(1月号) | ||||
カラー特集:LED照明 | ||||
巻頭言 | ||||
学会創立25周年に当たって | 星野聰史 | p.1( 1) | ||
特集:LED照明 | ||||
特集に当たって | 高橋明遠 | p.2( 2) | ||
1. LED応用市場の動向 | 石井健一 | p.3( 3) | ||
2. LEDの発光原理と高効率化技術 | 上村俊也 | p.7( 7) | ||
3. LED素子~照明応用における光学特性・モジュール化の技術課題 | 杉本 勝 | p.11( 11) | ||
4. LED素子~光の質、照明応用への課題 | 矢口博久 | p.15( 15) | ||
5. 一般照明用光源としての白色LEDの標準化への動き | 大澤 勇 | p.18( 18) | ||
6. LED交通信号灯器への応用 | 中安一行 | p.21( 21) | ||
7. 景観照明への応用 | 三浦和人 | p.24( 24) | ||
8. 屋内照明への応用 | 江川一夫 | p.27( 27) | ||
9. カラー演出への応用 | 松下幸詞 | p.31( 31) | ||
10. LED照明の普及について | 小島 彰 | p.34( 34) | ||
第22回全国大会発表奨励賞受賞者 | p.37( 37) | |||
第22回(平成16年度)電気設備学会全国大会を終えて | p.39( 39) | |||
平成16年度全国大会特別講演 | ||||
建築と美術・岡倉天心と日本の文化 | 中谷伸生 | p.54( 54) | ||
中部支部だより | ||||
ブルーボネット | p.61( 61) | |||
関西支部だより | ||||
「集合住宅における最適配線リニューアル方法の調査研究」報告 | p.62( 62) | |||
中国支部だより | ||||
イズミゆめタウン呉の熱源設備及び特高受変電設備について | p.64( 64) | |||
四国支部だより | ||||
高松シンボルタワー | p.66( 66) | |||
九州支部だより | ||||
一般用電気工作物の定期調査業務の効率化について | p.68( 68) | |||
研究速報 | ||||
ソフトスイッチング昇圧型チョッパの伝導性ノイズ低減効果 | 小倉弘穀 Srawouth Chandhaket Tarek Ahmed 中岡睦雄 |
p.71( 71) | ||
小型風車におけるフリーヨー機構の検討 | 湯地敏史 濱田次男 房野俊夫 鳥家秀明 |
p.73( 73) | ||
表紙説明 | p.77( 77) | |||
会告 | ||||
講習会、見学会等のお知らせ | 目-3 | |||
(2月号) | ||||
巻頭言 | ||||
雷と接地の共生 | 高橋健彦 | p.79( 1) | ||
特集:ISOビル管理自動制御システムとBEMS | ||||
特集に当たって | 豊田武二 | p.80( 2) | ||
1.ISO BACS を巡る動向 | 中原信生 | p.81( 3) | ||
2.ISO BACS の概要 | 本田嘉之 | p.87( 9) | ||
3.ISO BACS のハードウエア | 池田耕一 | p.91( 13) | ||
4.ISO BACS の基本機能 | 住友俊保 | p.97( 19) | ||
5.ISO BACS 規格の利用と留意点 | 中村政治 | p.103( 25) | ||
6.ISO BACS の通信プロトコルとBACnetの動向 | 豊田武二 | p.107( 29) | ||
7.BEMSへのISO BACS 展開 | 大山晋平 | p.113( 35) | ||
東北支部だより | ||||
(仮称)仙台市松森工場建設工事 | p.120( 42) | |||
配線用合成樹脂結束帯の工場見学と施工技術の解説 | p.121( 43) | |||
中部支部だより | ||||
ハイブリッド発電設備と大型風力発電設備 | p.122( 44) | |||
北陸支部だより | ||||
平成16年度第1回技術講習会 | p.124( 46) | |||
