入会受付はこちら

講習会・展示会お申し込み

図書購入はこちら

全国大会

論文投稿



学会誌目次

第33巻(2013年)

■1月号
巻頭言
電気設備学会の新たな飛躍に向けて 林 喬 p.1( 1)
特集:照明制御の最新動向(省エネ~光環境の演出、及び新光源の制御の動向)
特集に当たって 髙橋文雄 p.2( 2)
1. 照明制御への期待 小林 護 p.3( 3)
2. 照明制御、照明演出の歴史 山本正人 p.7( 7)
3. 蛍光灯の制御技術 大西雅人 p.12( 12)
4. LED照明の調光制御 中島 修 p.16( 16)
5. SSLの制御技術(有機EL) 小西洋史 p.21( 21)
6. 中小規模建物の照明制御システム 玉木雄二 p.24( 24)
7. 照明制御システムの動向(大規模型) 西垣英則 p.28( 28)
8. 入退室管理-照明連携省エネ制御システム 松下雅仁 p.31( 31)
9. 生体リズムを考慮した照明制御 西村唯史 p.34( 34)
10. 屋外照明における不点・メンテナンス監視制御システムの動向 高松裕史 p.37( 37)
2012年(第30回)電気設備学会全国大会 
全国大会を終えて   p.40( 40)
特別講演 からくりって何?~名古屋のからくり 現代ロボットへの伝承~ 玉屋庄兵衛 p.57( 57)
学会サロン 
雑感「名古屋大会」 山本權一 p.64( 64)
中部支部だより 
太陽光発電システムの調査研究報告と保守の基礎知識   p.65( 65)
関西支部だより 
節電と省エネの取組み   p.67( 67)
中国支部だより 
きんでん白滝山太陽光発電実証施設   p.69( 69)
論文 
クラスタ構造型ハイブリッドアルゴリズムを用いた最適化におけるマスキングの効果 舩曳繁之
小池涼太
藤井敏則
今井 純
p.72( 72)
第57回澁澤賞(2012年度)について   p.78( 78)
掲示板(学会からのお知らせ)   p.79( 79)
表紙説明   p.83( 83)
会告
講習会、見学会等のお知らせ   目-3

■2月号
巻頭言
つなぐ技術について 小田原茂雄 p.85( 1)
特集:建築監視制御システム(BACS)の国際化と工学展開の動向
特集に当たって 豊田武二 p.86( 2)
1. ISO/TC205とWG3の概要 中原信生 p.87( 3)
2. ISO16484-1 BACSプロジェクトの概要 豊田武二 p.92( 8)
3. ISO16484-3 基本機能とポイントリスト 渡邊 剛 p.96( 12)
4. ISO16484-7 ビルのエネルギー性能へのBACSの寄与 藤田尚志 p.100( 16)
5. 監視制御技術の工学展開の概要 豊田武二 p.104( 20)
6. 監視制御システムの構成技術 池田耕一 p.108( 24)
7. 中央監視制御システムの相互運用性と普及状況 中村政治 p.112( 28)
8. 監視制御情報のモデル化 伊藤 弘 p.116( 32)
9. インターネットクラウド活用技術 大山晋平 p.120( 36)
10. ADRアグリゲーションとビル設備電力管理システム 蜷川忠三 p.124( 40)
11. 性能検証・保守サービス 冨澤一生 p.128( 44)
2012年(第30回)電気設備学会全国大会 
発表奨励賞受賞者   p.132( 48)
中部支部だより 
第60回フォーラム21中部 12月例会「電気設備学会版 そこまで言っちゃって委員会 第3弾」   p.135( 51)
関西支部だより 
大阪府立大学 植物工場   p.137( 53)
中国支部だより 
47th International Universities' Power Engineering Conference(UPEC 2012)報告   p.139( 55)
四国支部だより 
面河第一水力発電所・柳谷発電所   p.141( 57)
九州支部だより 
「JR博多シティ」開催   p.143( 59)
研究速報 
超音波センサを用いた鋼管内のスケール付着の推定 湯地敏史
清田佑一
房野俊夫
鳥家秀昭
p.146( 62)
本会記事   p.148( 64)
掲示板(学会からのお知らせ)   p.151( 67)
表紙説明   p.155( 71)
会告
講習会、見学会等のお知らせ   目-3

