗明,真鍋勇介,舟橋俊久(名古屋大),光成 真,青木 睦(名古屋工大) |
9:40〜 |
B-4 | ヤンマー本社ビルにおける複数の常用発電機を持つ電源系統の発電電力一定制御計測結果とBCP ○迫田裕之,本多 敦(日建設計),青木 睦(名古屋工大) |
10:00〜 |
B-5 | ランニングコスト最小化を目的とした工場における熱電併給運用計画の決定手法 ○南島新樹,高山聡志,石亀篤司(大阪府大),竹内雅靖(日新電機) |
10:40〜 |
B-6 | 1時間前市場を考慮した工場におけるエネルギーマネジメントシステムの検討 ○和田知佳,南島新樹,高山聡志,石亀篤司(大阪府大),竹内雅靖(日新電機) |
11:00〜 |
B-7 | 大規模研究施設におけるスマートエネルギーシステム -その9 電力需給計画における運転モードの詳細と実績- ○滝脇 悟,小野島 一,藤田尚志,小島義包,小山岳登(大林組) |
11:20〜 |
B-8 | 東松島市スマート防災エコタウン事業の運用実績 ○黒木優介,西浦正幸,島崎靖孝,千葉大介,島末紀之(きんでん),石田建一(積水ハウス),渥美裕介(東松島みらいとし機構) |
11:40〜 |
1日 B会場 エネルギー,環境[I] |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 講演時間 |
B-9 | バーコードリーダーを活用した太陽電池パネル管理と最適回路への応用 ○岡戸祐介,佐々木 孝(日本電設工業) |
9:00〜 |
B-10 | 大成札幌ビル ZEB化リニューアル ○山口 亮,小林信郷,木下清一,竹信弘明,山本 進,村田圭介(大成建設),河野篤史(遠藤照明),芳賀隆一(東光高岳) |
9:20〜 |
B-11 | アクティブサーモグラフィ法を用いた配電設備の劣化標定に関する検討 ○松尾顕守,武村順三(中部電力),松田哲志(ファインセラミックスセンター) |
9:40〜 |
B-12 | 電気設備の状態監視による点検高度化について(2) ○滝澤恒夫(関東電気保安協会) |
10:00〜 |
B-13 | 新構造可変インダクタを適用した磁束制御型高圧電圧調整装置の運転特性 ○大日向 敬,有松健司(東北電力),山田 真,小島武彦(富士電機) |
10:40〜 |
B-14 | 水素吸蔵合金の水素吸蔵特性に及ぼす水素供給圧力および容器温度の影響 ○石川貴基,渡邉晃広,清水洋隆,川田吉弘(職開総合大) |
11:00〜 |
B-15 | 焼酎粕から作製した電気二重層キャパシタによる小型モーターを駆動させた場合の基礎特性 ○熊本 貴(福岡工大),田島大輔(福岡工業大) |
11:20〜 |
B-16 | 活性炭作製用小型回転式電気管状炉の製作 ○江口卓弥(福岡工大),田島大輔(福岡工業大) |
11:40〜 |
1日 B会場 エネルギー,環境[I] |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 講演時間 |
B-17 | センサと位置情報の利用技術に関する研究 -その1 研究概要― ○小島義包,藤田尚志,小山岳登,竹井 宏,長舟利雄(大林組) |
13:00〜 |
B-18 | センサと位置情報の利用技術に関する研究-その2 位置情報の把握と照明・空調制御への利用- ○小山岳登,小島義包,長舟利雄,藤田尚志,竹井 宏(大林組) |
13:20〜 |
B-19 | 建築設備への「直流給電システム」の適用 省エネルギー性能と安全性の評価− ○竹田好宏,杉本貴之(清水建設) |
13:40〜 |
B-20 | 再生可能エネルギー先駆けの地・ふくしまでの熱利用の方向性 ○赤井仁志(福島大) |
14:00〜 |
B-21 | k-NN分析を用いた最大デマンド値予測手法の提案 ○村上千春,西村和則(広島工大) |
14:30〜 |
B-22 | 中小規模オフィスビルにおけるスマートエネルギービルに関する研究 (その2)直流給電システムの一事例 ○田上敬祐,松江 正,松本成史,福田清隆,北野雅士(ダイダン) |
14:50〜 |
B-23 | 製造年を考慮して設計手順と遺伝的アルゴリズムを用いた特高受電の変圧器の機器定数推定 ○徳永義孝(岡山県立大) |
15:10〜15:30 |
31日 C会場 エネルギー,環境[II] |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 講演時間 |
C-1 | 大容量太陽光発電装置の高圧配電系統末端への導入に伴う配電線路上の電圧分布に関する検討 ○松村年郎,雪田和人,塚本真澄(愛知工業大),立脇健人,横水康伸(名古屋大),石井佑弥,石川博之,岩月秀樹(中部電力) |
9:00〜 |
C-2 | 総合エネルギーシミュレーションツールBESTを用いた創エネ連携蓄電池システムのBCP活用検討 ○滝澤 総,二宮博史(日建設計),小林 浩(トーエネック),柳原隆司(東京電機大),村上周三(建築・環境省エネルギー機構) |
9:20〜 |
C-3 | 影の影響を考慮した太陽光発電出力推定方法 ○中島栄一(関電工) |
9:40〜 |
C-4 | 太陽光発電システムにおける直流漏洩電流の検証 ○有松健司,松田勝弘(東北電力),佐藤裕太,山寺達也,佐藤寿実,守山 寛(ユアテック) |
10:00〜 |
C-5 | クラスター分析によるI-V特性評価手法の検討 ○佐藤寿実,山寺達也,守山 寛(ユアテック),有松健司,松田勝弘(東北電力) |
10:40〜 |
C-6 | 太陽電池モジュールのバイパスダイオード開放故障例 ○樋口昌男,山﨑 明(日置電機) |
11:00〜 |
C-7 | 感熱弁を用いた自動冷却による PV モジュールの発電量向上に関する検討—感熱弁及び電動弁を用いた場合における冷却性能の比較— ○岩下真輝,米盛弘信(サレジオ高専) |
11:20〜 |
C-8 | 表面汚染のあるPVモジュールにおけるPVセル配線パターンが発電に与える影響 ○福井直生,米盛弘信(サレジオ高専) |