関西支部だより | ||||
中小ビルにおける瞬時電圧低下対策に関する調査研究 | p.126( 48) | |||
中国支部だより | ||||
風景印 | p.127( 49) | |||
論文 | ||||
DSPを用いたディジタルPWMによる交流電源の波形・効率の改善 | 曽禰大介 曽禰元隆 田口 亮 |
p.129(51) | ||
研究速報 | ||||
電磁調理器近傍の磁界解析 | 市川紀充 阿部裕輔 小林 幹 |
p.136(58) | ||
表紙説明 | p.140(62) | |||
求人 | p.141(63) | |||
会告 | ||||
講習会、見学会等のお知らせ | 目-3 | |||
(3月号) | ||||
巻頭言 | ||||
技術進歩と人間の能力 | 三石拓治 | p.143( 1) | ||
特集:中部支部特集 | ||||
特集に当たって | 坪井常世 | p.144( 2) | ||
技術総説 | ||||
TLDシステム | 伊藤公一 | p.145( 3) | ||
委員会報告 | ||||
風力発電設備の電撃被害に関する調査研究 | 依田正之 南 正安 |
p.150( 8) | ||
高圧受電設備の使用実態と進相コンデンサ容量の最適化に関する調査研究 | 小林 浩 中村光一 |
p.154( 12) | ||
施設紹介:中部国際空港 | ||||
中部国際空港の概要 | 谷口雅人 | p.157(15) | ||
旅客ターミナルビル | 安井規祝 | p.160(18) | ||
中部国際空港・航空灯火施設設置工事について | トーエネック・栗原・川北・中央共同企業体 | p.164( 22) | ||
中部国際空港エネルギーセンター | 佐藤俊久 | p.168(26) | ||
中部国際空港 BAC netによる集中監視制御 | 冨田直行 平上友治 |
p.170( 28) | ||
愛・地球博 | ||||
愛・地球博の概要 | 坪井常世 | p.173( 31) | ||
パビリオン紹介 | 相河永也 | p.175( 33) | ||
ワンダーサーカス電力館 | 児玉佳隆 | p.179( 37) | ||
愛知工業大学「21世紀・万博大学」開催 | 梅木健三 | p.182( 40) | ||
IDCロボットコンテスト | 高木 誠 | p.183( 41) | ||
支部のあゆみ | ||||
中部支部10年の歩み | 相河永也 | p.184( 42) | ||
中部支部設立準備のころ | 早崎正俊 | p.189( 47) | ||
中部支部だより | ||||
古戦場めぐり | p.191( 49) | |||
関西支部だより | ||||
平成16年度電気関係学会関西支部連合大会 | p.193( 51) | |||
中国支部だより | ||||
金属柱劣化判定装置の開発 | p.195( 53) | |||
論文 | ||||
円筒回転電極構造のオゾナイザー | 堀之内利之 林 喬久 高麗昭彦 |
p.198( 56) | ||
侵入型家電機器需要モニタリングへのニューロジャネティック学習の適用 | 花田一磨 長坂 研 |
p.204( 62) | ||
自家用タービン発電機軸の疲労評価と寿命予測 | 柿木哲郎 横山隆一 藤田吾郎 小柳 薫 舟橋俊久 |
p.214( 72) | ||
表紙説明 | p.225( 83) | |||
会告 | ||||
講習会、見学会等のお知らせ | 目-3 | |||
(4月号) | ||||
巻頭言 | ||||
技術継承の重要性 | 中島廣一 | p.227( 1) | ||
特集:電気鉄道の電気設備に関する動向 | ||||
特集に当たって | 小林 幹 | p.228( 2) | ||
1.電気鉄道:地球に謙虚な輸送機関を人にもやさしく | 曽根 悟 | p.229( 3) | ||
2.直流電気鉄道き電用変電所の技術動向 | 持永芳文 | p.232( 6) | ||
3.新幹線変電所の最新設備 | 斎藤 勉 | p.237( 11) | ||
4.電気鉄道自営電力設備と運転実績 | 福島裕彦 | p.241( 15) | ||