■3月号
巻頭言
人間と電気エネルギー 佐藤博樹 p.157( 1)
特集:電気設備と自然災害
特集に当たって 鬼頭和宗 p.158( 2)
1. 電力設備の自然災害対策の基本的考え方 朱牟田善治 p.159( 3)
2. 建築設備の被災対応 桂木宏昌 p.163( 7)
3. 自然災害から電気設備を守るには
—電気設備の地震による影響と対策—
丸山勝也 p.167( 11)
4. 火山噴火等から電気設備を守るには 河内清高 p.171( 15)
5. 自然災害等からの電気設備の復旧 岡部紳一 p.175( 19)
6. 電動機の海水浸水時の復旧への考え方と実証試験結果 渡邊尚利
伊豆田明宏
萩谷祐樹
p.179( 23)
7. 自然災害に対するビル設備のBCP技術動向 飯野 穣 p.183( 27)
8. 自然災害からの電源品質に影響を与える要因とその対策 酒井重嘉 p.187( 31)
9. 自然災害から無停電電源装置を守る最新の動向 宮本 陽 p.191( 35)
10. 自然災害からの予備電源設備システムを守る最新の動向 市川博則 p.195( 39)
11. 保全・予防システム 宇都幸男 p.199( 43)
中部支部だより 
日本高圧電気(株)大府工場におけるスマートメータ実証設備(GE社製スマートメータの国内実用化)   p.203( 47)
関西支部だより 
2012年電気関係学会関西連合大会報告   p.205( 49)
中国支部だより 
野立てソーラーにおける建設コスト低減の取組み —ESPile工法のご紹介—   p.207( 51)
九州支部だより 
「(株)正興電機製作所古賀事業所リニューアル設備」   p.209( 53)
論文 
津波被災した火力発電所における低圧電線の早期復旧プロセス 髙橋俊裕、佐々木実
伊藤克彦、安達裕治
布施則一、樺澤祐一郎
堀 康彦、足立和郎
岡本達希
p.212( 56)
掲示板(学会からのお知らせ)   p.221( 65)
表紙説明   p.225( 69)
会告
講習会、見学会等のお知らせ   目-3

■4月号
巻頭言
地球温暖化問題と風力発電への期待 西方正司 p.227( 1)
特集:ビル電気設備での障害・災害と未然防止
特集に当たって 市川紀充 p.228( 2)
1. ライフサイクルフローと事故未然防止 豊田武二 p.230( 4)
2. ヒューマンエラーの未然防止 倉林 武 p.235( 9)
3. 電気安全の大切さ 市川紀充 p.239( 13)
4. 電気災害防止と接地の重要性 奥村克夫 p.244( 18)
5. 漏電遮断器の適用と動向 宮本秀樹 p.249( 23)
6. 低圧回路の漏電検出技術 古屋一彦 p.254( 28)
7. 監視制御系における事故の要因と対策 杉山陽一 p.257( 31)
8. 安心安全技術(非常照明設備) 小野慎吾 p.261( 35)
9. 安心安全技術(誘導灯設備) 小野慎吾 p.265( 39)
10. 安心安全技術(非常用放送設備) 加集純一 p.269( 43)
11. 安心安全技術(自動火災報知設備) 松下栄治 p.273( 47)
ユーザーズガイド等 
新しい防火材料 室田城治 p.277( 51)
東北支部だより 
第100回東北支部役員会開催記念   p.279( 53)
中部支部だより 
愛知工業大学 工学部電気学科電気工学専攻電気エネルギー工学研究室   p.281( 55)
関西支部だより 
2013年度全国大会開催校公立大学法人大阪府立大学 中百舌鳥キャンパス   p.283( 57)
中国支部だより 
広島県東部の美術館・博物館めぐり   p.285( 59)
技術資料 
雷インパルス電流ジェネレータの構成方法 内野雅俊
加藤幸二郎
瀧田和宣
p.288( 62)
本会記事   p.293( 67)
掲示板(学会からのお知らせ)   p.297( 71)
表紙説明   p.301( 75)
会告
講習会、見学会等のお知らせ   目-3