11:40〜 |
1日 C会場 エネルギー,環境[II] |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 講演時間 |
C-9 | 高圧連系太陽光発電設備における維持管理の実態調査報告(1)—調査の目的・主旨・概要— ○筒井直義(大林組),西川省吾(日大),宮本裕介(関電工),小林 浩(トーエネック),篠崎祐輔(関東電気保安協会),船橋竜彦(中部電気保安協会),田中清俊(太陽光発電協会),下川英男(電気設備学会) |
9:00〜 |
C-10 | 高圧連系太陽光発電設備における維持管理の実態調査報告(2) ―維持管理の状況,連絡体制,緊急対応― ○篠崎祐輔(関東電気保安協会),船橋竜彦(中部電気保安協会),西川省吾(日大),筒井直義(大林組),宮本裕介(関電工),小林 浩(トーエネック),田中清俊(太陽光発電協会),下川英男(電気設備学会) |
9:20〜 |
C-11 | 高圧連系太陽光発電設備における維持管理の実態調査報告(3) ―システム,機器,および連系上の不具合― ○宮本裕介(関電工),西川省吾(日大),筒井直義(大林組),小林 浩(トーエネック),篠崎祐輔(関東電気保安協会),船橋竜彦(中部電気保安協会),田中清俊(太陽光発電協会),下川英男(電気設備学会) |
9:40〜 |
C-12 | 高圧連系太陽光発電設備における維持管理の実態調査報告(4) ―発電量の計測・記録の実態― ○小林 浩(トーエネック),西川省吾(日大),筒井直義(大林組),宮本裕介(関電工),篠崎祐輔(関東電気保安協会),船橋竜彦(中部電気保安協会),田中清俊(太陽光発電協会),下川英男(電気設備学会) |
10:00〜 |
C-13 | 潮流発電システムにおける一次有効電力一定制御方式-発電最大流速と年間設備利用率に関する検討- ○辻 健太郎,直井和久,塩野光弘(日大) |
10:40〜 |
C-14 | 最大出力点追従制御方式で運転する潮流発電システムにおける年間発電電力量と年間設備利用率に関する検討 ○佐藤美波,辻 健太郎,直井和久,塩野光弘(日大) |
11:00〜 |
C-15 | 太陽光発電所遠隔監視システムの構築及びO&M サービスの導入事例 ○坪内良史,黒田 功(関電工) |
11:20〜 |
C-16 | 移動体の非接触給電を想定したコイル形状と給電電力の関係 ○小山和洋,米盛弘信(サレジオ高専) |
11:40〜 |
1日 C会場 エネルギー,環境[II] |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 講演時間 |
C-17 | スマートエネルギーシステムにおける太陽光発電の予測と実績 -その3 二つの太陽光発電予測手法の組み合わせ効果- ○小関由明,小野島 一,藤田尚志,小島義包,小山岳登(大林組) |
13:00〜 |
C-18 | I-V特性による遮光した太陽電池セルのシャント抵抗の評価 ○羽田健太郎,佐藤弘輝,澤田 賢,竹下隆一朗,山中三四郎(名城大),青山泰宏,西戸雄輝,小林 浩(トーエネック) |
13:20〜 |
C-19 | I-V特性を用いたPVシステムの不具合判定 - 回帰式補正による判定方法の検討(その2) - ○石戸谷有我,山中三四郎(名城大),青山泰宏,西戸雄輝,小林 浩(トーエネック) |
13:40〜 |
C-20 | ホットスポットが発生したPVモジュールのEL輝度とシャント抵抗の関係 ○澤田 賢,羽田健太郎,竹下隆一郎,山中三四郎(名城大),青山泰宏,西戸雄輝,小林 浩(トーエネック) |
14:00〜 |
C-21 | 熱画像を用いたPVセルのRsh推定に関する研究 -適切なセルの遮光面積についての検討- ○佐藤弘輝,高羽晃平,羽田健太郎,山中三四郎(名城大),青山泰宏,西戸雄輝,小林 浩(トーエネック) |
14:30〜 |
C-22 | 日射変動時の%電力量の補正に関する研究 ○牧野貴駿,向井雅人,山中三四郎(名城大),青山泰宏,西戸雄輝,小林 浩(トーエネック) |
14:50〜 |
C-23 | 追尾式両面太陽光発電システムへの雪面反射日射について ○一戸善弘,乗田遼平,矢神雅規,細川和彦(北海道科学大),荻野貴之(北海道PVGS) |
15:10〜 |
C-24 | 太陽電池表面ガラスの反射光が日射計に与える影響の検討 ○青山泰宏,西戸雄輝,小林 浩(トーエネック),山中三四郎(名城大) |
15:30〜15:50 |
31日 D会場 施工[II] |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 講演時間 |
D-1 | 5電源によるBCP対策 ○岡 優一,岡林 誠(四電工) |
9:00〜 |
D-2 | 愛媛県警察機動隊電気設備工事施工の事例 ○岡田 哲,熊谷彰人,曽根原史尭(日本電設工業) |
9:20〜 |
D-3 | 顧客メリットを活かした施工提案について ○成田 伸(ユアテック) |
9:40〜 |
D-4 | 電磁パルスを用いたケーブル接続箇所の診断手法の開発 ○武藤信行,米本和浩,酒井重嘉(関電工),加賀敏明,高鍋雅則,三輪秀雄(アミック),西村和則(広島工大) |
10:00〜 |
D-5 | ESP事業の実例紹介Part.1〜大型リチウムイオン蓄電池を用いた電源品質強化〜 ○山﨑 徹,松本泰彰(関電工),鈴木大忠(SUBARU),北 大輔(日本ファシリティ・ソリューション),三園敦史(東京電力エナジーパートナー),真鍋裕一(明電舎) |
10:40〜 |
D-6 | ESP事業の実例紹介Part.2〜電力遠隔監視システム〜 ○伊藤陽人,加山雄一(関電工),鈴木大忠(SUBARU),北 大輔(日本ファシリティ・ソリューション),三園敦史(東京電力エナジーパートナー),真鍋裕一(明電舎) |
11:00〜 |
D-7 | 既存住宅への家庭用発電設備設置時の電気工事の簡略化について ○三宅治良,塚田龍也,進士誉夫(東京ガス) |
11:20〜 |