5.電気鉄道におけるEMC | 渡邊朝紀 | p.245( 19) | ||
6.最近の旅客案内設備フルカラーLED及びFPD発車標 | 三好貴司 笠井浩司 |
p.250( 24) | ||
7.駅構内のバリアフリー化技術 | 齋藤忠一 | p.254( 28) | ||
8.駅ビル/高架下空間利用に求められる電気設備の特徴 | 飛弾和彦 | p.258( 32) | ||
9.超電導リニア鉄道地上電力設備の特徴 | 池田春男 | p.261( 35) | ||
10.新幹線における対列車通信設備 | 関 清隆 | p.265( 39) | ||
11.信号設備の技術開発 | 宮地正和 | p.269( 43) | ||
中部支部だより | ||||
中部大学大学院 電気電子工学専攻電気エネルギー変換研究室 | p.272( 46) | |||
関西支部だより | ||||
新エネルギーとしての水素応用技術の動向(水素エネルギーの汎用使用法の開拓) | p.274( 48) | |||
中国支部だより | ||||
「おやじの背中?」 | p.276( 50) | |||
九州支部だより | ||||
崇城大学(旧熊本工業大学) | p.278( 52) | |||
論文 | ||||
局所再構成法を用いたリアルタイム電力需要予測システムの開発 | 河内清次 餘利野直人 造賀芳文 |
p.281( 55) | ||
電気二重層キャパシタの電気特性に関する考察 -形状と静電容量・内部抵抗との関係- | 遠山雅人 山城 迪 佐々木正和 荒木修一 |
p.291( 65) | ||
集合住宅における幹線需要率の推移に関する考察 | 北村健司 高橋健彦 |
p.297( 71) | ||
表紙説明 | p.305( 79) | |||
会告 | ||||
講習会、見学会等のお知らせ | 目-3 | |||
(5月号) | ||||
巻頭言 | ||||
省エネルギーの促進 | 飯田祥二 | p.307( 1) | ||
特集:近年の医療機器の動向と電気設備 | ||||
特集に当たって | 京増照男 | p.308( 2) | ||
1.医療機器技術の進歩の歴史 | 箭内博行 中野壮陛 |
p.309( 3) | ||
2.近年における画像診断機器の動向 | 高瀬誠一 秋山喜幸 水谷 望 |
p.313( 7) | ||
3.加速器と医療 | 吉岡正和 | p.317( 11) | ||
3-1.画像診断機器開発の最前線 | 遠藤真広 | p.320( 14) | ||
3-2.電子加速器を使った先端放射線治療と装置の動向 ー日米比較を中心としてー |
田辺英二 | p.324( 18) | ||
3-3.陽子、イオンによる治療 | 山田 聰 | p.327( 21) | ||
3-4.赤外自由電子レーザの利用技術と小型加速器 | 中井浩二 | p.331( 25) | ||
4.高信頼性を実現する榊原記念病院の電源設備 | 太田耕司 板垣邦明 |
p.335( 29) | ||
5.放射線機器エリア周辺の磁気環境対策 | 石川 登 | p.339( 33) | ||
6.医療機器の接地システム | 高橋健彦 | p.343( 37) | ||
7.診療空間、療養空間における光環境 | 井上智史 | p.349( 43) | ||
8.NTT東日本関東病院の総合医療情報システム | 平出 晋 | p.353( 47) | ||
中部支部だより | ||||
セントレア-中部国際空港 | p.357( 51) | |||
関西支部だより | ||||
関西支部技術講演会 | p.358( 52) | |||
中国支部だより | ||||
中国大連工場見学 | p.359( 53) | |||
九州支部だより | ||||
鉄道施設の非常用電源 | p.361( 55) | |||
論文 | ||||
CG画像による顔のモデリング効果と主観評価 | 杉浦麻記子 坪井常世 高橋明遠 |
p.364( 58) | ||
戸建住宅基礎の接地抵抗の推定 | 右田理平 北村健司 高橋健彦 |
p.370( 64) | ||
本会記事 | p.378( 72) | |||