■5月号
巻頭言
大震災を体験して 蒔田鐵夫 p.303( 1)
特集:電気鉄道の電気設備
特集に当たって 松本義弘 p.304( 2)
1. 現代社会の鉄道システムの役割 古関隆章 p.305( 3)
2. 民鉄における直流電気鉄道き電変電所の技術動向 大嶋隆司 p.310( 8)
3. 平泉駅におけるゼロエミッションを目指した太陽光発電システムの導入事例 及川敬敏
工藤昭洋
p.314( 12)
4. 今後の電気鉄道とその省エネルギー化 高木 亮 p.318( 16)
5. 電気鉄道における自然災害の予防策 新井英樹
清水政利
小西武史
重枝秀紀
p.322( 20)
6. 無線を用いた列車制御システムATACSの概要 樋浦 昇 p.326( 24)
7. 鉄道電力供給設備におけるスマートグリッド技術適用の可能性 林屋 均 p.330( 28)
中部支部だより 
第61回フォーラム21中部 2月例会「電気設備学と地震」の付き合い方   p.335( 33)
関西支部だより 
受変電設備を構成する機器とその役割 ~単線結線図の読み方~   p.337( 35)
中国支部だより 
しまなみ海道・島中レモンの意~瀬戸田(生口島)~   p.339( 37)
九州支部だより 
無効電力補償装置SVCのご紹介   p.341( 39)
論文 
各種絶縁材料の劣化に伴う部分放電信号のウェーブレット解析 牟田神東達也
岡田 翔
上野秀樹
p.344( 42)
掲示板(学会からのお知らせ)   p.351( 49)
ニュース 
公共施設用照明器具標準JIL 5004-2012(2013年版)改正について 大谷正幸
山中 直
p.352( 50)
表紙説明   p.357( 55)
会告
講習会、見学会等のお知らせ   目-3

■6月号
巻頭言
電気設備用語 岡田猛彦 p.359( 1)
特集:ビルディング・インフォメーション・モデリング(BIM)の動向
特集に当たって 鬼頭和宗 p.360( 2)
1. 官庁営繕事業におけるBIM試行 神鳥博俊 p.361( 3)
2. 施工段階におけるBIMの可能性 金子智弥 p.366( 8)
3. BIMの国際情勢 山下純一 p.370( 12)
4. BIMの現況と展望 村松弘治 p.374( 16)
5. 設計事務所にとってのBIM 山梨知彦 p.380( 22)
6. 設計施工でのBIM導入の事例と課題 中垣圭司 p.384( 26)
7. BIMの建築設備業界での普及 今野一富 p.388( 30)
8. BIM-CAFM連携システムの開発 佐藤康弘
末田隆敏
嘉納成男
p.392( 34)
9. 建設現場のイノベーションを目指して「施工部門が3D化する本格的フロントローディングの実践」 矢島和美 p.396( 38)
10. BIMによるフロントローディングの実践 大塚和彦 p.400( 42)
11. 「CADEWA」におけるBIMへの取組み 木原誠二 p.404( 46)
活動報告 
電力系電工9社による研究開発情報交換会の紹介 電工9社研究開発情報交換会 p.408( 50)
中部支部だより 
「メガソーラーたけとよ・武豊火力発電所」&「INAXライブミュージアム」を訪ねて   p.410( 52)
関西支部だより 
2013年全国大会開催地紹介「伝統と歴史のまち堺」   p.412( 54)
中国支部だより 
広島工業大学電気システム工学科 
量子エレクトロニクス研究室
  p.414( 56)
調印式 
(社)大韓電気協会との国際交流   p.416( 58)
論文 
同相多条布設ケーブルにおける電流不平衡の解析 竹田好宏
高山博
p.420( 62)
本会記事   p.427( 69)
掲示板(学会からのお知らせ)   p.431( 73)
表紙説明   p.435( 77)
会告
講習会、見学会等のお知らせ   目-3

■7月号
巻頭言
スペイン・ポルトガル最近事情 河上邦雄 p.437( 1)
電気設備年報(2013年版)
要約 蒔田鐡夫 p.438( 2)
第1章 電源設備(主査 福田真一郎)   p.443( 7)
第2章 電力負荷・配線設備(主査 竹生 潔)   p.450( 14)
第3章 情報通信設備(主査 引地 順)   p.457( 21)
第4章 防災・防犯設備(主査 髙橋文雄)   p.465( 29)
第5章 搬送設備(主査 豊田武二)   p.470( 34)
第6章 材料・工具(主査 宇野 章)   p.472( 36)
第7章 施設例(主査 橋口裕彦)   p.479( 43)
第8章 法規及び規格(主査 山田道治)   p.484( 48)
第9章 学会活動(主査 山田道治)   p.492( 56)
電気設備学会賞受賞業績
第13回会長賞受賞者   p.500( 64)
第1回学会功績賞受賞者   p.501( 65)
第24回部門別学会賞選考の経過   p.502( 66)
 学術部門   p.503( 67)
 技術部門   p.507( 71)
 技術振興部門   p.530( 94)
第6回星野賞受賞者   p.534( 98)
東北支部だより 
第19回支部総会・記念講演会・懇親会   p.535( 99)
中部支部だより 
第20回支部総会・記念講演会・懇親会の開催について   p.537(101)
関西支部だより 
第24回関西支部総会   p.540(104)
中国支部だより 
第15回中国支部総会   p.542(106)
九州支部だより 
第19回九州支部総会   p.544(108)
論文 
散乱比と傾斜面全天日射量を用いた集光型太陽光発電システムの導入指標 末藤 豪
太田靖之
荒木建次
熊谷伊三夫
西岡賢祐
p.547(111)
◎掲示板(学会からのお知らせ)   p.553(117)
表紙説明   p.557(121)
会告
講習会、見学会等のお知らせ   目-3