D-8 | 非常用発電機と常用発電機(CGS)の並行運転対策 ○熊谷郁弥,佐藤 圭(ユアテック) |
11:40〜 |
1日 D会場 施工[II] |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 講演時間 |
D-9 | 風力発電所の地中配電路工事について ○河路 誠(九電工) |
9:00〜 |
D-10 | 某空港の施工上の問題点と対策 ○坂下裕光(九電工) |
9:20〜 |
D-11 | 産婦人科病院施工における留意事項 ○江浦毅征(九電工) |
9:40〜 |
D-12 | 製薬工場改修工事における施工上のリスクと対策 ○堀内浩二(きんでん) |
10:00〜 |
D-13 | ファイブスターホテルの電気設備要点 ○齋藤清隆(きんでん) |
10:40〜 |
D-14 | ホール施設における防振・騒音対策 ○内藤 学,大江健矢(中電工) |
11:00〜 |
D-15 | CATV設備サブセンター移転に伴う切替方式の構築事例 ○桑田将志,浅井健一(中電工) |
11:20〜 |
D-16 | 変成器・変成器付計器に係る検定検査と電気工事について ○牧野政雄,米原高史(電気工事技術講習センター),福島周一(きんでん) |
11:40〜 |
1日 D会場 施工[II] |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 講演時間 |
D-17 | 幹線設備再検討によるバスダクト提案 ○太田裕輝(九電工) |
13:00〜 |
D-18 | 免震構造におけるバスダクト施工について ○新宮 浩,藤岡宏之,楢林雅人(九電工) |
13:20〜 |
D-19 | ケーブルラック支持方法の考察(吊り橋工法) ○中尾佳嗣(九電工) |
13:40〜 |
D-20 | 複合型幹線計算(バスダクト&ケーブル)の改善 ○後藤 昇,大野貴博(東光電気工事) |
14:00〜 |
D-21 | 110kVダイレクトモールド型気中終端接続部の更新事例 ○六百田久直,高木公城(中電工) |
14:30〜 |
D-22 | 施工環境に合わせた変更提案の実現 ○佐々木紀記(ユアテック) |
14:50〜 |
D-23 | 某施設における高圧系統切替え事例 ○中村恒夫,佐々木 毅,粟島 賞(日本電設工業) |
15:10〜 |
D-24 | 構造体接地における接地極付コンセントの極性確認方法について ○川崎正輝,高橋美和,小林 聡(日本電設工業),加藤祐介(共立電気計器) |
15:30〜15:50 |
31日 E会場 照明 |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 講演時間 |
E-1 | 明るさ感簡易予測型照明制御システムの開発 (第1報)導入建物概要とシステム概要 ○上村 健,合田和弘(鹿島建設),坂田克彦(鹿島技術研究所) |
9:00〜 |
E-2 | 明るさ感簡易予測型照明制御システムの開発 (第2報)導入による省エネ効果と主観評価 ○合田和弘,上村 健(鹿島建設),坂田克彦(鹿島技術研究所) |
9:20〜 |
E-3 | 都心部の大型ビルにおける照明電力削減手法について ○望月摩耶,田島麻帆,森山泰一,中澤 功(三菱地所設計) |
9:40〜 |
E-4 | ZEBを目指した中規模オフィスにおける導光板照明を使用したタスクアンビエント照明 ○荒井洋平,中澤 功,沼部敬之,田島麻帆(三菱地所設計),立野岡 誠,五十嵐 瞳(新菱冷熱工業),秋元孝之(芝浦工大) |
10:00〜 |
E-5 | タスク・アンビエント照明方式に関する検証評価 ○北野雅士(ダイダン) |
10:40〜 |
E-6 | タスク&アンビエント照明システムの明るさ感尺度値と消費電力の実測結果 ○山中隆志,小島義包,大木知佳子,松村圭悟(大林組),安東克幸,川中祐介,三木崇史(大光電機) |
11:00〜 |
E-7 | YKK80ビルにおけるタスク・アンビエント照明の計画と実践 ○渡邊健一,滝澤 総(日建設計) |
11:20〜 |
E-8 | 屋外の輝度が屋内の明るさ知覚に与える影響-等明るさ知覚 ○明本 学(日建設計),篠田博之(立命館大),加藤元紀,海宝幸一,滝澤 総,原 耕一朗,澤村晋次(日建設計) |
11:40〜 |
1日 E会場 照明 |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 講演時間 |
E-9 | 天王山トンネルにおける照明制御について ○吉田怜史(九電工) |
9:00〜 |
E-10 | 道路構造の違いによるトンネル照明計画・設計 ○兵頭 篤,扇 和典,清家由佳里,髙木俊二,岡村幸壽(中電技術コンサルタント) |
9:20〜 |
E-11 | パソコン起動を利用した在席検知による個別照明制御システムの開発・検証 ○辻尾寿彦,高松篤子,深尾和正,山岡昇平(きんでん) |
9:40〜 |
E-12 | オフィス照明におけるサーカディアン・リズムを考慮した調光制御の効果検証 ○深尾和正,高松篤子(きんでん),望月悦子(千葉工大),吉澤 望(東京理科大) |
10:00〜 |
E-13 | 競技施設向け高出力LED投光器の開発 ○戸田雅宏,清水智章(東芝ライテック) |
10:40〜 |
E-14 | 高天井用LED照明器具の開発 ○森 公一,荻野修司,日向野 明,佐々木昭悟(関電工) |
11:00〜 |
E-15 | LED 2面配光間接光器具の開発 ○原 拓也,佐野康博,桑原一真(東芝ライテック) |
11:20〜 |
E-16 | LED非常用照明器具 双方向リモコン機能による点検システムの開発 ○世良大志郎,冨山和也,岩本隆志(東芝ライテック) |
11:40〜 |
1日 E会場 照明 |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 講演時間 |