表紙説明 | p.388( 82) | |||
求人 | p.389( 83) | |||
会告 | ||||
講習会、見学会等のお知らせ | 目-3 | |||
(6月号) | ||||
巻頭言 | ||||
転勤のすすめ | 打江 功 | p.391( 1) | ||
特集:今日における技術者教育 | ||||
特集に当たって | 奥村克夫 | p.392( 2) | ||
1.日本における技術者教育の問題点 | 奥村克夫 | p.393( 3) | ||
2.JABEE制度とその理念について | 奥村克夫 | p.396( 6) | ||
3.電気設備学会のCPDへの取組み | 江嶋信毅 | p.400( 10) | ||
4.関西大学における技術者教育の取組み | 林 重雄 | p.403( 13) | ||
5.工学院大学における技術者教育の新しい取組み | 雑賀 高 小林 幹 |
p.407( 17) | ||
6.韓国仁荷大学の工学教育 | p.412( 22) | |||
7.電気設備技術者の教育研修(株)関電工 | 小林一美 | p.415( 25) | ||
8.(株)きんでんにおける技術者教育の現況 | 木村滋夫 | p.418( 28) | ||
9.日本電設における技術者教育 | 林 節 | p.421( 31) | ||
10.電機メーカにおける技術者教育 | 中島廣一 | p.427( 37) | ||
11.BSCにおける技術者教育の取組みの紹介 | 山本泉恵 竹生 潔 |
p.430( 40) | ||
中部支部だより | ||||
中部精機(株)技術開発部の紹介 | p.433( 43) | |||
関西支部だより | ||||
ハービスENT | p.435( 45) | |||
中国支部だより | ||||
広島工業大学共同研究機構 | p.437( 47) | |||
九州支部だより | ||||
沖縄県立高度・多機能病院(仮称)の電気設備 | p.439( 49) | |||
論文 | ||||
タービン発電機軸系寿命監視システムにおける軸ねじれ振動推定方式 | 飯岡大輔 杉本仁己 横水康伸 後藤益雄 松村年郎 |
p.442( 52) | ||
形状係数法による接地抵抗の推定 | 山川修平 高橋健彦 |
p.449( 59) | ||
研究速報 | ||||
直撃雷電流の建築物内電流分流状況 | 石井 勝 宮嵜 悟 下嶋康弘 |
p.455( 65) | ||
表紙説明 | p.459( 69) | |||
会告 | ||||
講習会、見学会等のお知らせ | 目-3 | |||
(7月号) | ||||
巻頭言 | ||||
「出会い」を大切に | 岡田俊博 | p.461( 1) | ||
弔辞 | ||||
学会元副会長 杉山修一氏のご逝去を悼む | 中島廣一 | p.462( 2) | ||
電気設備年報(2005年版) | ||||
要約 | 中島廣一 | p.463( 3) | ||
第1章 電源設備(主査 中島廣一) | p.467( 7) | |||
第2章 電力負荷・配線設備(主査 本庄英智) | p.473( 13) | |||
第3章 情報通信設備(主査 渡辺 忍) | p.481( 21) | |||
第4章 防災・防犯設備(主査 中村 肇) | p.488( 28) | |||
第5章 搬送設備(主査 豊田武二) | p.493( 33) | |||
第6章 材料・工具(主査 中村憲一) | p.495( 35) | |||
第7章 施設例(主査 磯村 毅) | p.502( 42) | |||
第8章 法規及び規格(主査 下川英男) | p.512( 52) | |||
第9章 学会活動(主査 住広尚三) | p.520( 60) | |||
電気設備学会賞受賞業績 | ||||
第5回会長賞受賞者 | p.528( 68) | |||
第16回部門別学会賞選考の経過 | p.529( 69) | |||
学術部門 | p.530( 70) | |||
技術部門 | p.535( 75) | |||
技術振興部門 | p.564(104) | |||