■8月号
巻頭言
電気設備って何だ? 岩﨑訓尚 p.559( 1)
特集:スマートグリッドの需要家側と供給側の全般・共通技術
特集に当たって 豊田武二 p.560( 2)
1. 我が国におけるスマートグリッドの展望 林 泰弘 p.561( 3)
2. 海外でのスマートグリッドの取組み情況 澤 敏之 p.565( 7)
3. スマートグリッドの国際標準化の動向 田中立二 p.569( 11)
4. 需要家から見たスマートグリッドサービスの構築 柳原隆司
豊田武二
p.573( 15)
5. 米国における電力系統の信頼度に対するデマンドレスポンスの可用性評価 山口順之 p.577( 19)
6. 太陽光発電の大量導入と需給運用制御 小林広武 p.581( 23)
7. デマンドレスポンスの標準化動向 吉田 高 p.585( 27)
8. スマートコミュニティの構築 泉井良夫 p.589( 31)
9. スマートグリッドとエネルギー貯蔵 小柳文子 p.593( 35)
10. スマートメータ無線の研究開発と普及化動向 児島史秀 p.597( 39)
11. 日本版スマートグリッドの展望と課題 中村政治 p.601( 43)
北海道支部だより 
第16回北海道支部総会   p.605( 47)
中部支部だより 
第9回「電気設備学会中部支部賞」受賞者紹介(電気設備学会 中部支部賞 選考委員会報告)及び第4回「中部支部長賞」受賞者紹介   p.607( 49)
北陸支部だより 
第16回北陸支部定時総会   p.609( 51)
関西支部だより 
同志社大学今出川キャンパス良心館   p.611( 53)
中国支部だより 
世界遺産「大森」の無電柱化整備について   p.613( 55)
四国支部だより 
四国支部第15回支部総会   p.615( 57)
論文 
PfGAによる電力設備停止計画立案に関する研究 川原耕治
吉本真也
p.618( 60)
第25回定時総会   p.624( 66)
本会記事   p.646( 88)
◎掲示板(学会からのお知らせ)   p.651( 93)
表紙説明   p.655( 97)
会告
講習会、見学会等のお知らせ   目-3

■9月号
巻頭言
電気技術者のプレゼンス 本多 敦 p.657( 1)
特集:スマートグリッドの需要家側と供給側の個別・応用技術
特集に当たって 宇野 章 p.658( 2)
1. 電力市場構造とデマンドレスポンス
−リアルタイム電力料金とシステム制御安定性−
蜷川忠三 p.659( 3)
2. 当社における配電ネットワークの高度化の取組み 森健二郎 p.663( 7)v
3. スマートグリッドに関するユースケースと関係システム要件の海外動向v 小林延久 p.667( 11)
4. 需要家モデルとサービスインタフェース 豊田武二 p.671( 15)
5. BEMSのスマートグリッド対応機能 伊藤 弘 p.676( 20)
6. HEMSの機能と要素技術 辻本郁夫
笠井秀樹
塩川明実
前田一成
p.680( 24)
7. スマートグリッド実現のためのセキュリティ要件 水野 修 p.684( 28)
8. スマートグリッドとアグリゲータ 桑山仁平 p.688( 32)
9. 共通情報モデルCIMと相互運用性 田中立二 p.692( 36)
10. AMIインタフェースと需要抑制方法 西村和則 p.696( 40)
11. スマートエネルギーネットワーク 緒方隆雄 p.700( 44)
中部支部だより 
雷被害対策の接地システムの現状と課題(調査研究委員会報告より)   p.704( 48)
関西支部だより 
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー   p.706( 50)
中国支部だより 
電気~伝記~岡山・備中松山藩の財政改革偉人~山田方谷~全国デビュー~今じゃろー(でしょう)!!岡山弁編   p.708( 52)
九州支部だより 
(株)キューへン 分散型電源の連系用電圧調整装置(SVC等)   p.710( 54)
論文 
顔面輝度分布のフラクタル次元に及ぼすJPEG画像圧縮の影響 鶴巻良章
高橋明遠
坪井常世
工藤勝利
p.713( 57)
◎賛助会員の声 
(株)大林組の取組み 持続可能な社会の実現に向けて 名字名前 p.722( 66)
◎掲示板(学会からのお知らせ) 
    p.725( 69)
表紙説明   p.729( 73)
会告
講習会、見学会等のお知らせ   目-3