E-17 | 健康的な光環境を目指したスポーツ施設 その1 照明・採光計画 ○服部佳史,海宝幸一,篠原奈緒子(日建設計),新井秀雄(マテリアルハウス),髙橋広記(パナソニック) |
13:00〜 |
E-18 | 健康的な光環境を目指したスポーツ施設 その2 光環境評価 ○篠原奈緒子(日建設計),岩田利枝(東海大),海宝幸一(日建設計),岩崎浩暁,岩井 彌(パナソニック),服部佳史(日建設計) |
13:20〜 |
E-19 | 色温度の異なる光源を用いた顔面の主観評価に関する基礎実験 ○内田 暁(日大) |
13:40〜 |
E-20 | グリッド天井照明器具配置についての検討事例 ○下田 聖,渡部裕一,坂田克彦(鹿島建設) |
14:00〜 |
E-21 | 工場における明るさ感の検討 ○浦田幸江,大木知佳子,小島義包(大林組) |
14:30〜 |
E-22 | 人感センサー連動の隣接照明制御による照明消費電力削減効果 ○島岡成治(正会員),細田 睦(東光高岳),旭 翔一,竹原裕二(石本建築事務所) |
14:50〜 |
E-23 | テナントオフィスビルの照明制御 ○神藤善行,縄田和宏,角 耀(神田通信機) |
15:10〜 |
E-24 | HCLがヒトの心理に与える効果に関する基礎研究(その1)−実験室における生理・心理評価− ○戸田直宏,上田泰佑(パナソニック),石崎勝司,滝澤 総,海宝幸一,篠原奈緒子(日建設計),勝浦哲夫,李 スミン(千葉大) |
15:30〜 |
E-25 | HCLがヒトの心理に与える効果に関する基礎研究(その2)−実空間における心理評価− ○石崎勝司,滝澤 総,海宝幸一,篠原奈緒子(日建設計),勝浦哲夫,李 スミン(千葉大),戸田直宏,上田泰佑(パナソニック) |
15:50〜16:10 |
31日 F会場 制御,情報,音響・映像,防災・防犯 |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 講演時間 |
F-1 | IoTの施設内活用に向けた検討 ○山崎元明,廣瀬啓一,白石理人(清水建設) |
9:00〜 |
F-2 | IoTを利用したビルオートメーションシステムの試作 ○前園 武,熊尾隆丈(ダイダン),松島宏明(電通国際情報サービス) |
9:20〜 |
F-3 | 監視設備更新時の最適な機器選定事例 ○梅津聡一朗(関電工) |
9:40〜 |
F-4 | SCADA及びPLC二重化による燃料貯蔵システム構築 ○横江紀郎(栗原工業) |
10:00〜 |
F-5 | オフィス空調申請システムのクラウド化 ○岡村竜也(きんでん) |
10:40〜 |
F-6 | IH調理器使用時に発生する騒音を人間が認識できる電源ノイズレベルの解明 ○中川将嘉,米盛弘信(サレジオ高専) |
11:00〜 |
F-7 | 低周波音が脳波に及ぼす生理学的影響に関する研究 その2 -脳波成分比率による評価- ○川村広則,田原靖彦(東北文化学園大) |
11:20〜 |
F-8 | 産業用太陽光発電システムの火災に対する安全対策 ○上野浩志,山岸貴俊,横田博之(能美防災) |
11:40〜 |
1日 F会場 制御,情報,音響・映像,防災・防犯 |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 講演時間 |
F-9 | IoT時代のクラウド型データセンタ統合監視システムの開発(第1報) - IEEE1888のクラウド親和性とビッグデータ - ○落合秀也(東大),田中昌幸,山本 良,大西克保,日比野貴生(鹿島建設),市川孝誠(市川技術士事務所),矢部良久,木幡和隆(富士アイティ),豊田隆志(ディー・エス・アイ),片山洋平(さくらインターネット) |
9:00〜 |
F-10 | IoT時代のクラウド型データセンタ統合監視システムの開発(第2報) −マルチプロトコルに対応した統合監視設備の導入− ○田中昌幸(鹿島建設),落合秀也(東大),片山洋平(さくらインターネット),大西克保,日比野貴生,山本 良(鹿島建設),市川孝誠(市川技術士事務所),木幡和隆,矢部良久(富士アイティ),豊田隆志(ディー・エス・アイ),伊藤信吾(システム・ケイ) |
9:20〜 |
F-11 | IoT時代のクラウド型データセンタ統合監視システムの開発(第3報) −IEEE1888プロトコルを採用したサーバラック環境監視システム ○豊田隆志(ディー・エス・アイ),落合秀也(東大),片山洋平(さくらインターネット),田中昌幸,山本 良,大西克保,日比野貴生(鹿島建設),市川孝誠(市川技術士事務所),矢部良久,木幡和隆(富士アイティ) |
9:40〜 |
F-12 | IoT時代のクラウド型データセンタ統合監視システムの開発(第4報)−クラウド側ソフトウェアの開発− ○矢部良久(富士アイティ),田中昌幸,山本 良,大西克保(鹿島建設),市川孝誠(市川技術士事務所),木幡和隆(富士アイティ),豊田隆志(ディー・エス・アイ),落合秀也(東大),片山洋平(さくらインターネット),日比野貴生(鹿島建設) |
10:00〜 |
F-13 | 照明制御のオープン化に関する動向と考察‐オープン化対応手法と課題‐ ○縄田和宏,神藤善行,角 耀(神田通信機) |
10:40〜 |
F-14 | 高圧模擬配電系統における単相SCを用いた電圧不平衡抑制装置の実証試験 ○猪飼千真,青木 睦(名古屋工大),藤田 悠,小林 浩(トーエネック),小栗美香,山田琢寛(中部電力) |
11:00〜 |
F-15 | 高圧需要家のデマンド予測に関する一検討 ○松田勝弘,石川裕治(東北電力),紺野秀俊(東北エネルギーサービス),高野 哲(日本システムウエア) |
11:20〜 |
F-16 | UHF帯ICタグ図書館システムの導入 ○川上明久(きんでん),大村 遥(NECネクサソリューションズ) |
11:40〜 |
1日 F会場 制御,情報,音響・映像,防災・防犯 |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 講演時間 |