北海道支部だより | ||||
北海道支部第8回通常総会 | p.571(111) | |||
中部支部だより | ||||
中部支部第12回通常総会・記念講演会・懇親会の開催について | p.573(113) | |||
関西支部だより | ||||
需要設備における高調波問題 | p.576(116) | |||
中国支部だより | ||||
中国支部第7回通常総会 | p.578(118) | |||
九州支部だより | ||||
九州支部第11回通常総会 | p.581(121) | |||
研究速報 | ||||
AEセンサを用いた小型風車ブレードの故障予知診断の検討 | 湯地敏史 房野俊夫 濱田次男 鳥家秀昭 |
p.584(124) | ||
表紙説明 | p.587(127) | |||
会告 | ||||
講習会、見学会等のお知らせ | 目-3 | |||
(8月号) | ||||
巻頭言 | ||||
自然エネルギーと電力貯蔵 | 山城 迪 | p.589( 1) | ||
特集:運搬設備の技術動向 | ||||
特集に当たって | 小助川克巳 | p.590( 2) | ||
1.エレベータ | 高草木康史 | p.591( 3) | ||
2.エスカレータ | 二瓶秀樹 | p.596( 8) | ||
3.空気を使った搬送設備 | 酒井敬介 | p.601( 13) | ||
4.特殊搬送装置 | 斉藤 保 | p.605( 17) | ||
5.冷蔵自動倉庫システム | 池田徳光 | p.608( 20) | ||
6.搬送技術を支える安全性の技術(昇降機利用者事故とその安全対策について) | 桑田 宗 | p.612( 24) | ||
7.羽田空港ターミナル2 空港手荷物搬送設備概要 | 永久拓也 田牧敬司 |
p.618( 30) | ||
8.病院における検体・薬剤搬送用気送管設備の実施例の紹介 | 村松達弥 | p.623( 35) | ||
9.最新図書館における自動搬送設備実施例の紹介 ~国立国会図書館関西館資料搬送設備~ |
見崎 巌 | p.627( 39) | ||
10.台北国際金融センタービルにおける世界最速エレベータの紹介 | 嶋根一夫 | p.631( 43) | ||
東北支部だより | ||||
第11回通常総会・記念講演会・懇親会 | p.636( 48) | |||
中部支部だより | ||||
第1回「電気設備学会中部支部賞」決まる | p.638( 50) | |||
北陸支部だより | ||||
北陸支部第8回通常総会 | p.639( 51) | |||
関西支部だより | ||||
関西支部第16回通常総会 | p.641( 53) | |||
中国支部だより | ||||
トンネル照明改良工事 | p.644( 56) | |||
四国支部だより | ||||
四国支部第7回通常総会 | p.645( 57) | |||
論文 | ||||
Optimal Design and Allocation of Power System Stabilizers for Inter~area Oscillations in Western Japanese Power System | Chun Liu、Ryuichi Yokoyama、Masachika Ishimaru、Kaoru Koyanagi | p.648( 60) | ||
PVモジュールにおける損失要因を考慮した発電電力診断法 -発電電力に恒常的に含まれる損失要因の分析と評価- | 岡田成仁 山中三四郎 大野英之 河村 一 河村英昭 |
p.658( 70) | ||
第17回通常総会 | p.667( 79) | |||
本会記事 | p.687( 99) | |||
表紙説明 | p.695(107) | |||
会告 | ||||
講習会、見学会等のお知らせ | 目-3 | |||
(9月号) | ||||
巻頭言 | ||||
学会の発展を目指して | 佐々木博司 | p.697( 1) | ||
特集:認識技術の最新動向 | ||||
特集に当たって | 宇田川荘二 | p.698( 2) | ||