■10月号
巻頭言
本学会理事に就任して 中村憲一 p.731( 1)
特集:EVの動向
特集に当たって 鬼頭和宗 p.732( 2)
1. 電気自動車専用急速充電設備の設置・運用に関する法規制 経済産業省資源エネルギー庁電力・ガス事業部電力市場整備課
経済産業省商務流通保安グループ電力安全課
p.733( 3)
2. 電気自動車用急速充電設備の設置・運用に関する消防関係法令について 増沢 健 p.736( 6)
3. 電気自動車用普通充電設備の紹介 稲葉和樹 p.740( 10)
4. 公共インフラとしてのCHAdeMO急速充電器 丸田 理 p.744( 14)
5. EV/PHEVのバッテリー充電技術動向 吉本貫太郎 p.748( 18)
6. EVの普及と活用動向~スマートグリッドとの融合~ 山本恵一 p.752( 22)
7. EVと分散型電源を活用した住宅への電力供給 加藤弘宣 p.756( 26)
8. 「電気自動車への充電用電気設備の設計・施工ガイド」の紹介 牧野俊亮
藤田昌宏
p.760( 30)
9. 非接触充電装置 藤原栄一郎 p.763( 33)
10. PV・EV連携パワーコンディショナ 土本直秀
坂本忠昭
p.767( 37)
11. 太陽光発電・蓄電池併用EV用急速充電システム“PV-EVシステム” 大芝正嗣
伊藤孝典
p.771( 41)
12. 大阪府におけるEV用急速充電器等の整備 大原茂稔 p.775( 45)
中部支部だより 
地震予知技術の研究   p.779( 49)
関西支部だより 
毎日放送本社新館   p.781( 51)
中国支部だより 
新たな決意優れた技術者の育成に向けて
-創立50周年を迎えた宇部工業高等専門学校-
  p.783( 53)
論文 
接地方式が電圧形インバータから発生する高周波電流に及ぼす影響に関する実験的検討 酒井重嘉
三木一郎
p.786( 56)
本会記事   p.796( 66)
求人   p.800( 70)
◎掲示板(学会からのお知らせ)   p.801( 71)
表紙説明   p.805( 75)
会告
講習会、見学会等のお知らせ   目-3