F-17 | 生産設備におけるPLC(Programmable Logic Controller)更新事例 ○矢嶋総一郎,坂本 拓,吉田清一,竹内君行(関電工) |
13:00〜 |
F-18 | 熱電発電の間欠制御における電流センサレス化 ○細川 力,枡川重男(東京電機大),茂木進一(神戸市立高専) |
13:20〜 |
F-19 | 架空配電系統の事故点標定を目的としたパルス波に対する区分開閉器の特性検証 ○竹谷大輔,笹岡毅志,加用随縁(関西電力),松嶋 徹,久門尚史,和田修己(京都大) |
13:40〜 |
F-20 | ママ目線を含めた安全推進の取り組みについて ○石田真里絵,渡辺芳夫(関電工) |
14:00〜 |
F-21 | 耐火被覆材を用いた長時間耐火工法の検証 ○林 茂幸(電線総合技術センター),菅原進一(東京理科大),神田憲治(大成建設),岡崎英明(冨士電線),大貫寿文(ニチアス),深谷 司(電線総合技術センター) |
14:30〜 |
F-22 | デジタル防災行政無線における受信障害事例 ○新谷勝己(九電工) |
14:50〜 |
F-23 | 簡易高齢者見守りシステム ○一木美波,木山奈菜美,栗林理菜,永田 武(広島工大) |
15:10〜 |
F-24 | サーマルセンサによる高齢者見守りに関する検討 ○木山奈菜美,一木美波,栗林理菜,永田 武(広島工大) |
15:30〜 |
F-25 | XBeeモジュールを用いた高齢者見守りシステム ○栗林理菜,一木美波,木山奈菜美,永田 武(広島工大) |
15:50〜16:10 |
31日 G会場 雷,接地 |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 講演時間 |
G-1 | 建築物への雷撃捕捉改善とコンクリート破損対策 ○古屋 豪,嶋田 章(村田電機製作所) |
9:00〜 |
G-2 | 超高層建築物のコンクリート破損対策と鉄筋の連続性確保 ○小澤 誠,嶋田 章(村田電機製作所) |
9:20〜 |
G-3 | Soil Discharges in a Needle-to-Plane Gap under Lightning Impulse Voltages ○Bok-Hee Lee,Hoe-Gu Kim(Inha Univ.),Young-Jun Lee(Sungjin Techwin Ltd),Jong-Kee Choi(KEPCO Research Institute) |
9:40〜 |
G-4 | 雷放電画像上における放電径の時間変化と電流波形との比較 ○飯田知季,安藤晴信,長縄 巧,箕輪昌幸,依田正之,鈴置保雄(愛知工業大) |
10:00〜 |
G-5 | 学校施設における雷被害事例の調査(その1) ○長縄 巧,安藤晴信,飯田知季,箕輪昌幸,依田正之,鈴置保雄(愛知工業大) |
10:40〜 |
G-6 | 学校施設における雷被害事例の調査(その2) ○安藤晴信,長縄 巧,飯田知季,箕輪昌幸,鈴置保雄,依田正之(愛知工業大) |
11:00〜 |
G-7 | 接合コンクリートに侵入する模擬雷のギャップインピーダンス推定 ○岡野大祐(東海大) |
11:20〜 |
G-8 | 接地線型雷撃検出装置の性能評価方法 ○益田晃太郎,久保優樹,柴田啓介,山本和男,角 紳一(中部大) |
11:40〜 |
1日 G会場 雷,接地 |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 講演時間 |
G-9 | 2016-2017年 東北地域の雷害調査結果 その1‐電柱頂部への直撃雷による被害様相‐ ○佐藤智之(東北電力),古賀佳康(音羽電機工業),井口 智(サンコーシヤ),松井倫弘(フランクリン・ジャパン),佐々木格雄(電気設備学会東北支部),横山 茂(静岡大) |
9:00〜 |
G-10 | 2016-2017年東北地域の雷害調査結果その2 -自家用電気設備における夏季および冬季の被害様相- ○生熊真治(東北電気保安協会),榎戸陽祐(ユアテック),大崎栄吉(東京電気管理技術者),後藤圭介(かわでん),深山康弘(昭電),佐藤智之(東北電力),横山 茂(静岡大) |
9:20〜 |
G-11 | 2016-2017年東北地域の雷被害調査その3 - 無線通信設備への直撃雷による夏季および冬季の被害様相 - ○深山康弘(昭電),井口 智(サンコーシヤ),倉本昇一(ドコモCS),佐藤智之(東北電力),松井倫弘(フランクリン・ジャパン),横山 茂(静岡大) |
9:40〜 |
G-12 | 2016-2017年 東北地域の雷害調査結果 その4 - 冬季雷による配電設備の被害様相 - ○古賀佳康(音羽電機工業),生熊真治(東北電気保安協会),小沼 満(小沼設計),倉本昇一(ドコモCS),後藤圭介(かわでん),佐藤智之(東北電力),横山 茂(静岡大) |
10:00〜 |
G-13 | 同軸構造引下げ導線利用による建物内誘導磁界低減効果の解析 ○郷 顕宣,安井晋示(名古屋工大),土田 崇(関電工) |
10:40〜 |
G-14 | 日本におけるSPDの一時的過電圧(TOV)試験値 ○垣内健介(昭電),佐藤秀隆(NTTファシリティーズ),新井慶之輔(エスデー防災研究所) |
11:00〜 |
G-15 | 水素ステーションの雷保護に関する検討 ○大林和輝,内藤悠太(昭電),森井信行(NTTファシリティーズ),伊地知武郎(鳥栖環境開発綜合センター),大野伸寛(佐賀県),関岡昇三(湘南工科大) |
11:20〜 |
G-16 | JLDNから得られた対地落雷密度のIEC62858への適合性について ○松井倫弘,竹中勇太,米山純也(フランクリン・ジャパン) |
11:40〜 |
1日 G会場 雷,接地 |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 講演時間 |
G-17 | 大規模太陽光発電所の接地・雷保護検討 ○榊原宏行,日向野 明,酒井重嘉(関電工),山本和男(中部大) |
13:00〜 |