|
柴田 彰 | p.699( 3) | ||
|
立石俊三 | p.706( 10) | ||
|
古月敏之 | p.711( 15) | ||
|
平本純也 | p.714( 18) | ||
|
中嶋晴久 | p.719( 23) | ||
|
中村 徹 | p.725( 29) | ||
|
加藤 稔 | p.729( 33) | ||
|
田中一廣 | p.733( 37) | ||
第17回通常総会特別講演 | ||||
「光・風・音」で創る新幹線のデザイン | 福田哲夫 | p.737( 41) | ||
中部支部だより | ||||
大学発ベンチャー企業を起こしました | p.740( 44) | |||
関西支部だより | ||||
関西支部技術講習会 | p.742( 46) | |||
中国支部だより | ||||
台風等災害時の早期復旧を目指して | p.743( 47) | |||
論文 | ||||
初期傷を有する光ファイバの引張特性 | 石田之則 山口義昭 高橋明遠 吉澤信幸 |
p.746( 50) | ||
非線形接地抵抗モデルによる送電線雷事故様相の再現検討 | 池田敬一 原 武久 |
p.754( 58) | ||
表紙説明 | p.763( 67) | |||
会告 | ||||
講習会、見学会等のお知らせ | 目-3 | |||
(10月号) | ||||
巻頭言 | ||||
老け込んでいられない | 堀江 昇 | p.765( 1) | ||
特集:電力品質と電気設備 | ||||
特集に当たって | 浅賀 廣 | p.766( 2) | ||
1.電力品質とその限度値 | 雪平謙二 | p.767( 3) | ||
2.高調波による障害事例と設備側での対策 | 井上 彬 | p.772( 8) | ||
3.電圧フリッカの要因と対策 | 山田啓太 三辻重賢 |
p.776( 12) | ||
4.配電系統における電圧変動 | 小澤知広 | p.781( 17) | ||
5.停電対策 | 小林 護 | p.784( 20) | ||
6.高圧受電設備における力率の実態と進相コンデンサ容量 | 山田琢寛 | p.788( 24) | ||
7.周波数 | 七原俊也 井上俊雄 |
p.792( 28) | ||
8.新しい電源システム NaS電池 | 西岡宏二郎 小川幸治 |
p.796( 32) | ||
9.レドックスフロー電池の風力発電出力平滑化用途への適用 | 柴田俊和 | p.800( 36) | ||
中部支部だより | ||||
一時間講習会(IT関連)の講師を務めて…雑感 | p.805( 41) | |||
関西支部だより | ||||
大阪・天神祭 | p.807( 43) | |||
中国支部だより | ||||
パワーエレクトロニクスの発展と電気設備の進展 | p.809( 45) | |||
論文 | ||||
ギャップ鉄心形リアクトルの新積層鉄心構造における損失の検討 | 野川修一 桑田 稔 高橋則雄 宮城大輔 |
p.812( 48) | ||
電位降下法による接地抵抗測定のシミュレーション | 竹之内章 森田祐志 高橋健彦 |
p.818( 54) | ||
本会記事 | p.824(60) | |||
表紙説明 | p.829(65) | |||
会告 | ||||
講習会、見学会等のお知らせ | 目-3 | |||
(11月号) | ||||
巻頭言 | ||||
黒部五郎岳への道 | 藤井隆宏 | p.831( 1) | ||
特集:関西支部特集 | ||||
特集に当たって | 富岡 周 | p.832( 2) | ||
調査・研究 | ||||
中小ビルにおける瞬時電圧低下対策について | 中小ビルにおける 瞬時電圧低下対策に関する 委託調査研究委員会 |
p.833( 3) | ||
高調波電流を理解するための一つの方法-委員長のチョンボの告白を兼ねて- | 電気設備基礎技術 継承委員会 |
p.843( 13) | ||
技術総説 | ||||
日本工業規格(案)屋内作業場の照明-国際整合化への歩み- | 金谷末子 | p.846( 16) | ||