■11月号
巻頭言
電気設備と情報通信技術で社会が変わる 森田 潔 p.807( 1)
特集:中部支部特集
特集に当たって 坪井和男 p.808( 2)
技術総説    
技術論文執筆のノウハウとプレゼンテーション 松村年郎 p.809( 3)
研究紹介    
名古屋大学大学院工学研究科電子情報システム専攻 松村年郎 p.812( 6)
次世代環境調和型電力システムの構築を目指して
名古屋工業大学 電力システム研究室
青木 睦 p.813( 7)
中部大学 角・山本研究室 ~各種設備の雷害対策~ 山本和男 p.814( 8)
愛知工業大学工学部電気学科 電気設備関連研究室 依田正之 p.815( 9)
名城大学 太陽光発電の出力低下診断 山中三四郎 p.816( 10)
大同大学工学部電気電子工学科 大電力輸送研究室 武田秀雄 p.817( 11)
ロケット誘雷実験チーム 角 紳一 p.818( 12)
委員会報告    
高圧受電設備における励磁突入電流のシミュレーションに関する研究   p.819( 13)
高圧受電設備における不平衡実態に関する調査研究   p.821( 15)
雷被害対策の接地システムに関する調査研究   p.823( 17)
系統接地と機器接地   p.825( 19)
「太陽光発電システムに関する調査研究委員会」報告   p.827( 21)
施設紹介    
静岡ガス本社ビル 安井規祝 p.829( 23)
学校法人愛知医科大学 新病院棟の電気設備の紹介 大森達哉
舘 明洋
p.830( 24)
スマートステーション(次世代配電機器実証試験設備) 桑原 祐 p.831( 25)
電着・溶剤・粉体塗装の新自動塗装ライン 市瀬英則 p.832( 26)
中部電力(株)の配電設備に関する研究施設の紹介 國井康幸 p.833( 27)
川北電気工業(株)・名古屋工場 北野幸信 p.834( 28)
安全体感教育設備の紹介 平岡勇三 p.835( 29)
短絡発電機と模擬配電線路 武田憲治 p.836( 30)
エナジーサポート(株)の試験設備 加納雅章 p.837( 31)
アマダ土岐事業所 菊永純郎 p.838( 32)
日東工業(株)の試験評価設備 設置環境を模擬した評価試験 蒲 宏 p.839( 33)
新豊川市民病院 岸本拓也 p.840( 34)
光技術を使った新しい産業創成に取り組む 浜松ホトニクスの技術革新   p.841( 35)
浜名湖カントリークラブ(風力、太陽光発電設備) 傍島嘉浩 p.843( 37)
おおぶ文化交流の杜 近藤祥文 p.844( 38)
三重県総合博物館 山下 裕 p.845( 39)
商業空間向け音響設備の開発と導入事例 田中 需 p.846( 40)
名古屋港鍋田ふ頭 コンテナターミナル照明塔 辻 秀五 p.847( 41)
新東名高速道路・御殿場JCT~ 浜松いなさJCT間のトンネル 横山昌仙 p.848( 42)
支部報告    
「ホッとひといき」コーナー 7年間の集大成 相河永也 p.849( 43)
電気設備技術フォーラム21中部のあゆみ 保木本正史 p.852( 46)
第25回定時総会特別講演 
雷放電と電気設備 石井 勝 p.855( 49)
東北支部だより 
東北電力(株)原町火力発電所   p.863( 57)
中部支部だより 
八事山 興正寺を訪ねて   p.865( 59)
関西支部だより 
立命館大学理工学部電気電子工学科 
情報通信システム(久保幸弘)研究室
  p.867( 61)
中国支部だより 
あなたに知ってほしい話があります。
~当社ホームページのご紹介~
  p.869( 63)
九州支部だより 
「九電工アカデミー」の開催   p.871( 65)
◎掲示板(学会からのお知らせ)   p.873( 67)
表紙説明   p.877( 71)
会告
講習会、見学会等のお知らせ   目-3

■12月号
巻頭言
ものづくりと次世代人材の育成 秋田 徹 p.879( 1)
特集:劇場と音楽ホールにおける電気設備の最新動向
特集に当たって 浅倉晴司 p.880( 2)
1. 最新の劇場・音楽堂等の特徴と機能について 伊東正示 p.881( 3)
2. 最近の劇場と音楽ホールにおける舞台機構 後藤新平 p.885( 7)
3. 劇場と音楽ホールの照明設備 荒井 浩 p.889( 11)
4. プロジェクタの経緯とホールにおける条件 谷 良秀 p.893( 15)
5. 劇場と音楽ホールにおける音響設備の最新動向 三村美照 p.896( 18)
6. 舞台機構・吊物装置・舞台音響・舞台照明の電気設備 三浦広志 p.900( 22)
7. 劇場・音楽ホールの監視設備 中山純生 p.904( 26)
8. 劇場の舞台設備と電気設備の事例(渋谷ヒカリエ) 田中葉子 p.908( 30)
9. 歌舞伎座の電気設備 山口泰規 p.912( 34)
10. フェスティバルホール~継承と進化~ 小野茂樹
津村昌伸
p.917( 39)
11. 環境配慮型施設としての多目的ホール
  ~埼玉県東部地域振興ふれあい拠点施設~
岩﨑正泰 p.921( 43)
中部支部だより 
京都大学・飛騨天文台を訪ねて   p.925( 47)
関西支部だより 
あべのハルカス   p.927( 49)
中国支部だより 
海峡・歴史回廊・本州最西端の街 下関と景観照明の数々(その2)   p.929( 51)
論文 
機能用メッシュ接地の周波数特性とその改善に関する検討 土田 崇
恒岡まさき
p.932( 54)
賛助会員の声 
パナソニック(株)エコソリューションズ社 
電気設備学会 委員としての活動
~電気設備業界の発展を目指して~
吉野克美 p.941( 63)
本会記事   p.942( 64)
年間総目次   p.945( 67)
◎掲示板(学会からのお知らせ)   p.951( 73)
表紙説明   p.955( 77)
会告
講習会、見学会等のお知らせ   目-3







page top