G-18 | 機器直結型端末シールド接地方式と改善策 ○関 健一,土田 崇,岡 信哉,杉原裕征,秋葉 睦,廣木 通(関電工),多田博幸,山﨑将大(フジクラ),関岡昇三(湘南工科大) |
13:20〜 |
G-19 | 雷現象による富士山測候所と山麓を繋ぐ接地線電流解析 ○安本 勝(ヤマザキ),佐々木一哉(弘前大),鴨川 仁(東京学芸大),横山 茂(静岡大),高橋浩之(東大),土器屋由紀子(富士山測候所を活用する会) |
13:40〜 |
G-20 | 避雷針の雷撃痕 ○井口 智(サンコーシヤ),倉本昇一(ドコモCS),松井倫弘(フランクリン・ジャパン),横山 茂(中部大) |
14:00〜 |
G-21 | 接地極間SPDの周波数解析による系統-機器接地間のノイズ低減の検証 ○小林 聡(日本電設工業),有坂 章(サンコーシヤ) |
14:30〜 |
G-22 | ウインドファームにおける雷等電位ボンディング線の検討 ○井上伸二,志賀 悟(地質環境テック) |
14:50〜 |
G-23 | 多雷地区における雷害対策を考慮した特高変電設備の改修 ○中田英輝,西村鉄平(きんでん) |
15:10〜 |
G-24 | 迷走電流と土壌抵抗の関連性について ○上村 晋,志賀 悟,井上伸二(地質環境テック) |
15:30〜 |
G-25 | 高周波パルス方式接地抵抗測定のフィールド実験およびFDTDシミュレーション ○林 謙治,山本啓司(かんでんエンジニアリング),山本和男(中部大) |
15:50〜16:10 |
31日 H会場 基礎,計画 |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 講演時間 |
H-1 | 日射の影響を受けるダクト内温度の検証 ○岩田 忠,久保直也,江川正人(きんでん) |
9:00〜 |
H-2 | 端子接続部の温度確認方法 ○水野慶蔵,石松康治,日高一幸(きんでん) |
9:20〜 |
H-3 | 既設ハイテク印刷工場におけるB種接地抵抗値の調整について ○山下絢也,井戸田泰伸,池端伸一,西部明男(トーエネック),櫻井善一,伊藤吉隆(清水建設) |
9:40〜 |
H-4 | 接地極の劣化診断に関する研究 ○淡中慎介,酒井重嘉(関電工),関岡昇三(湘南工科大) |
10:00〜 |
H-5 | 高速道路の高圧ケーブル更新工事について ○松﨑亨平(栗原工業) |
10:40〜 |
H-6 | 地域冷暖房施設への非常時電力融通 ○鈴尾 暁,森山泰一(三菱地所設計) |
11:00〜 |
H-7 | 銅製導線接触部における過熱現象発生の報告 ○米本和浩,酒井重嘉(関電工) |
11:20〜 |
H-8 | 直流配線断線時のアーク放電特性の実験的検討 ○沼澤 亘,小島弘之,吉水健剛(職開総合大),渡邉信公(関東職開大) |
11:40〜 |
1日 H会場 基礎,計画 |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 講演時間 |
H-9 | 移動体を対象とした非接触給電における模擬装置の提案 ○稲川 遼,米盛弘信(サレジオ高専) |
9:00〜 |
H-10 | IHクッキングヒータで加熱する鍋の熱流に関する一検討 ○住谷健人,米盛弘信(サレジオ高専) |
9:20〜 |
H-11 | IHクッキングヒータにおけるAC-AC直接変換回路の一提案 ○辻 涼太,米盛弘信(サレジオ高専) |
9:40〜 |
H-12 | コッククロフト-ウォルトン回路を用いたパワーLED式人工太陽光の点灯回路に関する一提案 ○大島穂高,米盛弘信(サレジオ高専) |
10:00〜 |
H-13 | MPPTのスイッチング周波数がPVモジュールから放射されるノイズに与える影響 ○西原貴之,米盛弘信(サレジオ高専) |
10:40〜 |
H-14 | ビーコンを用いた人の位置特定手法に関する検討 ○辻元 誠(きんでん) |
11:00〜 |
H-15 | 東京電機大学東京千住キャンパスにおける電気設備 その4:第2期計画(5号館)概要と省CO2への取り組み ○吉田剛司,関根雅文(日建設計),宍戸英明,渡邊達也(関電工) |
11:20〜 |
H-16 | コンセント設備の消費電力の実態調査(その2) ○榎本良太,岡田 武,亀山裕二(関電工) |
11:40〜 |
1日 H会場 基礎,計画 |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 講演時間 |
H-17 | 非常用照明器具の電池内蔵型と電源別置型のLCC比較 ○内田祐斗,留目真行,藤本政彦(関電工) |
13:00〜 |
H-18 | 受変電設備 リニューアル計画と工事事例 ○生田 史(きんでん) |
13:20〜 |
H-19 | 無停電電源装置の更新計画事例 ○上野力央,田中宣行,江戸有希子,五味久雄(関電工) |
13:40〜 |
H-20 | 環境配慮電線普及のための異径ジョイント工法の検証 ― 各種試験の実施 ― ○米津大吾(関西大),益尾和彦(元日本電線工業会),矢野 剛(住友精密工業),橋本 大,齊藤秀路(電線総合技術センター),北川秀樹,松本祥吾(住電機器システム) |
14:00〜 |
H-21 | 木質バイオマスガス化発電施設における電気設備について−計画から着工まで− ○村山和正,蛭田正一(三機工業),二見健太郎(NKC ながいグリーンパワー),中村孝雄(やまがたウッドチップセンター),鈴木 誠(日本バイオマス開発) |
14:30〜 |
H-22 | 金沢市近郊における小売電力契約変更の意向調査 ○直江伸至,小泉有平,中田海斗(金沢高専) |
14:50〜 |
H-23 | 駅・駅ビルにおける電源・防災計画の事例 ○池田健治(ジェイアール東日本建築設計事務所) |
15:10〜 |
H-24 | コージェネレーションシステムによるBCPオフィスビル ○伊藤 靖,清水 洋(清水建設) |
15:30〜15:50 |