エコ電線の新規難燃材料適用と今後の市場拡大の可能性について | 益尾和彦 | p.850( 20) | ||
ものづくりの原点に愚直にこだわり続ける関西電線メーカ | 鈴木重行 | p.854( 24) | ||
介護支援システムについて | 谷口和彦 | p.859( 29) | ||
集中監視システム(マルチモニタ)について | 北村 進 | p.863( 33) | ||
施設紹介 | ||||
関電ビルディング-環境共生のモデルビル- | 林 英人 | p.866( 36) | ||
既存建物と一体化する受変電システム | 木村善嗣 | p.871( 41) | ||
大阪証券取引所ビル | 山本啓史 | p.874( 44) | ||
JIS C60364の動向 | ||||
再構成されたIEC60364に対応するJIS C60364「建築電気設備」 | 堀井 格 | p.878( 48) | ||
中部支部だより | ||||
JAあいち経済連「asc」を訪ねて | p.882( 52) | |||
中国支部だより | ||||
広島大学大学院工学研究科複雑システム工学専攻複雑システム運用学研究室 | p.885( 55) | |||
論文 | ||||
太陽電池式腕振りロボットの研究開発-太陽電池・蓄電池組合せ装置の測定解析と応用- | 伊賀 淳 竹内伸一 矢藤弘之 高田正則 平田秋良 豊嶋重暉 香西泰貞 岡田 晃 |
p.888( 58) | ||
研究速報 | ||||
小形三相誘導電動機の電磁振動特性の検討 | 岡田昌丈 青木教尚 尾林康司 大澤善次郎 |
p.898( 68) | ||
表紙説明 | p.901( 71) | |||
会告 | ||||
講習会、見学会等のお知らせ | 目-3 | |||
(12月号) | ||||
巻頭言 | ||||
電気設備のこれから | 大名 守 | p.903( 1) | ||
特集:最近の通信・情報設備事情 | ||||
特集に当たって | 住広尚三 | p.904( 2) | ||
1.地上デジタル放送の基礎技術と受信障害 | 葺石和紀 | p.905( 3) | ||
2.ブロードバンド時代における情報インフラの一翼を担うCATVの最新動向 | 大西裕史 文平昌宏 |
p.910( 8) | ||
3.下水道光ファイバの動向 | 公文章三 | p.917( 15) | ||
4.通信用光・メタルケーブル技術の動向 | 小林和永 | p.923( 21) | ||
5.遠隔教育など、生涯学習などへのインターネット利用技術 | 南 真一 | p.929( 27) | ||
6.災害対策・救助などに用いられる通信・情報設備 -危機管理通信設備の現状と動向- |
長屋勝博 | p.932( 30) | ||
7.東京タワーのアンテナ設備について | 中田陽道 | p.937( 35) | ||
8.山間地域における無線アクセス網 | 根本浩二 吉岡 徹 |
p.942( 40) | ||
学会サロン | ||||
技術の進歩とトラブルの変遷 | 山本權一 | p.947( 45) | ||
北海道支部だより | ||||
酪農学園大学インテリジェント牛舎と札幌市リサイクル団地 | p.948( 46) | |||
東北支部だより | ||||
接地技術の最近の動向 | p.950( 48) | |||
中部支部だより | ||||
講習会「太陽光発電の導入」に参加して | p.951( 49) | |||
関西支部だより | ||||
フォーラム関西 | p.952( 50) | |||
中国支部だより | ||||
パリ航空ショー道中記(ル・ブールジェ空港) | p.953( 51) | |||
論文 | ||||
BACnet/IP ビル空調制御システムの通信トラフィックシミュレーション | 蜷川忠三 溝口正信 宮崎保光 |
p.957( 55) | ||
本会記事 | p.965( 63) | |||
年間総目次 | p.969( 67) | |||
表紙説明 | p.975( 73) | |||
会告 | ||||
講習会、見学会等のお知らせ | 目-3 | |||