31日 I会場 機器,高調波,EMC/EMI |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 講演時間 |
I-1 | 動力盤における機器および配線の温度上昇低減手法の紹介 ○切本裕基,大曽憲一,山下雅人(きんでん) |
9:00〜 |
I-2 | 屋外設置型アクティブフィルタの内部温度上昇に関する考察 ○橋谷尭憲(きんでん) |
9:20〜 |
I-3 | シリコンカーバイドを適用した高効率無停電電源システム ○問谷洋平(東芝インフラシステムズ) |
9:40〜 |
I-4 | 新型航空機検知センサの性能検証 ○東野正和,市川博則,古澤博行(東芝インフラシステムズ) |
10:00〜 |
I-5 | 微増加比例法を用いた高周波変圧器設計における最大磁束密度決定の一手法 ○三由 透,枡川重男(東京電機大) |
10:40〜 |
I-6 | GaN-HEMTを用いたインターリーブ回路の研究 ○木原悠太,枡川重男(東京電機大) |
11:00〜 |
I-7 | Faults Analysis of Rotor and Bearing for Three Phase Induction Motor Based on Random Forest ○陳 建富,蘇 奕維,許 家銘,陳 貝妮,鄭 凱中,顏 世雄(台灣成功大學) |
11:20〜 |
I-8 | 類似使用環境での測定データを用いた余寿命予測の精度向上手法の一検討 ○大島誠一郎,小林 浩(トーエネック) |
11:40〜 |
1日 I会場 機器,高調波,EMC/EMI |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 講演時間 |
I-9 | 電気設備における電圧変動による漏電遮断器の誤動作に関する検討 ○清水洋隆,川田吉弘(職開総合大),古野純二(九電工),柴田重雄(九電工新エネルギー) |
9:00〜 |
I-10 | 開閉器における凍結膨張応力の測定 ○加藤真也,武村順三,小池良洋,藤田明吾(中部電力) |
9:20〜 |
I-11 | 配線用遮断器の同一消弧グリッドにおける多数回遮断による影響 ○小川祥央,腰塚 正(東京電機大) |
9:40〜 |
I-12 | 高抵抗接地系統における進み小電流遮断解析時の中性点接地抵抗の影響 ○澤田裕季,腰塚 正,山田知宏(東京電機大),池田久利,萩森英一(東京大) |
10:00〜 |
I-13 | 単相変圧器の残留磁束の減衰についての検討 ○田中僚一,平出眞也,中嶋 高,腰塚 正(東京電機大) |
10:40〜 |
I-14 | 方形波印加による変圧器の消磁の検討 ○平出眞也,田中僚一,中嶋 高,腰塚 正(東京電機大) |
11:00〜 |
I-15 | ケーブル系統における遮断器投入現象解析 ○山田知宏,腰塚 正(東京電機大),荒井純一(工学院大),東川甲平(九州大),池田久利(東京大) |
11:20〜 |
I-16 | 柱上変圧器の周波数応答解析へのEMTP適用の検討 ○中嶋 高,平出眞也,腰塚 正(東京電機大) |
11:40〜 |
1日 I会場 機器,高調波,EMC/EMI |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 講演時間 |
I-17 | 高圧需要家の受電設備における電力品質の現状に関する調査研究 (その1) 〜高調波抑制対策に対する設備設計者の意識調査〜 ○藤田 悠,小林 浩(トーエネック),青木 睦(名古屋工大),雪田和人(愛知工業大),石井佑弥,山田琢寛(中部電力),梅村正人(中部電気保安協会),飯塚和夫(電気設備学会),松村年郎(名古屋大) |
13:00〜 |
I-18 | 高圧需要家の受電設備における電力品質の現状に関する調査研究 (その2 ) ~配電系統における高調波電圧の年次変化要因の推定~ ○高田尚樹,青木 睦(名古屋工大),藤田 悠,小林 浩(トーエネック),雪田和人(愛知工業大),石井佑弥,山田琢寛(中部電力),梅村正人(中部電気保安協会),飯塚和夫(電気設備学会),松村年郎(名古屋大) |
13:20〜 |
I-19 | 高モータ負荷比率時における太陽光発電インバータの高調波能動信号を用いた同期注入手法の検証 ○佐伯颯太,布村直人,吉田義昭(広島工大) |
13:40〜 |
I-20 | マルチセルインタリーブ整流器の制御則の検討 ○金子卓樹,三橋 翼,宮下 收,吉田俊哉(東京電機大) |
14:00〜 |
I-21 | インバータ機器のノイズトラブルと対策 ○吉田進一,酒井重嘉(関電工) |
14:30〜 |
I-22 | ノイズ抑制ケーブルの評価試験 ○土田 崇(関電工),岡島史弥,宮﨑智央(沖電線) |
14:50〜 |
I-23 | PVモジュールから発生するノイズ抑制の検討 ○伊藤 開,米盛弘信(サレジオ高専) |
15:10〜 |
I-24 | PVモジュールから放射されるノイズの低減を目的としたアンテナ技術の応用 ○田附功行,米盛弘信(サレジオ高専) |
15:30〜15:50 |
31日 J会場 装置,材料・工具,絶縁 |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 講演時間 |
J-1 | CGSアシストシステムの開発と実機検証 ○小澤正一,三園敦史(東京電力エナジーパートナー),鈴木大忠(SUBARU),鈴木茂之(明電舎),山﨑 徹,伊藤陽人(関電工) |
9:00〜 |
J-2 | JR千葉駅・駅ビルにおける防災センターの設備事例 ○倉吉陽太郎(東日本旅客鉄道),伊藤道博,田上 寛(ジェイアール東日本建築設計事務所),平間康浩,中島藤昭(日本電設工業),田口将之(千葉ステーションビル) |
9:20〜 |
J-3 | 高圧気中開閉器の部分放電検出器の開発 ○丹野桂祐,佐藤直之,生熊真治,椀澤公洋(東北電気保安協会) |
9:40〜 |
J-4 | 外部放電のリスクアセスメント ○李 長興,邱 敏彦,黄 智賢(台湾震江),顔 世雄(工研院) |
10:00〜 |
J-5 | 区分開閉器を利用した高圧絶縁監視機能付き地絡継電器の開発 ○早田資基(三英社製作所),鈴木正美,篠崎祐輔(関東電気保安協会),小林和博,鈴木 隆(三英社製作所) |
10:40〜 |
J-6 | ピークシフトを可能とするリチウムイオン電池(SCiBTM)を用いた待機冗長UPSシステムの構築 ○西谷一樹,林 祐希,末吉 暁(東芝インフラシステムズ) |
11:00〜 |
J-7 | 瞬低補償装置の補償動作頻発原因調査とその考察 ○松原克己,古野純二(九電工) |
11:20〜 |
J-8 | インバータ駆動誘導電動機における電流を用いた軸受異常検出 ○大久保拓哉,金丸 誠,佐野壮太,小倉健太郎,佐竹 彰(三菱電機) |
11:40〜 |
1日 J会場 装置,材料・工具,絶縁 |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 講演時間 |
J-9 | 核融合環境における電気設備(その57) 耐放射線性ステッピングモータの放射線複合環境における挙動 ○上川将章,米本和浩,岡村浩樹(関電工),白形政司(高エネルギー加速器研究機構) |
9:00〜 |
J-10 | プラグイン構造を適用したUPSの開発 ○川出大佑,玉城将樹,竹井義博(東芝インフラシステムズ) |
9:20〜 |
J-11 | 現場提案による盤等持ち手の考案事例 ○大久保暁一,山崎雅登(関電工) |
9:40〜 |
J-12 | 低熱抵抗型スラリーモルタルの開発 ○生田宜孝(住友電設) |
10:00〜 |
J-13 | コンクリート上に置くだけの簡易接地電極の開発 ○高橋博樹,柳川俊一,森 文彦,山崎啓吾(昭電) |
10:40〜 |
J-14 | 工事現場におけるエリア監視システム ○大地秀二,中井光也(中電工),藤井英朗(バイステック) |
11:00〜 |
J-15 | 現場作業員安全管理システム(熱中症警報器) ○栗栖慎也,網本和也(中電工),広川正和(アイフォーコム東京) |
11:20〜 |
J-16 | 交流リアクトルによる誘導電動機の電流位相の改善効果 ○一柳龍伸(日大) |
11:40〜 |
1日 J会場 装置,材料・工具,絶縁 |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 講演時間 |
J-17 | 地絡電流ひずみによるIor検出の一考察 ○高羽 遼,西村和則(広島工大) |
13:00〜 |
J-18 | 三相4線系統におけるIor地絡検出手法の問題分析 ○孫 如凱,高羽 遼,西村和則(広島工大) |
13:20〜 |
J-19 | 低圧電路用対地静電容量測定装置の開発 ○山本達也,大島誠一郎,小林 浩,伊藤公一(トーエネック) |
13:40〜 |
J-20 | 小ロット時代の無線式空調自動制御装置の製作 ○大西弘造,井上善和,北村 進,小林賢司,田邊淳希(関西電気保安協会) |
14:00〜 |
J-21 | 誘導加熱式間接加熱法による異型形状アルミニウム合金鋳物の時効熱処理に関する検討 ○小山 輝,米盛弘信(サレジオ高専) |
14:30〜 |
J-22 | レーザ測距技術の設備工事への応用 ○安武和成,永田真二,原田健志(九電工) |
14:50〜 |
J-23 | 低消費電力コンピュータと自立電源を用いた画像監視装置の設計方法の提案 ○伊藤憲彦,宮下 茂,石野隆一(電中研) |
15:10〜 |
J-24 | 使い勝手の良さを追求したバスダクトの開発 ○谷川敏弘(鹿島建設),山田幸彦(共同カイテック) |
15:30〜15:50 |
31日 P会場 ポスターセッション |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 講演時間 |
P-1 | 建築設備CAD「CADEWA Real」における「BIM」への取り組み ○山本英之(四電工) |
10:30〜 |
P-2 | ケーブル配線用延線ロープ布設装置の開発 ○日高一幸,森田祐志,飯星留男,熊谷英明,米山万寿夫(きんでん) |
10:45〜 |
P-3 | 活線ケーブル誤切断防止センサの開発 ○坂本英雄,大浦洋治(関電工),関根隆好,澤田真克(三和電気計器),野田龍三,松尾和顕(シーディエヌ) |
11:00〜 |
P-4 | 圧力測定フィルムを用いた画像解析による気中長ギャップ放電の圧力測定 ○高根直也,高村紀充,荒岡信隆,折居英章,花井正広(福岡大) |
11:15〜 |
P-5 | 絶縁シートの破壊特性に対する絶縁物表面に貼られたテープの影響 ○水﨑雅之,高根直也,高村紀充,荒岡信隆,花井正広(福岡大) |
11:30〜 |
P-6 | ZnO添加エポキシ樹脂の雷インパルス電圧破壊特性 ○大坪拓矢,荒岡信隆,山﨑翔太,井上大輔,古賀啓太郎,高村紀充,花井正広(福岡大) |
11:45〜 |
1日 P会場 ポスターセッション |
||
講演番号 | 題目/講演者 | 講演時間 |
P-7 | 太陽光発電システムにおけるリアルタイム異常診断システムの開発 ○飯塚直明,板子一隆,工藤嗣友,黄 啓新(神奈川工科大) |
10:30〜 |
P-8 | 宮崎-阿南間VLF電波伝搬異常による地震予測 ○松本高志,小松 実,岡本浩行(阿南高専) |
10:45〜 |
P-9 | 「ブレーカー内蔵型WHMバイパス工具(短絡防止機能付)」の開発 ○西 克基(九電工) |
11:00〜 |
P-10 | エアコン室外機の環境改善に関する検討 ○岩根佑治,堀江俊介,細江忠司,雪田和人,松村年郎,後藤泰之(愛知工業大),尾本和夫(きんでん) |
11:15〜 |
P-11 | 外気温と室温による空調機器の消費電力の一検討 ○堀江俊介,濵仲真和,大脇大輝,雪田和人,松村年郎,後藤泰之(愛知工業大) |
11:30〜 |
P-12 | 再生可能エネルギーを導入した小規模系統における蓄電装置の制御特性の検討 ○大脇大輝,雪田和人,松村年郎,後藤泰之(愛知工業大),谷口和彦,森田祐志(きんでん) |
11:45〜12:00 |